人「関西人がネットで関西弁を使う理由ってなに?東北人は『だべだべ』言わないでしょ?」 99万いいね

サムネイル
1 : 2025/04/06(日) 13:21:48.51 ID:F8SjzdlB0

グレートパイパイモス@greatpaipaimoth
関西人がネットでかたくなに関西弁を使い続ける理由ってなに?
普通、公共の場で方言なんて恥ずかしくて使えないと思うけど
東北人は『だべだべ』言わないでしょ?

99万いいね

https://5ch.net

2 : 2025/04/06(日) 13:21:59.68 ID:F8SjzdlB0
たしかに
3 : 2025/04/06(日) 13:22:08.05 ID:F8SjzdlB0
むぅ
4 : 2025/04/06(日) 13:22:14.34 ID:R9tOeV1v0
ヒトモドキだから
5 : 2025/04/06(日) 13:22:42.19 ID:v1MM8ssI0
いいべ!
6 : 2025/04/06(日) 13:22:51.72 ID:9rdyZ/0a0
だべだべは最近よく見るべ?
7 : 2025/04/06(日) 13:23:20.30 ID:zjIWnn2/0
北関東じゃないの?
8 : 2025/04/06(日) 13:23:29.00 ID:jW7+AI+Y0
方言が恥ずかしいってのが理解できん
29 : 2025/04/06(日) 13:30:43.14 ID:7jl2Efy/M
>>8
じゃあ、今日から理解するといいよ
自分が恥ずかしい振る舞いをしてるってことを
41 : 2025/04/06(日) 13:36:16.99 ID:ed7ZbHp+0
>>29
お前のほうが恥だわ
79 : 2025/04/06(日) 13:57:33.49 ID:7fP9F96u0
>>8
方言がアカンなら喋れなくなるぞ
「標準語」なんて言葉は明確にない、お前がそう思ってるのは「関東の方言」だ
81 : 2025/04/06(日) 13:58:13.65 ID:VE5kJIhU0
>>8
東北の人の価値観ですね
9 : 2025/04/06(日) 13:23:35.31 ID:QlKMCO/p0
そんなアカウントどこにも無いが
10 : 2025/04/06(日) 13:23:52.25 ID:QmbS8jsQ0
せやかてまんがな
11 : 2025/04/06(日) 13:24:08.51 ID:CKTl1gvs0
ワイは使うな
12 : 2025/04/06(日) 13:24:10.37 ID:g6ebHTbZ0
だべって東北訛りじゃない定期
13 : 2025/04/06(日) 13:24:21.11 ID:dj9yqlAh0
猛虎弁では
14 : 2025/04/06(日) 13:24:52.33 ID:KI8Q4WL/0
関東弁と同じ理由だろう
15 : 2025/04/06(日) 13:24:55.38 ID:7KTvvSp+0
なんやわれこら
つこたらあかんのか
16 : 2025/04/06(日) 13:25:14.92 ID:hKNrzgOC0
むしろ関西じゃないやつが使ってるイメージ
17 : 2025/04/06(日) 13:25:30.12 ID:llz/vkOI0
いう言うとるじゃろうが
まあ東北という敗北者じゃけえ
19 : 2025/04/06(日) 13:26:56.51 ID:KyKvgdxY0
関西弁じゃないじゃん
猛虎弁じゃん
20 : 2025/04/06(日) 13:27:18.91 ID:qwy8Nrjx0
なんカスの猛虎弁のせい
21 : 2025/04/06(日) 13:27:25.45 ID:EX6WrXXE0
関東人はネットでも関東弁使ってんだろ
22 : 2025/04/06(日) 13:27:35.10 ID:no3LXB7W0
むしろ他県に行くと方弁使わなくなる理由は何だい?
23 : 2025/04/06(日) 13:28:01.42 ID:+5EGntV40
いいべこいべ
24 : 2025/04/06(日) 13:28:53.98 ID:0mieVH1H0
どっちかというと
ネイティブ的に見ればエセ関西弁の乱用のほうがヒドイんだけど
25 : 2025/04/06(日) 13:29:01.59 ID:GnEtzgz60
誇りに思ってるんだよ
26 : 2025/04/06(日) 13:29:37.23 ID:EfcYrbBO0
関西弁の一種、猛虎弁だけでしょ
関西弁は何百種類もある多様な方言だから

例えば京大生だけが使う京大弁とかもあるよ

27 : 2025/04/06(日) 13:29:58.91 ID:a4eXW7yl0
猛虎弁だろ、つまり阪神が悪い
28 : 2025/04/06(日) 13:30:14.16 ID:S2vbAADg0
故逸見アナ(阿倍野出身)がアナウンサーになるためにしゃべりを直したことを、大阪人は裏切り者あつかいしていたからね
大阪人は言語ファシスト
30 : 2025/04/06(日) 13:30:48.95 ID:X18kczrI0
なんj民だから
31 : 2025/04/06(日) 13:31:16.41 ID:+zJkzfIM0
東京弁の人はたくさん東京弁で書き込んでいるよね
32 : 2025/04/06(日) 13:31:46.88 ID:ovv4ZgcP0
ネットは猛虎弁だし
リアルもは周り関東人のビジネスの場でゴリ押す奴いないけどな
昭和平成初期生まれはゴリ押し未だにいるけど寒い
33 : 2025/04/06(日) 13:31:55.54 ID:gFN0JEYq0
なんJ的なあれは本当の大阪弁と全然違うからな
と言っても見分けつかないか
38 : 2025/04/06(日) 13:34:57.86 ID:0mieVH1H0
>>33
本物だったら普段からの楽な言い回しを知ってるから違和感で見破れる
ニワカは所詮付け焼き刃だから雰囲気言葉でしかない
34 : 2025/04/06(日) 13:33:12.02 ID:+4V/T3s30
だべは三崎弁
湘南横浜のはそれを真似たパチモン
だならヤツのだべは使い方がおかしい
35 : 2025/04/06(日) 13:33:19.71 ID:YE4EB/4V0
だべもつこたらええやんけ
36 : 2025/04/06(日) 13:33:34.29 ID:ee2zZj+ed
べべ!!?
37 : 2025/04/06(日) 13:33:48.18 ID:koGpuE6m0
パンおいしいねん
39 : 2025/04/06(日) 13:35:08.00 ID:YE4EB/4V0
猛虎弁のこというてんのかな
あれ全然ちゃうで
40 : 2025/04/06(日) 13:35:11.95 ID:sTxRczPA0
ネットと関西弁は合うからな
関東人でもむりやり関西弁つかってるやつおおいし
42 : 2025/04/06(日) 13:36:20.57 ID:7BHk+dlWH
いうべ
43 : 2025/04/06(日) 13:36:27.10 ID:6QJXbInr0
「〇〇できんのか!」みたいな言い方だとできるできないどっちにも取れるからクソ
49 : 2025/04/06(日) 13:39:16.19 ID:0mieVH1H0
>>43
本物なら
「◯◯できるんかい!」と
わかりやすいとこまで解釈してあげることができるので親切
77 : 2025/04/06(日) 13:55:57.44 ID:pWvpcDJ6r
>>43
できらぁ!
44 : 2025/04/06(日) 13:37:03.49 ID:EeOZlg7z0
つい15年くらい前までは関西弁は使われなかったんだけどな
なんJあたりから、せきを切ったように関西弁があふれ出した
47 : 2025/04/06(日) 13:38:15.18 ID:e1Z7u4pd0
>>44
あれを関西弁だと思ってるの?
45 : 2025/04/06(日) 13:37:21.76 ID:Bv92yMIMH
いいべ
46 : 2025/04/06(日) 13:37:31.35 ID:veS2YVPw0
方言でもなんとなく通じるからじゃね
48 : 2025/04/06(日) 13:39:15.66 ID:QmbS8jsQ0
ワシ関西人まんねんやけど何人か関西出身揃うと急に方言使い出すのめっさ嫌いやねん
50 : 2025/04/06(日) 13:40:39.46 ID:QfcvJqFx0
〇〇やんとかは使うよね
51 : 2025/04/06(日) 13:40:42.20 ID:Hy9Um4Zg0
「だべ」は関東の田舎がよく使う
52 : 2025/04/06(日) 13:40:57.97 ID:Peq2RX+N0
関西の言葉を方言と言ってる時点で自分は最低限の教養もないバカですって言ってるようなもんだが吉本弁はバカにしていいぞ
53 : 2025/04/06(日) 13:42:10.55 ID:veS2YVPw0
電話で地元言葉を話してるの見るのは好きだな
方言自体が好きなのもあるだろうが
54 : 2025/04/06(日) 13:42:58.28 ID:EYmq3tfd0
関東人も「じゃん」って使うよ
あれを「やん」に変えたのが関西
55 : 2025/04/06(日) 13:44:19.29 ID:veS2YVPw0
大阪弁と一口にいっても所によって変わってくるし方言でよくね
厳密に言い出したら「関西」呼びも無教養扱いされるだろうし
56 : 2025/04/06(日) 13:44:30.50 ID:AOHc7eMA0
東北弁を正確に表記するのは難しいから
57 : 2025/04/06(日) 13:45:12.17 ID:B50ztvKU0
東京に住んでる田舎者は自分が田舎者だとバレることを極端に恐れるから方言を絶対に使わないんだよな
逆に関西人は関西人だと周囲に知られてもなんとも思わないだけだよ
58 : 2025/04/06(日) 13:46:40.27 ID:hKaGblt10
むしろ方言を恥だと思ってるのがかわいそうやわ
なんでそんな捻くれてもうたんやろ
東北の人とかに多いよな
もっと自分に自信持てや
60 : 2025/04/06(日) 13:49:19.98 ID:NHmQotfi0
中居は言ってるべ
62 : 2025/04/06(日) 13:50:24.90 ID:JhVrQN5/M
東北でだべだべ言う地域の方が珍しいが
だべだべ言うの関東圏のやつだろ
知りもしない東北人使って関西人叩きたい関東人丸出しだわ
65 : 2025/04/06(日) 13:53:10.12 ID:+OZSTnxW0
恥ずかしいからだべとか言わないんでしょ?
関西弁は全国で通用するからな
66 : 2025/04/06(日) 13:53:27.36 ID:rkW865P20
個人ブログとかでは言ってそう(偏見)
67 : 2025/04/06(日) 13:53:39.44 ID:kE6+sHeP0
「じゃん」とか言うゴミ言語

5回も画面打つ必要あるとかゴミやん

68 : 2025/04/06(日) 13:53:50.52 ID:vU6yE9xX0
猛虎弁やから関西人とは限らんで
69 : 2025/04/06(日) 13:54:11.91 ID:/+C97J130
最近は関西人以外も使いまくりだから何とも
70 : 2025/04/06(日) 13:54:16.29 ID:sWQ4mrvex
まあいいじゃんそういうの
71 : 2025/04/06(日) 13:54:50.48 ID:s7rw4PWc0
だべだべとか丸出しの方言は喋らんな
標準語だと思い込んでた方言を使ってしまうことはある
72 : 2025/04/06(日) 13:54:58.69 ID:kFDq1glc0
まあええやんそういうん
73 : 2025/04/06(日) 13:55:01.50 ID:Ir7OmYhA0
しらんがな
74 : 2025/04/06(日) 13:55:30.85 ID:Ir7OmYhA0
楽だからでんかなまんがな
75 : 2025/04/06(日) 13:55:43.91 ID:sVnUz6wtd
小泉純一郎が、砕けたトークで「だべ?」って使ってたぞ昔
東北弁なの?
76 : 2025/04/06(日) 13:55:53.48 ID:Zki9RdU70
これ本当に謎
ネットだけじゃなくリアルでも関西弁使ってるし
関西だけで喋ってろ
82 : 2025/04/06(日) 13:58:25.03 ID:aq94EuaT0
発達障害って方言を話せないらしいよ
83 : 2025/04/06(日) 13:58:27.28 ID:sVnUz6wtd
そもそも「~じゃん」って関東弁ではない
北海道も名古屋も静岡も広島も「~じゃん」って使う
84 : 2025/04/06(日) 13:58:51.28 ID:VE5kJIhU0
>>83
じゃべ?
85 : 2025/04/06(日) 13:59:32.50 ID:C1Tusokm0
関西人ってなんで関西人ローカル用語をどこでも押し通そうとするんだ
イントネーションは直らないとしても単語は揃えろ
89 : 2025/04/06(日) 14:00:48.62 ID:xaNo7wgbM
>>85
でんちゃ好きそう
90 : 2025/04/06(日) 14:01:08.94 ID:yFASwo090
>>85
お前アホやな

今では関東人も当たり前に使ってる「めっちゃ」って関西弁やで?
昭和の関東人は使ってなかったで?w

86 : 2025/04/06(日) 13:59:45.96 ID:xaNo7wgbM
まあええやんか
88 : 2025/04/06(日) 14:00:44.60 ID:pXiQfk+40
東北出身は恥ずべき事だから普通は隠すだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました