
- 1 : 2025/04/07(月) 02:34:38.467 ID:wcUTqJ8Kv
- 飽きたらしい
- 2 : 2025/04/07(月) 02:34:45.537 ID:wcUTqJ8Kv
- あとあれって大変らしい
- 3 : 2025/04/07(月) 02:35:14.150 ID:oPrpQddyr
- 著作権大丈夫なんあれ
- 4 : 2025/04/07(月) 02:35:31.002 ID:1GlemcxG4
- 実は大して本好きじゃなさそう
- 6 : 2025/04/07(月) 02:36:14.120 ID:wcUTqJ8Kv
- >>4
そもそも一日で読んでそのまま動画にしてるからな - 5 : 2025/04/07(月) 02:36:01.171 ID:s26ehQa6u
- 出版社に怒られたんかな
- 7 : 2025/04/07(月) 02:36:32.001 ID:wcUTqJ8Kv
- >>5
いやあれめっちゃ疲れるらしいから出来ればやりたくないって - 8 : 2025/04/07(月) 02:36:38.191 ID:OtofkgELh
- 今何してんの?
- 9 : 2025/04/07(月) 02:37:02.426 ID:wcUTqJ8Kv
- もう時事ニュースとコラボ動画しか上げなくなっちゃったからな
- 10 : 2025/04/07(月) 02:37:34.957 ID:P0qRF6jpl
- それしかやってないのかと思ってたわ
- 13 : 2025/04/07(月) 02:38:38.805 ID:wcUTqJ8Kv
- >>10
もうとっくのとうに本の要約辞めとるで - 11 : 2025/04/07(月) 02:37:39.868 ID:5llymPOLn
- ファスト映画定期
- 12 : 2025/04/07(月) 02:37:42.099 ID:M3BDte8gj
- ブック中田やん
- 14 : 2025/04/07(月) 02:38:43.397 ID:y3MpGA9va
- 中田ってどこまで紹介してんの
剽窃じゃなく引用にとどめるなら肝心なところはみんな買って読んでねっておすすめする形にしないと - 17 : 2025/04/07(月) 02:39:45.627 ID:wcUTqJ8Kv
- >>14
中田はざっくり解説やただ説明が分かりやすくて尚且つ大袈裟に話すから面白いけど内容は浅い - 20 : 2025/04/07(月) 02:40:35.032 ID:sZ9PrFaTW
- >>17
youtuberに向いてるよなぁ
本質学びたいやつはYouTubeなんか見ないし - 15 : 2025/04/07(月) 02:39:05.278 ID:tGGZUmuZS
- そもそも本要約って許されてるんか
- 19 : 2025/04/07(月) 02:40:22.363 ID:wcUTqJ8Kv
- >>15
本要約なんて一時期流行りまくったやろ今もあるし - 16 : 2025/04/07(月) 02:39:18.230 ID:ux.AIKfz2
- 再生数が伸びないからじゃないの?
- 25 : 2025/04/07(月) 02:40:52.813 ID:wcUTqJ8Kv
- >>16
いやもう本要約すんのはかなりの労力かかるからホント大変らしい - 18 : 2025/04/07(月) 02:40:21.019 ID:e08pizuJ/
- もうaiに取って代わられるからな
- 22 : 2025/04/07(月) 02:40:49.330 ID:iKL4x3Q89
- あいつそんな知能高いタイプでも無さそうやし中高生向けの受験講座動画でもやればええやん
- 32 : 2025/04/07(月) 02:42:57.749 ID:7dkWyfYMj
- >>22
で?あいつより学歴と年収高いんか?w - 23 : 2025/04/07(月) 02:40:49.672 ID:e08pizuJ/
- 中東史とかめちゃくちゃ間違っててすき
- 24 : 2025/04/07(月) 02:40:52.663 ID:XCbdkv6RO
- やってること漫画村と何が違うんや…
- 26 : 2025/04/07(月) 02:41:12.433 ID:LUpHd2i.b
- まっつんに勝った男
- 27 : 2025/04/07(月) 02:41:24.826 ID:t5rPxBRY7
- 自分に役に立つのって本筋だけじゃない何気ない一節ってこともあるし一冊読まないと意味ないよね
- 28 : 2025/04/07(月) 02:42:10.139 ID:1ah6Fe6p2
- ってか途中から消費税批判とか与党批判とかやめて維新や自民のヨイショするようになったな
松本騒動辺りから - 30 : 2025/04/07(月) 02:42:49.933 ID:wcUTqJ8Kv
- >>28
色々圧力ヤバそうだよな政治系や芸能系は - 42 : 2025/04/07(月) 02:45:54.356 ID:1ah6Fe6p2
- >>30
今までやったらジャニーズ騒動や裏金問題の時みたいにタイムリーに政治ネタするはずやったのに
この前の衆院選も財務省デモうんぬんの騒動も完全にダンマリやったしもう政治的には大きいところと楯突く気はないんやろうなと思う
最近はもう大阪万博めっちゃ良いように紹介しとったし - 39 : 2025/04/07(月) 02:45:44.197 ID:iKL4x3Q89
- >>28
その辺地味に謎やわ
自民体制が磐石だった時に攻撃しまくってた連中が今になって明らかにトーンダウンしてる
連立次第で政権交代だって有り得なくは無いくらいのとこまで来てるのに - 45 : 2025/04/07(月) 02:47:09.798 ID:sZ9PrFaTW
- >>39
体制とか強いものに楯突くポジションに旨みがあるだけやろ
弱ってる犬叩いてもウケないから - 54 : 2025/04/07(月) 02:54:59.271 ID:1ah6Fe6p2
- >>45
完全に弱ってるかっていうとそうでもないし今までの中田の流れからすると今は特に動画作り得な流れやと思うんやけどな何かと話題も多いし
でも全くやらへんってことは自民や維新と仲良くしたほうが生きやすいって方向に単に変えたんと違うかな泉元知事も衆院選の時に政治の話題をXで出したら一生芸能界に戻られへんぞって脅されとったらしいし
- 49 : 2025/04/07(月) 02:50:55.962 ID:1ah6Fe6p2
- >>39
明らかにコロナ禍くらいの時と違って与党の政治批判せんくなったよな
最近の衆院選の民民の流れとかも取り上げへんし維新と自民の議員との対談動画は多い
松本批判で霜降り明星をこっち側に巻き込もうとして叩かれてオンラインサロン独裁政治から一週間ダンマリ決め込む→復帰したらみじめに後釣り宣言してみっともなさが露呈した辺りから普通の視聴者が離れて完全に違う路線になった気がするわ - 52 : 2025/04/07(月) 02:52:50.146 ID:wcUTqJ8Kv
- >>49
政治系やると支持層変わって来るからなリスクデカいわ政治扱うのは - 57 : 2025/04/07(月) 02:58:40.286 ID:1ah6Fe6p2
- >>52
逆や、そのリスクでかい政治系の動画を勉強系の動画と同時期に上げとったし今までの中田の支持層はポピュリズム寄りやったんや過去の動画みたらわかるけど中田敦彦はがっつり消費税とか経団連とか格差円安の話に切り込んどったし自民党や裏金の批判も中にはしとった、ジャニーズの問題も最速で取り上げとった
それを松本騒動以降にほぼ全くしなくなった - 29 : 2025/04/07(月) 02:42:25.832 ID:s9tg75ZHz
- 再生数稼げる本大方紹介したからネタ切れだろ
- 31 : 2025/04/07(月) 02:42:54.076 ID:gU8yw3r0.
- 僕らの知らない物語のほうがすき
- 34 : 2025/04/07(月) 02:43:28.373 ID:ngIY6pePj
- 本の要約って要するに昔逮捕されたファスト映画と同じよな
映像と違って著作権違反かどうかジャッジしにくいだけで - 38 : 2025/04/07(月) 02:45:29.437 ID:wcUTqJ8Kv
- >>34
でも帯にあの中田敦彦も絶賛とか書いてあるやつあるから出版社は売れる宣伝としてありがたいんやないか? - 44 : 2025/04/07(月) 02:47:09.501 ID:ngIY6pePj
- >>38
全く同じことをファスト映画の投稿者も言ってたね(笑)
まあ捕まらへんうちに止めたんやろな - 35 : 2025/04/07(月) 02:43:55.124 ID:UkSluRh09
- 初期の頃ちょろっと見たけど微妙にニュアンス違うから勘違いさせる可能性高い解説してるって認識やわ
んでそれ以降見てない - 36 : 2025/04/07(月) 02:44:23.636 ID:wcUTqJ8Kv
- ホモサピエンス全史は読んだ事あるやつからしたら間違ってるらしいけどあんなクソ長い本を短く面白くまとめてくれんのはありがたいよな
実際ホモサピエンスの動画くっそおもろいし - 37 : 2025/04/07(月) 02:45:18.729 ID:jwkbLxCiA
- エジプト史やってオシリスとかラーはマニアックな神ですよねって言ったらオタクから反論されたら一般人は知らないよってキレたやつ好き
- 43 : 2025/04/07(月) 02:46:56.479 ID:y3MpGA9va
- >>37
神話興味ない人が大半って意味ではマニアックやろうけど多少サブカルとかでエジプト触れてたらめっちゃ有名どころやな - 40 : 2025/04/07(月) 02:45:51.198 ID:y3MpGA9va
- 積読チャンネルの飯田さんすき
- 46 : 2025/04/07(月) 02:47:21.391 ID:3YTTN5TnI
- 喋るのが上手いのかと思ったら大きい声で喋ってるだけだった
- 47 : 2025/04/07(月) 02:48:34.237 ID:ngIY6pePj
- >>46
喋りの基本が出来てて偉いやん! - 48 : 2025/04/07(月) 02:48:34.916 ID:sZ9PrFaTW
- >>46
大きい声出すのって結構難しいから - 50 : 2025/04/07(月) 02:51:53.922 ID:wcUTqJ8Kv
- >>46
身振り手振りとか表情とかやっぱ上手いやろ話の面白さは他の本要約YouTuberより圧倒的におもろいのは事実 - 58 : 2025/04/07(月) 02:59:07.788 ID:4P7YtB/wv
- >>50
その身振り手振りや表情がクドくて見てられんわ - 56 : 2025/04/07(月) 02:56:04.122 ID:tUKIV1rEW
- >>46
えーととかはーいが多すぎるし言葉に詰まるから聞いてられない - 51 : 2025/04/07(月) 02:52:37.108 ID:3YTTN5TnI
- 他人の受け売りで金儲けとか
人のフンドシで食うメシは美味いか?
とか批判する人いるけど
金儲かるしメシ美味いに決まってるじゃん - 53 : 2025/04/07(月) 02:53:39.835 ID:bLqksbqfu
- 頭いいキチゲェ演じてたほうが面白かったよな
- 55 : 2025/04/07(月) 02:55:48.290 ID:3YTTN5TnI
- お前らこういうの見てんだな
- 59 : 2025/04/07(月) 02:59:39.115 ID:OJKNYw6jN
- じゃあエッヂラーおすすめのYouTuber教えてよ
コメント