不動産屋「お金払って下さい!」 弁護士「払う必要ないっすよ」 なんと不動産屋は俺達の敵だった。

1 : 2022/01/10(月) 22:07:20.76 ID:NSH9evl90


レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

ラテ@lait_92233591
変な不動産屋にあたったけど法律相談のおかげで難を逃れたお話
2022年1月10日
https://twitter.com/lait_92233591/status/1480489449675161600

2 : 2022/01/10(月) 22:09:23.54 ID:2BgHiYlR0
ステマ
3 : 2022/01/10(月) 22:10:10.04 ID:INJ9oN4g0
弁護士に相談するほどのことか?
7 : 2022/01/10(月) 22:11:47.94 ID:dFTBB3460
>>3
ことだろお前みたいな陰キャ奴隷は泣きながらぷるぷる震えてるだけだろうけどな
23 : 2022/01/10(月) 22:18:52.20 ID:2FnVOoxM0
>>7
相談料一時間いくらかかるか知ってる?費用対効果で考えないとダメだよ
29 : 2022/01/10(月) 22:20:43.28 ID:1yKfbLnq0
>>23
たいてい初回は無料だよ
最初から金取るとか無いわ
2回目以降1時間1万くらいは取られるけどさ
33 : 2022/01/10(月) 22:21:46.40 ID:wN3xgHO10
>>29
初回30分無料とかだろ
まるまる無料は聞いたことない
法テラスとかは相談無料なんだろうけど
37 : 2022/01/10(月) 22:22:39.47 ID:1yKfbLnq0
>>33
だから初回は無料なんだって
40 : 2022/01/10(月) 22:23:56.17 ID:wN3xgHO10
>>37
三十分いじょうとかになると取るよ
完全無料のとこも無いとは言い切れないけど
45 : 2022/01/10(月) 22:27:00.37 ID:1yKfbLnq0
>>40
そこらへんは先生次第だろ
もっとよく聞いてみたいと思ったら聞いたらいいし
くだらねーなと思ったら切り上げりゃいいんだし
8 : 2022/01/10(月) 22:12:43.01 ID:1yKfbLnq0
>>3
こういう軽い案件で弁護士とコンタクト取っておくと何かあった時に有効だな
いつでも相談できる弁護士を知っておくことは重要だよ。事が起こってから探すと大変だから
4 : 2022/01/10(月) 22:10:23.61 ID:dFTBB3460
不動産屋なんてガチクズの集まりだからな
5 : 2022/01/10(月) 22:10:44.91 ID:wN3xgHO10
コイツ本当に不動産屋か?再契約が必要とか絶対にあり得ないんだが
81 : 2022/01/10(月) 22:42:45.66 ID:PQSW9jgR0
>>5
お互いが同意して再契約するのは合法だから情弱騙してるんだよな
6 : 2022/01/10(月) 22:11:45.97 ID:SXD6qUuX0
借地借家法32条1項
9 : 2022/01/10(月) 22:12:47.81 ID:wN3xgHO10
まあ嘘松だな
再契約しろは無いわ
無知としか思えん
62 : 2022/01/10(月) 22:33:05.02 ID:9P+v78ln0
>>9
不動産屋は平気でこういうこと言い出す業者多いぞ
67 : 2022/01/10(月) 22:35:25.19 ID:wN3xgHO10
>>62
本当に不動産屋なのかってとこからなんだよなあ
基本的に不動産屋が介入するのは賃貸なら契約の時だけ
後は管理会社でやってますってのがほとんど
不動産屋に連絡しても介入せず管理会社に回すことは多い(契約以外仕事ではない)
だから法律に無知なヤツが出てくるんだ
10 : 2022/01/10(月) 22:12:50.70 ID:1vy2jDsS0
うぜえ入居者だな
言い値が気に食わないなら追い出してやる
11 : 2022/01/10(月) 22:13:24.09 ID:KfSPkvp20
仲介手数料も家賃の半分しか払う気ないわ
12 : 2022/01/10(月) 22:14:19.66 ID:wN3xgHO10
>>11
俺はそういうヤツは入れないことにしてる
ゴネるからな
借りたいヤツはいくらでもいる
あえてそんなヤツに貸す必要はない
16 : 2022/01/10(月) 22:16:26.46 ID:J5HLNmDw0
>>12
住ませちゃえば住民の方が強いのが日本
猫被られたらどうしようもないぞ
19 : 2022/01/10(月) 22:16:57.42 ID:wN3xgHO10
>>16
そういうの履歴が残るから
13 : 2022/01/10(月) 22:15:21.81 ID:1yKfbLnq0
そんな事は一生のうちに無いとは思うが、痴漢冤罪で逮捕されたとしても
〇〇法律事務所の〇〇先生を呼んでくださいって言うだけでその後かなり違うから
14 : 2022/01/10(月) 22:15:31.29 ID:nDJyQxO5a
素人には何も分からないと思って舐めてたのかな
15 : 2022/01/10(月) 22:15:36.07 ID:zZb1+YbQa
担当者はアホな上に
手ぐすね引いて金むしり取ろうとしてくるからな

国土交通省の地方整備局にも一報入れた方がいいんじゃないかこれ

17 : 2022/01/10(月) 22:16:31.60 ID:l3kivlaE0
わーすごい!課金しなきゃ!

なるかボケ

18 : 2022/01/10(月) 22:16:43.93 ID:1yKfbLnq0
警官だってリーマンだから、弁護士出されると厄介なんだよ
20 : 2022/01/10(月) 22:17:03.42 ID:7Kk3Jl8X0
相続税の知識ないから対策相談する場合どう言うやり方が1番コスパいいの?
22 : 2022/01/10(月) 22:17:51.66 ID:1yKfbLnq0
>>20
相続税ならそりゃ税理士だろ
30 : 2022/01/10(月) 22:21:08.71 ID:7Kk3Jl8X0
>>22
まあそうなんだがいきなり税理士凸でいいの?なんかお試し比較相談みたいなのないの?
38 : 2022/01/10(月) 22:22:49.16 ID:wN3xgHO10
>>30
税務署で良いぞ
勘違いしてるけど、税務署もクッソ取り立ててやろうみたいな考えはなくて
脱税でなければ、安くなる相談には乗ってくれる
41 : 2022/01/10(月) 22:24:08.52 ID:1yKfbLnq0
>>30
引っ越しの相見積もりみたいに
税理士一括見積もりみたいなのは聞いた事無いなw
全国対応で評判の良さそうな税理士にオンラインでコンタクト取るのがいいと思う
34 : 2022/01/10(月) 22:21:48.69 ID:WBBoBQB30
>>20
司法書士だよ
不動産登記が絡むしな
43 : 2022/01/10(月) 22:24:52.50 ID:YE/TEw+La
>>34
書士に税の知識はほぼ無いだろ
50 : 2022/01/10(月) 22:29:05.80 ID:WBBoBQB30
>>43
お金なさそうだし税の対策より書類かける人紹介したほうが親切かと思って
47 : 2022/01/10(月) 22:27:28.92 ID:NQN/L/bP0
>>20
相続税は勉強して全部自分でやったほうがいいぞ

士業に頼むとうん十万~百万掛かるし😾

48 : 2022/01/10(月) 22:27:46.43 ID:YE/TEw+La
>>47
俺もそう思う
49 : 2022/01/10(月) 22:28:45.47 ID:1yKfbLnq0
>>47
いやいや、ものすげーややこしいから
相続税がかかるくらいの資産があるなら絶対税理士に相談した方がいいと思う
税務署は後からやってくるからな
76 : 2022/01/10(月) 22:40:48.57 ID:KGWIRr8O0
>>49
それ会社継ぐとか特殊な場合だけじゃないの?
金と不動産と証券くらいなら誤魔化しようが無くない?
正直なところ難しい連呼してる奴らは税理士のステマかと思っている
56 : 2022/01/10(月) 22:31:13.71 ID:lxJWpRgt0
>>47
マジレスすると、やり手の税理士頼むと100万どころか1000万単位で削れるからそこはよく調べて絶対にケチるな。。
21 : 2022/01/10(月) 22:17:31.42 ID:yp1cVMcYr
こんなんでも着手金10万とかが相場だからな、弁護士に依頼した時点で損
24 : 2022/01/10(月) 22:19:20.71 ID:TEy0NmY10
>>1
こういうのはちゃんと相手の名前を書かないとダメだろ
25 : 2022/01/10(月) 22:19:49.95 ID:J/vx7uC00
相手を押さえつけながら「お前には弁護士を呼ぶ権利がある!」って叫ぶやつ一回くらいはやってみたいよね
26 : 2022/01/10(月) 22:19:58.96 ID:wN3xgHO10
だいたい不動産屋はオーナーではないので、あーじゃーオーナーに聞いてみますで終わる話
勝手に決められないからな
不動産屋の物件なら値下げしないから嫌なら出ていけよで済む
27 : 2022/01/10(月) 22:20:06.15 ID:5ylUFgkFr
過剰ってどういうこと?
ただ単に高めの金額で募集されてるときに作者はその金額に納得して契約しただけと違う家の?
28 : 2022/01/10(月) 22:20:35.35 ID:2N7ueh330
生きてる人間だろ
31 : 2022/01/10(月) 22:21:09.68 ID:5tneN6EV0
不動産屋殺せよ
32 : 2022/01/10(月) 22:21:13.94 ID:LuJ+khmG0
こんな綺麗に収まらないよ
不動産なんて海千山千だからな
着手金と成功報酬の金額想定して依頼したら損になる案件は強気
本人訴訟してきそうな知識はあるかは探るけど
35 : 2022/01/10(月) 22:22:16.63 ID:K5NwtlKg0
>>1
ほんとこの自民党しぐさ嫌い
36 : 2022/01/10(月) 22:22:22.90 ID:YE/TEw+La222222
個人でやってる不動産屋にしとけ
39 : 2022/01/10(月) 22:22:59.60 ID:qGzoL/oA0
家賃7.5万の賃貸でそこまで粘れないわ…
42 : 2022/01/10(月) 22:24:46.05 ID:rguwDuqpM
向こうが鼻ほじりながら聞いてる態度が
分かるときに先生に聞いたんですけど
と加えて話すと態度が変わるよね
まあ子供のスイミングの先生のつもりで
言ったんだけど勝手に勘違いしてくれる
44 : 2022/01/10(月) 22:26:23.33 ID:wN3xgHO10
>>42
変わらんと思うよ
弁護士は組合でも無料相談の顧問つけてるし
ただオモクソデタラメですってんなら別だけど
この話は嘘松だろうな
51 : 2022/01/10(月) 22:29:34.30 ID:wN3xgHO10
登記とか税とかは税務署であれこれ教えてくれるから自分で出来る
これどうなの?ってやれば無料
セミオートくらいの感じだよ
フルオートは有料
セミオートは無料
57 : 2022/01/10(月) 22:31:22.58 ID:1yKfbLnq0
>>51
確かにそれはあるな
税務署ってめっちゃ教えてくれるよな
ただ、確定申告時期でない平日に行かないといけないが
59 : 2022/01/10(月) 22:32:06.50 ID:J/vx7uC00
>>57
あいつら低学歴のバカばっかりだからマウントとりたいんだろ?
63 : 2022/01/10(月) 22:33:27.12 ID:1yKfbLnq0
>>59
いやいや、法務局とかでもそうだけど、わかりません!ってはっきり言ったら
めっちゃ親切に教えてくれるよ
52 : 2022/01/10(月) 22:29:59.38 ID:NQN/L/bP0
>>1
こんなのより家賃保証業者どうにかしろよ

なんで住人が大家のリスクを肩代わりしてんだよ
大家保護しすぎだろクソボケが!!😾

69 : 2022/01/10(月) 22:36:32.07 ID:MabeCFzR0
>>52
住民を保護し過ぎで、
住民をろくにおい出せないせいやぞ
53 : 2022/01/10(月) 22:30:38.81 ID:wN3xgHO10
破産処理は弁護士にたのめ
かなり困難だ
58 : 2022/01/10(月) 22:31:41.96 ID:ggaF6gGla
税理士
司法書士

金で時間を買うんだよ

61 : 2022/01/10(月) 22:32:44.56 ID:wN3xgHO10
登記は法務局だけど、やっぱり親切に教えてくれる
これやるだけで家の売買十万くらい安くなる
65 : 2022/01/10(月) 22:34:33.39 ID:YE/TEw+La
法務局そんな親切なのか
マンション所有権の移転登記自分でやるわ
68 : 2022/01/10(月) 22:35:28.38 ID:lA5SNZtza
>>1
これって初めから弁護士が儲けるためのグルなの?
70 : 2022/01/10(月) 22:36:51.50 ID:3xXDLDMM0
つうか判例にそって裁判官が判断するから
一定の証明が可能なら弁護士すらいらん
71 : 2022/01/10(月) 22:37:30.67 ID:ugwlYGTU0
不動産屋はド底辺の巣だからな
舐めた対応したら速攻法テラス行け
72 : 2022/01/10(月) 22:39:17.29 ID:YC8BNu1oa
不動産屋って宅建持ちでも普通にアホみたいな法解釈するから困る
73 : 2022/01/10(月) 22:39:35.02 ID:iKs3PnL1a
賃料改定は強行法規なんだから弁護士に相談する必要なんかなくね?
74 : 2022/01/10(月) 22:39:58.61 ID:wN3xgHO10
まあ保証代行業者が履歴を全部管理してるから変なことはするな
75 : 2022/01/10(月) 22:40:41.05 ID:3xXDLDMM0
消費者センターとかも役に立たんというか
なんもできないの相手が知ってるからなめられる
即訴訟
77 : 2022/01/10(月) 22:40:50.26 ID:gWFhALph0
不動産屋と話すときはどんなときでも録音必須なんだわ
特に売買や賃貸の契約前は全て録音しとけよ
78 : 2022/01/10(月) 22:41:23.55 ID:GqNAkt1L0
これ大東建託じゃね?
79 : 2022/01/10(月) 22:42:30.31 ID:K+/jPTZc0
弁護士の相談代は?10万くらい?
80 : 2022/01/10(月) 22:42:40.67 ID:tmjq/Od/0
不動産屋のモラルは本当二極化してるからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました