三井住友信託銀行のリスキリング レベル0 Microsoft officeが使える レベル1 ITパスポートの知見を持ちシステム要件定義で意見を言える

1 : 2023/08/14(月) 13:34:40.88 ID:k6W4Dhkw0

三井住友信託、正社員7割DX人材に 30億円で学び直し:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB107AG0Q3A810C2000000/

2 : 2023/08/14(月) 13:35:03.48 ID:k6W4Dhkw0
ほい
レス2番のサムネイル画像
3 : 2023/08/14(月) 13:35:22.61 ID:k6W4Dhkw0
三井住友信託銀行は正社員の7割にあたる6500人を、システム導入などを指揮できるDX(デジタルトランスフォーメーション)人材に育てる。リスキリング(学び直し)に3年で30億円を投じ、新たなサービスの開発や業務の効率化につなげる。フィンテックとの競争が激しくなり、リスキリングの巧拙がデジタル時代の浮沈を左右する。

正社員の大半を外部のシステム会社と直接やり取りできるDX人材に育てるのは、大手銀の取り組みの中では一歩踏み込んだものになる。三井住友信託は2023~25年度の3年間に年10億円を投じる。習熟度に応じて「レベル0」から「レベル3」までの4段階の目標を設ける。

まず約9000人の全正社員に求める「レベル1」では、情報処理の国家資格「ITパスポート」を取得させる。システムの要件定義で意見を述べたり、ベンダーから納品されるシステムの検収をしたりできるようにする。23年度中に1800人、25年度までに9000人の全正社員の取得を目指す。

そのうえで三井住友信託がDX人材として重視する「レベル2」では、1億円未満のシステム導入案件を指揮できるようにする。システムで効率化したい業務を可視化し、導入効果まで算定できるスキルを求める。ベンダーへの案件説明や見積もり依頼、システムの検証・改修、障害対応などができるようにする。

4 : 2023/08/14(月) 13:35:31.24 ID:mTuSEBG/r
1と2の差がでかすぎる
8 : 2023/08/14(月) 13:36:21.98 ID:lC010Sd00
>>4
書こうとしたことが書いてあった
21 : 2023/08/14(月) 13:40:31.06 ID:j84plpRX0
>>4
指揮できるだけで良いから
要件伝えるだけで良いんじゃ無いの?
5 : 2023/08/14(月) 13:35:39.53 ID:k6W4Dhkw0
レベル2は本部の事務・企画部門に加え、営業現場の半数が対象となる。23年度中に1300人、25年度に正社員の7割にあたる6500人の達成を目指す。専門的なプログラミングスキルがなくてもソフト開発ができる「ローコード」を扱うスキルも身に付ける。さらに高度な「レベル3」はIT部門など大規模な案件を指揮する人材が対象で、25年度までに900人を目指す。
6 : 2023/08/14(月) 13:35:53.43 ID:k6W4Dhkw0
既存の銀行はネットバンクやスマホアプリなどのデジタルサービスを拡大しており、業務の在り方も変わってきた。日銀の調べによると、21年度の金融機関の顧客接点でのデジタル関連業務は18年度と比べ2.5倍に増えた。一方、店舗窓口など対面の事務は1割強減った。

背景には国内外のフィンテック企業との競争激化がある。主要ネット専業銀行の預金は5年間で2倍になり、自己資本利益率(ROE)も大手銀を大きく上回る。三井住友信託はDX人材を増やし、ロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)導入などの速度を上げるほか、デジタル資産の管理業務を強化する。ブロックチェーン(分散型台帳)などの先端技術のさらなる活用も探る。

7 : 2023/08/14(月) 13:36:19.21 ID:k6W4Dhkw0
他の大手行も底上げを急いでいる。みずほフィナンシャルグループ(FG)はある程度DXに知見があり、業務に活用できる人材を25年度までに1000人増やす。三井住友銀行も21年からグループ5万人以上にDX研修を実施。三菱UFJ銀行は1万8000人超がITパスポート相当のスキルを持つ。

人材育成は海外が先行しており、米JPモルガン・チェースは既に社員の5分の1がエンジニアだ。スマホや人工知能(AI)をフル活用したデジタルバンクとして知られるシンガポールのDBSは20年、8600人を対象にデータ分析や機械学習などに関する研修を始めた。21年には専門の研修機関も設けた。

スペインのBBVAも「Ninja」と称する、プログラミングなどエンジニア向けの研修を従業員に提供し、20年までに約9000人が参加した。金融とテックが不可分な時代となり、国境を越えた人材獲得競争も広がっている。

9 : 2023/08/14(月) 13:36:25.53 ID:5gFZjBpX0
レベル分けが大雑把すぎんか?
10 : 2023/08/14(月) 13:36:31.58 ID:k6W4Dhkw0
パソコンの大先生の出番です
11 : 2023/08/14(月) 13:36:37.89 ID:t+uKlzwd0
商科高校生雇ったほうが早そう(笑)
12 : 2023/08/14(月) 13:36:38.44 ID:u51wsw65M
人を評価するのもマニュアル通り
13 : 2023/08/14(月) 13:37:50.23 ID:qRfztne20
「より専門的な知識を持ち、大規模案件の指揮ができる」

すげえ抽象的だな。お前らでも当てはまるだろ?

14 : 2023/08/14(月) 13:37:58.39 ID:t+uKlzwd0
ITパスポートとシステムの要件定義って幅が広すぎないか
キャッチボールできるって言ってる奴にピッチャーやらせるようなもんじゃん
15 : 2023/08/14(月) 13:38:12.07 ID:odcGhlfnd
みずほにあてつけてんの?
16 : 2023/08/14(月) 13:38:12.50 ID:22SydJI+0
2に案件任せて大丈夫か
17 : 2023/08/14(月) 13:38:16.45 ID:I6W8fc8X0
1と2の差がでかすぎねえか
1億って規模小さいのか?
18 : 2023/08/14(月) 13:38:17.68 ID:0fV0P+Rb0
ITパスポート持ってたら要件定義が可能になるってマジ?そんな世界なら俺もお前も大金持ちになれるだろ
24 : 2023/08/14(月) 13:41:14.92 ID:guZuptQh0
>>18
SEとして要件定義ができるんじゃなくて、
エンドユーザー側としての意見が言えるってことだろ
19 : 2023/08/14(月) 13:38:36.45 ID:9Vx6OmX30
どーせ丸投げやん
20 : 2023/08/14(月) 13:39:59.35 ID:5w0ZLOzjM
え?できないやついるの?
22 : 2023/08/14(月) 13:40:52.79 ID:T328DS6/0
パワポで嘘資料作りまくれるのはレベル何相当ですか?
29 : 2023/08/14(月) 13:43:26.22 ID:guZuptQh0
>>22
マジレスするとレベル2
「プロパーはパワポとエクセルだけしか書けない」とか言ってるウ●コプログラマはそれすらかけないから
23 : 2023/08/14(月) 13:41:02.57 ID:DFdIRGNOa
こういうとこにaws sap持ちaws経験4、5年の30歳おっさんが年収いくらで入れる?
今は事業会社の社内seで500万
32 : 2023/08/14(月) 13:44:05.90 ID:guZuptQh0
>>23
今が比較的まマターリなら、金融SEは絶対やめとけ
34 : 2023/08/14(月) 13:44:46.69 ID:5dBbl0tc0
>>23
銀行マンとしての経験は?
25 : 2023/08/14(月) 13:41:48.90 ID:W5PhH8B+0
1と2のギャップ広すぎねえか
26 : 2023/08/14(月) 13:42:03.61 ID:4edUDcWM0
これデジタル使える人材ってだけで
トランスフォーメーションは起こせないやろ
27 : 2023/08/14(月) 13:42:16.73 ID:64bZxRBOM
なんか結構曖昧に定義してるな
わざとなのか?🤔
28 : 2023/08/14(月) 13:42:31.04 ID:o/g+W6m30
ITパスポートは合格基準をもう少し上げるといい資格になると思う
今だと軽く勉強して運が良ければ受かっちゃう
31 : 2023/08/14(月) 13:44:01.27 ID:wfdpSSvj0
>>28
それ基本情報でよくね?
30 : 2023/08/14(月) 13:43:38.72 ID:OVQpI1gPr
もうちょい中間レベル作らないとしんどいのでは?と思ってしまう
33 : 2023/08/14(月) 13:44:22.01 ID:W5PhH8B+0
パワポ芸は下手すると指揮に相当するかもしれん

引用元:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/c/poverty/1691987680

コメント

タイトルとURLをコピーしました