- 1 : 25/03/03(月) 02:05:27 ID:Irs2
- 大学中退予定
来年吉本の養成所に行くんやが資金が必要 - 2 : 25/03/03(月) 02:05:46 ID:hcun
- なんばグランド花月の売り込み
- 4 : 25/03/03(月) 02:06:01 ID:Irs2
- >>2
あと、今は引越しができないんだ - 6 : 25/03/03(月) 02:06:20 ID:Irs2
- 警備員がコンビニ夜勤で考えてるけど
- 7 : 25/03/03(月) 02:06:34 ID:Irs2
- とりあえず一人暮らししたい
- 10 : 25/03/03(月) 02:06:54 ID:Irs2
- ブックオフは普通にきつそうだな
- 13 : 25/03/03(月) 02:07:51 ID:Irs2
- 正社員がいいかも
- 14 : 25/03/03(月) 02:07:57 ID:psVn
- 話術磨きたいならホストやればええやん
- 16 : 25/03/03(月) 02:08:16 ID:Irs2
- >>14
向いてないと思う、、 - 15 : 25/03/03(月) 02:07:58 ID:Irs2
- やっぱ警備員かな
- 17 : 25/03/03(月) 02:08:37 ID:DQiF
- お笑い芸人になりたいんか?
- 18 : 25/03/03(月) 02:08:42 ID:Irs2
- >>17
せやな - 19 : 25/03/03(月) 02:09:03 ID:hcun
- ピン芸人なのかトリオなのか
- 20 : 25/03/03(月) 02:09:09 ID:Irs2
- >>19
コンビがいい - 24 : 25/03/03(月) 02:09:47 ID:Irs2
- !nopic
荒らし怖いから一応起動しとく
★!画像禁止『nopic』発動!
しばらくの間、画像投稿を禁ず。。 - 25 : 25/03/03(月) 02:09:48 ID:yHVY
- ほうれい線がない火が消えてない美女になりたい
- 26 : 25/03/03(月) 02:10:13 ID:yHVY
- 四時間くらい居着いてるのか
- 28 : 25/03/03(月) 02:10:44 ID:DQiF
- 個人的に最近の芸人つまらんからNSC意味あるんかな?って思うわ
- 29 : 25/03/03(月) 02:10:58 ID:Irs2
- >>28
一応吉本の所属になれるから意味はある - 30 : 25/03/03(月) 02:11:32 ID:DQiF
- >>29
まぁ、吉本芸人というだけで推してもらえるしな - 31 : 25/03/03(月) 02:11:41 ID:Irs2
- >>30
劇場のチャンスが増える - 32 : 25/03/03(月) 02:12:15 ID:vmic
- なんか専門スキル身につけてYoutuber芸人になった方がえんちゃう
- 33 : 25/03/03(月) 02:13:23 ID:Irs2
- >>32
ネタないんだよなー - 34 : 25/03/03(月) 02:13:59 ID:vmic
- >>33
動画編集とか覚えると現実では無理なネタの表現とか出来るで - 37 : 25/03/03(月) 02:14:44 ID:vmic
- >>33
専門家になるとそれをネタに出来る弁護士芸人とか居たやろたしか
- 40 : 25/03/03(月) 02:15:42 ID:Irs2
- >>37
こたけ正義感か
さすがに弁護士にはなれねえ - 41 : 25/03/03(月) 02:16:21 ID:vmic
- >>40
例や。弁護士じゃなくても無線士とか大工とか色々あるやろ - 44 : 25/03/03(月) 02:16:40 ID:Irs2
- >>41
まあでもそれになろうとするなら片手間でできないから本末転倒 - 47 : 25/03/03(月) 02:17:46 ID:vmic
- >>44
いや、どちらかと言うと芸人を片手間にやる時代じゃね?結局ネタを作って披露し続ければ経験値は積めるんやし
- 48 : 25/03/03(月) 02:17:59 ID:Irs2
- >>47
そうかな - 60 : 25/03/03(月) 02:20:49 ID:vmic
- >>48
芸人で貧乏生活でやるより、稼げる仕事で可処分時間当てるほうがたぶん練習・実践時間多いで - 62 : 25/03/03(月) 02:21:12 ID:Irs2
- >>60
でも歳食うからな - 73 : 25/03/03(月) 02:22:53 ID:vmic
- >>62
そんな若手デビューしたい人間がネタ無いとか言わんやろ養成所入ればいきなり才能開花なんて無いと思ったがええで。
結局教えれるのって声の張り方とか演劇の基礎みたいなもんだけやし - 75 : 25/03/03(月) 02:23:39 ID:Irs2
- >>73
ネタは何本か考えてる - 76 : 25/03/03(月) 02:25:00 ID:vmic
- >>75
それを動画で出せばええやろ。わざわざ養成所行くメリットが全然感じんわ結局実践で様子見てブラッシュアップしていくしかないんやし
- 78 : 25/03/03(月) 02:25:15 ID:Irs2
- >>76
でも相方おらんねん - 82 : 25/03/03(月) 02:28:09 ID:vmic
- >>78
今時養成所行くのにろくなやつ居らんと思うけどなぁいくらでも個人デビュー出来る時代なんやし。
それなら相性良くて面白そうなYouTuber見かけたら俺とやらへんとか誘ったらえんちゃう? - 83 : 25/03/03(月) 02:28:38 ID:hcun
- >>82
これだなYoutubeで稼げばいい - 35 : 25/03/03(月) 02:14:30 ID:PEFA
- 闇バイト以外のなんか変なバイトあればエピソードトークできそう
- 38 : 25/03/03(月) 02:15:18 ID:Irs2
- >>35
ずっとは続かんだろう、
一応エピソードトークは何個もあるからそれ出してこうとは思ってた - 36 : 25/03/03(月) 02:14:42 ID:O3cH
- 今NSC大卒めっちゃ多いらしいけどなぜわざわざ中退するんや
- 39 : 25/03/03(月) 02:15:26 ID:Irs2
- >>36
行く意味がないと思ったから - 43 : 25/03/03(月) 02:16:27 ID:O3cH
- >>39
大学生なってから芸人になりたいって思ったんかななるほど - 46 : 25/03/03(月) 02:17:25 ID:Irs2
- >>43
ずっとなりたかった
小学生の頃から - 49 : 25/03/03(月) 02:18:06 ID:O3cH
- >>46
ええ…
じゃあ大学は卒業しといた方がいいような - 50 : 25/03/03(月) 02:18:38 ID:Irs2
- >>49
行く意味ないだろ - 54 : 25/03/03(月) 02:19:38 ID:O3cH
- >>50
じゃあなんで大学入ったんや
なんかすごく行き当たりばったりな感じで心配になるわ
余計なお世話やなすまん - 57 : 25/03/03(月) 02:20:07 ID:Irs2
- >>54
親が行けって言うからや
高卒でNSC行くつもりだったけどとめられた - 59 : 25/03/03(月) 02:20:42 ID:O3cH
- >>57
中退は親の承諾貰ってるんか? - 61 : 25/03/03(月) 02:20:55 ID:Irs2
- >>59
初日から辞めたい舐めたい言いまくってたら呆れた - 68 : 25/03/03(月) 02:22:12 ID:O3cH
- >>61
そっか一応は親了承済みなんやな
ならええわ水挿してすまんかったで - 56 : 25/03/03(月) 02:20:01 ID:9Ydj
- >>50
意味はあるやろ
勉強してる分野には詳しくなるし
今の芸人は大卒も多い
卒業までにバイトしてお金貯めたら? - 58 : 25/03/03(月) 02:20:35 ID:Irs2
- >>56
大学の勉強なんてなんの意味もないゴミ - 63 : 25/03/03(月) 02:21:16 ID:9Ydj
- >>58
興味ない学部に行った感じ?
大学の勉強がつまらない? - 65 : 25/03/03(月) 02:21:32 ID:Irs2
- >>63
大学の全てがつまらない
ていうか文系の大学出る意味なんてないですからね - 69 : 25/03/03(月) 02:22:13 ID:9Ydj
- >>65
ワイは学びたいことあったから大学はかなり楽しかったよ
自分で時間割組み立てて好きな授業取れるのも良かった - 74 : 25/03/03(月) 02:23:14 ID:Irs2
- >>69
ワイはつまらないし辛い - 66 : 25/03/03(月) 02:21:38 ID:LPuY
- >>58
大学の勉強はゴミでも大卒カードが手に入るだけでも意味があるで
NSC行ったところで芸人として食っていく確約もないんだから - 71 : 25/03/03(月) 02:22:33 ID:Irs2
- >>66
大学でてもほとんどわけわかんない会社とかスーパーとかドラッグストアに就職する事実に気づいてからまじで行く意味ないなって悟った - 42 : 25/03/03(月) 02:16:25 ID:5a4t
- 昼間は養成所大変やろし
ネカフェとか施設警備とかええんちゃう? - 45 : 25/03/03(月) 02:17:08 ID:Irs2
- >>42
というか今年一年は働くことになってる
2026年から吉本に行くつもり - 51 : 25/03/03(月) 02:18:55 ID:5a4t
- >>45
せやけど一年経った後の事も考えて続けられる職場にすればええやん - 52 : 25/03/03(月) 02:19:25 ID:Irs2
- >>51
資金だけ稼いで辞めるつもりだからなんでもいい
腰を据えるつもりは微塵もない - 53 : 25/03/03(月) 02:19:31 ID:LPuY
- アイドル事務所のマネージャーとかイベントスタッフみたいなのは?
ゴロゴロ募集されてるしワンチャンコネ作れるかも - 55 : 25/03/03(月) 02:19:53 ID:Irs2
- >>53
それもありやな
あんま金にならなそうやが - 64 : 25/03/03(月) 02:21:18 ID:hcun
- 今のテレビ出てる人ってほとんど大学卒ばかりだけどいいのか
昔みたいに面白ければいい時代ではなくやってきたんだぞ - 67 : 25/03/03(月) 02:21:58 ID:Irs2
- >>64
そうかな、バッテリィズとかエバースとかは学歴無い - 70 : 25/03/03(月) 02:22:13 ID:yHVY
- ワナビからパクってお上手に生きたら
- 72 : 25/03/03(月) 02:22:45 ID:yHVY
- マーテルだってどこかに認められてお金持ちになりたかったわ
- 77 : 25/03/03(月) 02:25:10 ID:9Ydj
- 資金稼ぐなら1年間期間工とかしたら手っ取り早いかな
- 79 : 25/03/03(月) 02:25:31 ID:Irs2
- >>77
辞めれなくなりそう
期間工やったら翌年の税金えぐいぞ - 80 : 25/03/03(月) 02:27:04 ID:9Ydj
- >>79
それで学資稼いでる人いたけどダメなんかな
家庭の事情があるのに留年する人とか休学して稼ぎに行ってた
大学入り直したい人も一旦大学辞めて期間工して稼いで入り直してた - 81 : 25/03/03(月) 02:27:18 ID:O3cH
- コールセンター(受信専門)がお勧め
割と時給高いし18時から23時ぐらいまで働ける所もある
コミュ力上がるし肝据わる
劇団員とかバンドマンとか夢追ってる人が割と多い - 84 : 25/03/03(月) 02:29:18 ID:9Ydj
- >>81
これはよく聞くね
塙(弟)とか打首の人とか[Alexandros]の人とか
ワイにおすすめの仕事教えてくれ

コメント