
- 1 : 2025/04/01(火) 22:56:17.267 ID:nj8KJb4G4
- chatGPT「シュミレーションしたところ会社がガチでAIを導入した場合、総務、人事、経理、情シスは7割消えます。営業は6割消えます。技術は半分消えます。」
ワイ「」
これ普通にやばくねえか
- 2 : 2025/04/01(火) 22:56:51.280 ID:nj8KJb4G4
- ホワイトカラー消滅って割とガチじゃね
- 3 : 2025/04/01(火) 22:57:35.981 ID:Hbc4hMhRh
- 消えた人間はどこ行くか聞いてよ
- 5 : 2025/04/01(火) 22:58:17.603 ID:nj8KJb4G4
- >>3
わかった - 7 : 2025/04/01(火) 22:59:52.788 ID:nj8KJb4G4
- >>3
聞いたらなんかAIを活用できるような仕事目指しましょうみたいな答えしか返ってこない - 21 : 2025/04/01(火) 23:18:14.000 ID:Hbc4hMhRh
- >>7
責任全く感じてなさそうやな - 4 : 2025/04/01(火) 22:58:02.165 ID:B5dOP8aFQ
- ネット情報だけじゃ対応できない専門職は少し持ちこたえそうやが、それも時間の問題かもな
- 11 : 2025/04/01(火) 23:04:12.629 ID:nj8KJb4G4
- >>4
そうやろな - 6 : 2025/04/01(火) 22:59:05.916 ID:3T1cZGPyU
- 営業はどうやってやるんや
メールでも送りまくるんか? - 9 : 2025/04/01(火) 23:02:53.056 ID:nj8KJb4G4
- >>6
わからんけどテレアポとか事務作業してる人員は全員AIに置き換わるらしい - 17 : 2025/04/01(火) 23:08:59.706 ID:3izcZZ5hb
- >>6
営業部署として考えたら営業事務みたいなのは消えるやろ - 8 : 2025/04/01(火) 23:02:28.241 ID:W8m5Hdn3p
- ブルーカラーやろう
- 12 : 2025/04/01(火) 23:05:29.329 ID:nj8KJb4G4
- >>8
割とこうなりそう - 13 : 2025/04/01(火) 23:06:25.822 ID:P6vnPE8pD
- やっぱパソコンでできる仕事はパソコンにやらせるのが筋だわ
人間の本領は肉体労働よ - 16 : 2025/04/01(火) 23:08:22.732 ID:nj8KJb4G4
- >>13
ガチでこうなりそうで震える - 18 : 2025/04/01(火) 23:09:41.102 ID:UnYMcSZpQ
- >>13
ブルーカラーの人間がやる部分は機械にやらせると金額的に損するからな
やすく使い倒せる奴隷の人間よ - 14 : 2025/04/01(火) 23:07:03.874 ID:nj8KJb4G4
- 残るのはAIを統括する管理職と企画戦略を考える人とイレギュラーな対応する人らしい
- 19 : 2025/04/01(火) 23:10:43.359 ID:VNwiTWRvu
- 人事とかほんまに全部AIでええわ
働く側も採用される側もメリットしかないやろ - 20 : 2025/04/01(火) 23:18:12.379 ID:eSi1aGWnt
- 肉体労働そんなに嫌か?
労災とかなくてチンピラみたいな奴がいなかったらやりたいわ - 22 : 2025/04/01(火) 23:19:20.207 ID:POciZoUc4
- 上層部はAIだとあかんのかな
無慈悲になりすぎるんかか - 23 : 2025/04/01(火) 23:19:55.724 ID:mqOpbjY4y
- >>22
責任とれないから上に置く意味がない
上の人間は責任取るっていう仕事やからな - 24 : 2025/04/01(火) 23:23:07.825 ID:POciZoUc4
- >>23
とりますか? - 29 : 2025/04/01(火) 23:29:05.428 ID:se7kQOgSb
- >>24
人間の部下にじゃないと責任を押し付けることができないからな
まともになるかもしれない - 25 : 2025/04/01(火) 23:23:43.780 ID:kkK3RWYCV
- AIって雇用奪うことしかしねぇな破壊神やろこれ
- 26 : 2025/04/01(火) 23:26:55.206 ID:bWN2kPhFT
- 品証全員消えそう
- 27 : 2025/04/01(火) 23:28:38.199 ID:bl30MAdPH
- 教科書読むだけの教育とか人いらねぇだろとは思ってる
- 28 : 2025/04/01(火) 23:28:49.030 ID:SeX8XyFVj
- シュミレーション・・・?
- 30 : 2025/04/01(火) 23:29:09.447 ID:A4o9W3BJD
- シミュレーションの詳細が知りたい
- 31 : 2025/04/01(火) 23:29:31.332 ID:KDmzpXp78
- イーロンがaiでシステム刷新するって言ってるけどできたらすごいわ
- 32 : 2025/04/01(火) 23:29:42.377 ID:68GnnJ.rt
- 学校の先生って動画でよくね
先生は道徳の時だけでいいよ
コメント