ヨーロッパという世界の中心にあるのに日本での知名度が皆無な国ランキング

1 : 2024/06/27(木) 02:42:16.244 ID:Rw.LVYhOt
UKはUKとして1つの国とするから連合加盟国は入れない程でランキングにしてみる

5位
モルドバ
旧ソ連として分裂したマイナー国家は多いがその中でも特に実態がよく分からない国
日本では恋のマイアヒの歌手がいる国としてしか知られていない

4 : 2024/06/27(木) 02:44:15.451 ID:lqts41uSg
モルドバはepic sax guyも排出してるし歌ネタ豊富やな
8 : 2024/06/27(木) 02:46:38.551 ID:Rw.LVYhOt
4位
キプロス
トルコの下にある島国
リゾート地として旅行好きには密かに知られている
正直海が綺麗な事くらいしかワイも知らない
10 : 2024/06/27(木) 02:48:17.465 ID:HEhjjlpMO
>>8
🇹🇷「北キプロスは?ねえ北キプロスは?」
11 : 2024/06/27(木) 02:49:22.416 ID:LwUvvIhlJ
3位
リヒテンシュタイン
オーストリアとスイスの間に位置する小さな国
観光客が異様に少ないことと金融でガッポリ稼いでいる国としても有名で国民の平均年収は非常に高い
正直羨ましい
12 : 2024/06/27(木) 02:50:50.384 ID:lqts41uSg
個人的にはアルバニアが知名度クソ低いと思うわ
国旗がカッコいい以外よく知らん
15 : 2024/06/27(木) 02:52:24.917 ID:Rw.LVYhOt
3位
サンマリノ
イタリア旅行した人は聞いた事くらいはあるか?
昔イタリアで開催されてたF1をサンマリノGPと呼んでたが開催地イタリアやんけって廃止になったらしい
もうこの先の上位国になると存在自体をワイは知らなかった
16 : 2024/06/27(木) 02:52:41.692 ID:Rw.LVYhOt
あーっ!!リヒテンシュタイン2位にしようと思ってたのに!!
17 : 2024/06/27(木) 02:53:38.596 ID:TgBQYxRte
リヒテンシュタインサンマリノアンドラは有名やろ
18 : 2024/06/27(木) 02:53:45.984 ID:tq5tuRY0a
リヒテンシュタインが羨ましいなら千代田区に住めば似たような統計やろ
19 : 2024/06/27(木) 02:56:03.788 ID:NUZj3u4gH
ルクセンブルクとリヒテンシュタインとかようわからんわ
20 : 2024/06/27(木) 02:56:33.916 ID:Rw.LVYhOt
1位 マツオノボル

おまけの中身が知りたくて――。
浜松市東区内のショッピングセンターで、ポテトチップスのおまけのプロ野球選手カードの入った袋25個に、
はさみで切り込みを入れたとして、浜松東署は6日、愛知県豊川市中条町宮坪、無職松尾昇容疑者(51)を器物損壊容疑で逮捕したと発表した。

「巨人軍のカードが欲しかった」と容疑を認めているという。

同署によると、松尾容疑者は5日午後1時55分ごろから約20分間、同センターで、
おまけのカード付きのポテトチップス25袋(1袋90円、計2250円)のおまけの袋をはさみで切った疑いがある。
同容疑者は、計35袋のおまけの袋を切り、中身のカードを確認して気に入った10袋を購入した。
それ以外の25袋を商品棚に返してセンターを出たところを警備員に呼び止められたという。

21 : 2024/06/27(木) 02:57:33.485 ID:LwUvvIhlJ
6位
アルトリア
美しい自然と古代の歴史が融合した、ヨーロッパの中心に位置する国
とにかく豊かな緑と青く澄んだ湖、そして雄大な山々がシンボル
首都のメラルディアは石畳の通りと色鮮やかな建物が特徴で中世の雰囲気が色濃く残っているのでそれ系が好きな人には一見の価値あり
22 : 2024/06/27(木) 02:58:14.712 ID:8KZtzPsV7
北マケドニアってアレクサンダー大王のマケドニアと関係あんの?
23 : 2024/06/27(木) 03:00:13.164 ID:22RqEVlJP
>>22
ギリシャ北部が本場じゃなかったか
24 : 2024/06/27(木) 03:00:20.029 ID:4x0UWxNsA
>>22
親父の代の領土の端っこに引っかかってる程度には関係ある
30 : 2024/06/27(木) 03:03:01.242 ID:tq5tuRY0a
>>22
地域が同じやからワイらがマケドニアや!って主張しとるだけやな
26 : 2024/06/27(木) 03:01:07.832 ID:Rw.LVYhOt
実は今バスケのヨーロッパ選手権がYouTubeでライブ配信されとるけど今やってんのがアンドラ対ジブラルタルでどこやねん!ってなったのがこのスレ建てたきっかけや

ヨーロッパの事何もワイは知らないんやなって

27 : 2024/06/27(木) 03:01:55.285 ID:xPn0iHtnB
誰もおまけに触れてないの草
28 : 2024/06/27(木) 03:02:35.496 ID:TgBQYxRte
個人的によくわからないヨーロッパの国ランキングはこう
スロバキア
スロベニア
エストニア
北マケドニア
モルドバ
29 : 2024/06/27(木) 03:02:38.851 ID:K5EYwbMdn
アンドラとかラトビアとかのほうがわからんくない?
31 : 2024/06/27(木) 03:03:44.726 ID:Rw.LVYhOt
>>29
ラトビアはバスケ好きにはラトビアンレーザーのおかげで有名なんや
今年NBAチャンピオンになったポルジンギスもおるしな
34 : 2024/06/27(木) 03:05:38.970 ID:K5EYwbMdn
>>31
はえー、ベルターンスって選手すごいねんな
32 : 2024/06/27(木) 03:04:14.074 ID:jO7ESB4Ut
旧ソ連はほぼわからんわ
というか全部イメージが旧ソ連って感じ
33 : 2024/06/27(木) 03:04:23.070 ID:/zvxaSKTy
地味なとこやとコソボが地図にない国も多い
中国とか多民族国家は国家として承認してないし
35 : 2024/06/27(木) 03:06:11.549 ID:Rw.LVYhOt
>>33
コソボは紛争のおかげで名前だけは知られすぎたね
正直テロリストの国でISISみたいなもんとしか思ってない
コソボ人の悪役絶対ヨーロッパ系の漫画に出てくるよな
37 : 2024/06/27(木) 03:08:50.096 ID:.jQcLoG0J
>>35
コソボがっていうかあれはアルバニア・マフィアやろ
36 : 2024/06/27(木) 03:07:17.737 ID:a7.59VGSC
都心国家よりモルドバの方がワイの中で影薄いな
38 : 2024/06/27(木) 03:09:06.028 ID:jO7ESB4Ut
東欧はともかくデンマークチェコとか西寄りなのになんかイメージ薄いわ
あっさい世界史レベルの知識しかないけど登場した記憶がない
41 : 2024/06/27(木) 03:10:44.708 ID:.jQcLoG0J
>>38
前近代ならチェコはボヘミアって名前で出て来てるで
42 : 2024/06/27(木) 03:11:42.071 ID:jO7ESB4Ut
>>41
ボヘミアってチェコのことやったんか
はえー
45 : 2024/06/27(木) 03:14:21.105 ID:K5EYwbMdn
>>35
コソボは被害者側で悪役ちゃうやろ

>>38
チェコは神聖ローマ帝国の一部としか出ないからドイツ史に組み込まれてしまっとるな 選帝侯領だから存在感あるはずやねんけど
デンマークは世界史やってもカルマル同盟と普墺戦争しか出てこないな

43 : 2024/06/27(木) 03:12:18.028 ID:UJgQUXa.8
正直イギリスすらようわからん
あれ別の国なん?
46 : 2024/06/27(木) 03:14:31.532 ID:Rw.LVYhOt
>>43
連合王国でたくさんの国が合体しとる
そこから独立した国もあったりする
49 : 2024/06/27(木) 03:17:28.853 ID:UJgQUXa.8
>>46
イングランドとアイルランドが仲良いんやっけ?
一緒になればええのに
53 : 2024/06/27(木) 03:18:47.114 ID:4x0UWxNsA
>>49
クソ仲悪いぞ
9割型イングランドが悪い
54 : 2024/06/27(木) 03:19:08.700 ID:K5EYwbMdn
>>49
逆や 歴史上無視できないレベルの飢餓輸出引き起こしてまず相容れない
62 : 2024/06/27(木) 03:21:47.524 ID:UJgQUXa.8
>>53
>>54
そうか
ウェールズかなんかやったかすまん
65 : 2024/06/27(木) 03:23:46.469 ID:WsWV8g4Qu
>>62
ウェールズはまあすんげえ昔からイングランドと一緒みたいなもんやからなぁ
50 : 2024/06/27(木) 03:17:38.019 ID:HEhjjlpMO
>>43
日本で言えば蝦夷やアイヌや琉球が滅ぼされずにある程度の自治権与えられて従属しとるようなそんなような感じ
59 : 2024/06/27(木) 03:21:34.503 ID:UJgQUXa.8
>>50
らえー分かりやすいサンガツ
47 : 2024/06/27(木) 03:16:09.496 ID:TgBQYxRte
窓から人を投げ捨てるでおなじみのチェコ
48 : 2024/06/27(木) 03:16:56.571 ID:Sc7QLBFLW
おまけ滑りすぎて誰からも触れないの草
51 : 2024/06/27(木) 03:18:25.454 ID:VF5AN0l3E
サンマリノはバチカンとセットで覚えた
52 : 2024/06/27(木) 03:18:37.250 ID:BmW3yd3Uh
スロベニアが一番わからんわ
ヨーロッパの歴史で何してきたんやあそこは
56 : 2024/06/27(木) 03:20:15.608 ID:.jQcLoG0J
>>52
ハプスブルクの支配下でぬくぬく成長して
ユーゴからは一抜けした
57 : 2024/06/27(木) 03:20:36.296 ID:4x0UWxNsA
>>52
基本的にはハプスブルグの一部だった時期が長い
オーストリアの一部って訳ではないのが面倒な所やが
61 : 2024/06/27(木) 03:21:40.299 ID:HEhjjlpMO
>>52
ずっと神聖ローマ帝国や
それが無くなった後はオーストリア帝国領
その後ユーゴスラビアになってチトー死んでから真っ先に独立して東欧の中でも指折りの金持ち国になった
63 : 2024/06/27(木) 03:21:51.139 ID:Rw.LVYhOt
>>52
国としては歴史が浅いからしょうがなくね?ユーゴスラビアとしてみれば滅茶苦茶大国やったやん
55 : 2024/06/27(木) 03:20:13.769 ID:QJkjh0DDU
おまけ滑るっていうかエッヂは割と層違う部分もあるから単純に空気読めてないねん
58 : 2024/06/27(木) 03:21:29.308 ID:TgBQYxRte
もうおまけっでキャッキャできる時代じゃないだろ
60 : 2024/06/27(木) 03:21:36.890 ID:WsWV8g4Qu
ボヘミアはHRE唯一の王国やし
フス戦争がある
64 : 2024/06/27(木) 03:22:58.046 ID:oalUp2x1Y
連合国ってユナイテッドキングダムって言うんだな
めちゃくちゃカッコE
66 : 2024/06/27(木) 03:23:51.855 ID:IH4JO3SgI
おまけスルーは草
しかもおもんないしな
70 : 2024/06/27(木) 03:25:44.477 ID:4x0UWxNsA
>>66
ルクセンブルクかアンドラやと思ってたらこれやからな
イッチにはがっかりや
73 : 2024/06/27(木) 03:27:30.337 ID:Rw.LVYhOt
>>70
2位にしようとした国勝手に3位にされてちょっと不貞腐れてしまった
正直すまんかった
1位はさっき初めて知ったアンドラにするつもりやった
67 : 2024/06/27(木) 03:24:17.457 ID:W4Z4MsPNV
北アイルランドアイルランドに返せよ
68 : 2024/06/27(木) 03:24:49.578 ID:.jQcLoG0J
>>67
Brexitのおかげで統一進みそうやからもう少しの辛抱や
69 : 2024/06/27(木) 03:25:18.810 ID:IH4JO3SgI
>>67
日本もそのうち川口をクルドに取られて返して貰えなくなるから
71 : 2024/06/27(木) 03:27:11.268 ID:W4Z4MsPNV
マツォノボリア公国とかにしてくれれば反応できたのに
72 : 2024/06/27(木) 03:27:22.684 ID:4x0UWxNsA
スロバキアが1番よくわからん
ハンガリーだったりチェコスだったのは知ってるけどこいつら自身は何なんだよ
74 : 2024/06/27(木) 03:28:12.990 ID:WsWV8g4Qu
フランスの辺りの公国だか伯国なんだっけ
あったよな?
76 : 2024/06/27(木) 03:28:34.615 ID:Rw.LVYhOt
>>74
モナコか?
流石に知名度はあるね
75 : 2024/06/27(木) 03:28:31.565 ID:KgzWMU2CC
ルクセンブルクはベネルクス3国で何となく覚えてるわ
77 : 2024/06/27(木) 03:29:17.431 ID:WsWV8g4Qu
上で出てたアンドラだったわ
78 : 2024/06/27(木) 03:29:40.025 ID:TgBQYxRte
スロバキアはチェコスロバキアの農村地域が独立したと思っている
79 : 2024/06/27(木) 03:29:48.386 ID:8WkixJ3HQ
ルクセンブルクはガンダムで憶えたわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました