- 1 : 2024/06/12(水) 15:15:58.766 ID:.2AdsDZvW
- ワイは騎兵とか兵法を語りたい
- 2 : 2024/06/12(水) 15:16:28.033 ID:.2AdsDZvW
- ミリタリースレて銃とか近代兵器の話ばっかやん
- 3 : 2024/06/12(水) 15:17:09.183 ID:cwUy3jm4h
- 最近は古代の戦争について調べてるわ
戦車と青銅武器の時代
ロマンやなぁ🤗 - 5 : 2024/06/12(水) 15:18:14.462 ID:.2AdsDZvW
- >>3
そうやで
戦争がまだロマンあった時代のほうがええやろ - 6 : 2024/06/12(水) 15:19:10.684 ID:cwUy3jm4h
- >>5
近現代の兵器も好きやけどジャンルがちゃうな
戦術が幾何学的に考察できる時代は近世が最後や - 12 : 2024/06/12(水) 15:21:31.309 ID:.2AdsDZvW
- >>6
というか近代戦は悲惨さが違う - 4 : 2024/06/12(水) 15:18:06.978 ID:cwUy3jm4h
- 一番好きなのは近世の戦争やな
スペイン方陣、戦列歩兵、三兵戦術、銃剣突撃
きらびやかすぎる - 8 : 2024/06/12(水) 15:19:36.119 ID:.2AdsDZvW
- >>4
だいたい強すぎる陣形は致命的な穴がある - 7 : 2024/06/12(水) 15:19:26.191 ID:J2xFVWcwz
- フルプレートの騎士が戦場で無双できたんかどうかは気になる
- 11 : 2024/06/12(水) 15:21:28.738 ID:cwUy3jm4h
- >>7
板金鎧の騎士が活躍できた場面はかなり限られてたみたいやなぁ
基本的に12, 3世紀くらいまではチェーンメイルが主流で、そっから加工技術が上がって板金製の鎧も作られるようになったけど、その頃には火器が発達してきていて鎧自体が時代遅れになりつつあった - 16 : 2024/06/12(水) 15:26:48.835 ID:.2AdsDZvW
- >>7
まず無理やで
そもそも全身の鉄鎧自体数が少ないし - 9 : 2024/06/12(水) 15:20:05.324 ID:.2AdsDZvW
- テルシオは鈍いんだよね
騎兵を待ち構えるための壁を槍でやるための受け身の陣形だからそれでもよかったで、17世紀に騎兵や砲兵と連動した歩兵の運動戦が発達すると不利になっていく
- 10 : 2024/06/12(水) 15:21:21.120 ID:1k1XMH4oG
- 投石が最強だったころ?
- 14 : 2024/06/12(水) 15:22:17.180 ID:.2AdsDZvW
- >>10
近世までの騎兵が活躍してた時代やな - 13 : 2024/06/12(水) 15:21:31.712 ID:idq.y8Hj.
- そっちは歴史オタの領分な気がする
- 15 : 2024/06/12(水) 15:23:16.396 ID:HGpVWs/Ny
- EU4やって興味持って適当な本読んでみたらなんもわからんかった
- 17 : 2024/06/12(水) 15:27:57.164 ID:NVvM.8mPU
- 陣形の戦闘にいる兵士は倒れると敵味方関係なく踏み潰されてグチャグチャにされて死んでそう
- 19 : 2024/06/12(水) 15:29:22.970 ID:.2AdsDZvW
- >>17
実際最前列の兵士はほぼ死ぬしな
テルシヲ、ファランクス、徳川の陣といい - 18 : 2024/06/12(水) 15:28:33.543 ID:tWcH7GfWN
- カンナエの戦いとかおもろい
- 20 : 2024/06/12(水) 15:31:05.679 ID:IkjwqlLpz
- 18世紀のフリードリヒ二世
19世紀のナポレオン - 21 : 2024/06/12(水) 15:32:49.865 ID:.2AdsDZvW
- 騎兵の使い道なんて最初から限定されとり
高価な決戦兵力だから、普通は敵側面を突くか、歩兵で崩した後の追撃が仕事
がちがちに方陣組んだ歩兵以外なら、まあ正面から突けないことはないが、損害が出ると財布が非常に痛いので、なるべくなら避けたい
とはいえ、騎兵がいないと敵の騎兵がやりたい放題なので、やはり戦場には要る機関銃が出てきたらどうせ歩兵も密集隊形では突撃できない
火力が騎兵を絶滅に、というのは何か違うような… - 23 : 2024/06/12(水) 15:38:22.919 ID:IeyvWpQK/
- >>21
突撃槍持った騎兵はどういう役割やったんやろ - 24 : 2024/06/12(水) 15:38:56.139 ID:PV9UYx0bi
- >>23
逃げるやつを追っかけて56す専用? - 25 : 2024/06/12(水) 15:39:38.966 ID:cwUy3jm4h
- >>21
戦車や騎兵が『無双』という形で活躍できたのは古代も古代までやな
アレクサンドロス大王の時代には既にペルシャ軍の戦車部隊を統率された歩兵で撃退してるし
基本的に騎兵や戦車が歩兵に対して優位に立てる場面ってのは「歩兵が統率されていない」って状況に限られるんよな
中華王朝も騎兵に何回もやられてるイメージあるけど、基本的に王朝の力が強い時代は統率された歩兵で騎馬民族を撃退できていて、王朝末期になると歩兵の質が下がって騎兵に勝てなくなるというサイクルやった
まぁフサリアみたいに歩兵の槍衾より長い馬上槍持って無理やり突撃するなんて例外もあるが - 30 : 2024/06/12(水) 15:44:41.181 ID:.2AdsDZvW
- >>25
世界史的に見れば、騎兵が役立たずに貶められたのは、アメリカの南北戦争から
南北戦争初期には騎兵の突撃があったものの、後期になれば塹壕や蛸壺などの、言ってみれば現在の歩兵戦術が主流となっていた
それはもちろん重火器の登場により、騎兵の突撃力が封じられたから
さらにその流れを決定付けたのが日露戦争
最新の装備の機関銃の登場で、歩兵による銃剣を用いた突撃が難しくなったからな
それを突破したのが、第一次大戦に登場した戦車だが、これは戦闘教義で言えば、騎兵と同じ突撃力を求めたものであり戦術的な運用から言って、現在の騎兵と言って過言ではないわ - 39 : 2024/06/12(水) 15:48:56.571 ID:IeyvWpQK/
- >>30
civilizationでも重騎兵のアップグレード先が戦車やな - 43 : 2024/06/12(水) 15:50:08.217 ID:PV9UYx0bi
- >>39
軽騎兵はヘリコプターになってたな - 42 : 2024/06/12(水) 15:50:06.487 ID:8btqO.KBQ
- >>30
日露戦争といえば、二百三高地って映画で日本兵がニッパーで必死に鉄条網切ってるシーンある
最初見た時よくわからんかったけど、戦車発明されるまでニッパーが鉄条網対策の最重要兵器やったんやな - 26 : 2024/06/12(水) 15:41:18.787 ID:8btqO.KBQ
- >>21
機関銃の普及は騎兵衰退に大きな影響与えとるけど
実は鉄条網の発明もデカい短時間低コストで突撃抑止線張れる
しかも大砲では破壊できんし - 29 : 2024/06/12(水) 15:44:37.597 ID:cwUy3jm4h
- >>26
WW1も極々初期までは騎兵部隊使われてたんよな
スピルバーグの戦場の馬とか面白くておすすめや - 31 : 2024/06/12(水) 15:45:28.481 ID:PV9UYx0bi
- >>29
WW2ポーランド軍 - 33 : 2024/06/12(水) 15:46:07.840 ID:cwUy3jm4h
- >>31
消せ - 36 : 2024/06/12(水) 15:47:44.186 ID:PV9UYx0bi
- >>33
中華人民共和国は今でもラクダ騎兵持ってるぞ - 44 : 2024/06/12(水) 15:50:32.414 ID:cwUy3jm4h
- >>36
実際環境によっては下手に機械化するより良かったりするんかな
輜重舞台としては普通に有用やと思うし - 46 : 2024/06/12(水) 15:51:23.177 ID:PV9UYx0bi
- >>44
砂漠地帯ではラクダ騎兵のほうが圧倒的に機動力があるらしい
中東諸国にもラクダ騎兵いるらしいぞ - 22 : 2024/06/12(水) 15:37:35.655 ID:YhVMOcAde
- 古い戦争はなんやそのおおらかなノリってのがあって好き
近代戦は辛気臭すぎる - 27 : 2024/06/12(水) 15:41:27.760 ID:IeyvWpQK/
- モンゴル騎兵が無双できたのは
騎兵と弓を使ったヒットアンドアウェイ戦法ができたのと
一人で何匹も馬を扱えて戦場間の移動が他の軍隊より圧倒的に速かったからやろ - 28 : 2024/06/12(水) 15:43:07.374 ID:cwUy3jm4h
- 中世も12世紀の頃には既に騎兵への対策法が確立されていて、戦場の主力は歩兵になってたわけやな
百年戦争なんか見ても分かるけどフランス軍騎士のランスチャージなんてイングランド軍のロングボウ兵にはもう全く通用しなくなってたわけや
やからさっき板金鎧の騎士にしても、戦場までは馬に乗って行って、戦う時は馬から降りて歩兵として下馬騎兵ってのが基本やった - 32 : 2024/06/12(水) 15:45:30.081 ID:tWcH7GfWN
- 騎兵の鎧は銃に対抗するために全身鎧から部分鎧のキュイラッサーに発展したけどライフリングが発明されてからはそれすら廃れた
銃にジャイロ効果持たせるのって軍事史的にもかなりでかい出来事なんやな
後装式もライフリングで前装式が面倒になったから発展したって面もあるし - 41 : 2024/06/12(水) 15:49:20.134 ID:cwUy3jm4h
- >>32
ミニエー銃やね
普仏戦争とかめちゃくちゃ面白いよな
最新式前装式ライフルを装備したフランス軍vs世界初の後装式ライフルであるドライゼ銃を携えたプロイセン軍
フランス軍のシャスポー銃のほうが射程距離に勝るが、結果はプロイセンの圧勝やった
それくらい後装式というのは革命的やった - 34 : 2024/06/12(水) 15:46:09.936 ID:R2AHe07h3
- 銃器が大々的に使われるまでは騎馬遊牧民が最強なんよ
年頃の男はたいてい馬と弓が扱える
遊牧出来る土地ならほぼ自活出来る
実力主義で余所者にも比較的優しい - 37 : 2024/06/12(水) 15:48:14.506 ID:.2AdsDZvW
- >>34
モンゴル騎兵と同じ遊牧民であるサファビー朝のキジルバシや遊牧民出身のマムルーク軍団も強かったが、オスマンの火器には勝てず - 45 : 2024/06/12(水) 15:51:19.098 ID:zCBszmaFE
- >>34
人口≒兵力なのがメリットでありデメリットなのすき - 35 : 2024/06/12(水) 15:47:14.254 ID:5wbDP74r7
- 映画300の左のやつを盾上げて守るやつめちゃくちゃ格好良くて暑苦しくて好き
- 38 : 2024/06/12(水) 15:48:34.163 ID:zCBszmaFE
- 近代戦は経済力と工業力でなんとかして終わりだからしゃーない
- 40 : 2024/06/12(水) 15:49:03.562 ID:tWcH7GfWN
- ファランクスやってたころが一番ロマンある
- 47 : 2024/06/12(水) 15:51:31.882 ID:cwUy3jm4h
- ドライゼ銃は紙製薬莢ってのも唆るわ
- 48 : 2024/06/12(水) 15:53:51.749 ID:.2AdsDZvW
- モンゴル軍は男子全てが生まれつきの騎兵という特殊な民族の集団なので 戦力としては平原最強だが、東南アジアの密林や海を越えて元寇なんてのは苦手
- 49 : 2024/06/12(水) 15:55:15.661 ID:ArrZT87On
- 元寇で来たの大方朝鮮人やないの?
- 50 : 2024/06/12(水) 15:55:42.573 ID:5wbDP74r7
- 馬に乗れる←分かる
馬で駆けながら狙ったとこに矢を射れる←なんやそれこわ - 51 : 2024/06/12(水) 15:57:33.633 ID:cwUy3jm4h
- >>50
鐙や鞍がまだ開発されてない時代は農耕文明がそこまで騎兵の練度を上げることは不可能だったので、「馬の機動力を持ちながら立ったまま戦う」ために戦車というものが開発されたんよな - 52 : 2024/06/12(水) 16:00:02.035 ID:cwUy3jm4h
- キングダムの時代はまだ鐙が無くて戦車全盛期なんよな
フィクションやから別にそれはええけど原先生にはもう少し戦車の魅力を描いてほしかったな
コメント