マネジメントの極意教えてくれ

1 : 2022/06/21(火) 00:19:31.170 ID:HKUnR1VI0
頼むぜ
4 : 2022/06/21(火) 00:22:21.012 ID:Yz/zxyBu0
邪魔をしない
6 : 2022/06/21(火) 00:22:40.858 ID:HKUnR1VI0
>>4
誰のなんの
8 : 2022/06/21(火) 00:23:49.273 ID:FVLp+lQj0
ダメなやつはなにをどうやってもダメ
11 : 2022/06/21(火) 00:25:03.711 ID:HKUnR1VI0
>>8
なんか誰かさんの研修でその人がダメなんじゃなくてその環境、上司がダメというのがあったな
9 : 2022/06/21(火) 00:24:30.045 ID:taS0nVVca
自分の怠惰さを考慮した上で計画を立てり
12 : 2022/06/21(火) 00:25:25.203 ID:HKUnR1VI0
>>9
それはマネジメントする前も然り
10 : 2022/06/21(火) 00:24:32.697 ID:gbOpyam/0
ちゃんと自分で決断しその結果に責任を負う
13 : 2022/06/21(火) 00:25:53.735 ID:HKUnR1VI0
>>10
それはそうだよな
今ですらそうだけど、更に部下の責任も負う覚悟がいるのか
14 : 2022/06/21(火) 00:27:34.922 ID:3f7H17ZH0
マネジメント対象の選別
15 : 2022/06/21(火) 00:28:19.693 ID:HKUnR1VI0
>>14
選べるもんなのか?
匙投げたら余計面倒になりそう
16 : 2022/06/21(火) 00:29:34.673 ID:3f7H17ZH0
>>15
戦略と戦術にわけただけだ
17 : 2022/06/21(火) 00:30:31.921 ID:HKUnR1VI0
>>16
それは戦術だよな?
21 : 2022/06/21(火) 00:32:09.638 ID:3f7H17ZH0
>>17
戦略だよ
最大効果やリスクの度合いなんかで手を出すかどうかの話

戦術は対象を決めてから具体的に何をすると最大効率になるかみたいな話

23 : 2022/06/21(火) 00:33:57.677 ID:HKUnR1VI0
>>21
んーググッたんだけどでっかい目的や組織行動を達するのがそれになるんか
日頃から意識しないとなあ
26 : 2022/06/21(火) 00:35:41.178 ID:3f7H17ZH0
>>23
うん
そもそも大したネタもないのにけっかなんかでないからな
27 : 2022/06/21(火) 00:36:30.371 ID:HKUnR1VI0
>>26
それな
案件とかも運ゲーよな
昇進するのも結果出すのも能力は必要だけど大したネタが必要さね
18 : 2022/06/21(火) 00:30:58.932 ID:cIF1H2M2a
テイラーあたりのやつ読んどけばいいんじゃね
19 : 2022/06/21(火) 00:31:25.301 ID:HKUnR1VI0
>>18
やっぱり本読んだ方がいいのかあ
全然読んだことないな
テイラーねありがとう
20 : 2022/06/21(火) 00:32:02.250 ID:OxA5ijdA0
気分良く
22 : 2022/06/21(火) 00:32:35.811 ID:HKUnR1VI0
>>20
気分良くしたいよな
24 : 2022/06/21(火) 00:35:08.352 ID:OxA5ijdA0
押し付けやめろ
25 : 2022/06/21(火) 00:35:29.733 ID:HKUnR1VI0
>>24
そうはなりたくないッ!
28 : 2022/06/21(火) 00:37:43.630 ID:OxA5ijdA0
組織の目標が構成員の夢だとは限らない
29 : 2022/06/21(火) 00:38:33.406 ID:HKUnR1VI0
>>28
ヴィジョンとかね
組織と構成員が同じ方向向いてるのがすごく成長するとは言うけど可能なんだろか
30 : 2022/06/21(火) 00:40:24.261 ID:OxA5ijdA0
組織の方向に構成員を向けさせるのは無能
構成員の方向が組織の方向に役立つようにするのが有能
31 : 2022/06/21(火) 00:41:18.892 ID:HKUnR1VI0
>>30
組織の方向に役立つとな?
結局構成員の方向を誘導するん?
36 : 2022/06/21(火) 00:43:41.337 ID:OxA5ijdA0
>>31
人の考えをコントロールするのは不可能
それぞれのやりたい事の中から目標に沿ったものをピックして育てる
38 : 2022/06/21(火) 00:46:38.314 ID:HKUnR1VI0
>>36
あー構成員のベクトルが1つとは限らんのね
それで適したものを育てるのか
32 : 2022/06/21(火) 00:41:27.956 ID:3f7H17ZH0
戦術的な話はどれだけやる気になる環境つくれるかだしな
やる気はそれぞれ出し方が違う
34 : 2022/06/21(火) 00:42:57.548 ID:HKUnR1VI0
>>32
個々人がーって言い出したらキリがないけどそれも一理あるもんな
自分自身のやる気のだし方も把握しとかんとよな最低限
33 : 2022/06/21(火) 00:42:19.694 ID:XewTjN7D0
よくわかんねーけどここで聞くより本読んだ方がいいと思う
35 : 2022/06/21(火) 00:43:17.960 ID:HKUnR1VI0
>>33
本まじで読んだことないわ
そんな変わるかね
37 : 2022/06/21(火) 00:45:02.923 ID:XewTjN7D0
>>35
自分次第だと思うわ。本屋行って面白そうな本買ったらいいんじゃないの。近しい人にマネジメントの手本になるような人がいればその人の行動を真似するのもいいと思うけど。
40 : 2022/06/21(火) 00:47:37.913 ID:HKUnR1VI0
>>37
今は上司の事を無意識ながら参考にしてると思う
まだギリ頭の柔らかい時期だから今のうちに色々学ぶと共に、曲げない信念も培わねばならぬ
44 : 2022/06/21(火) 00:49:27.604 ID:XewTjN7D0
>>40
じゃあいいじゃん。マネジメントっていっても、指示、教育、組織運営いろいろあるからな。今の上司から盗んで、足りないと思うところは本とか外部の情報で補うのがいい。
49 : 2022/06/21(火) 00:51:46.927 ID:HKUnR1VI0
>>44
現段階は教育、行く行くは管理、経営と行きたい
上司も今年約定&俺も今年異動だからな
色々考えないと
39 : 2022/06/21(火) 00:47:33.718 ID:2zZe1R0H0
マネジャーのエッセンシャル版で充分
42 : 2022/06/21(火) 00:48:46.877 ID:HKUnR1VI0
>>39
やはり本かー
書店漁るかー
41 : 2022/06/21(火) 00:48:46.163 ID:OxA5ijdA0
そして目標達成してから更に大きな夢を見させられるか
報酬もいいが弱い 夢が大事
45 : 2022/06/21(火) 00:49:59.143 ID:HKUnR1VI0
>>41
結局その人の自己実現のサポート出来ないと真の成長と、自発的な行動は難しいよな
46 : 2022/06/21(火) 00:51:06.545 ID:OxA5ijdA0
>>45
わかってきたじゃあないか
50 : 2022/06/21(火) 00:52:53.975 ID:HKUnR1VI0
>>46
啓司的な感覚だけどこういうのを大事にしないとな
43 : 2022/06/21(火) 00:48:54.615 ID:HKUnR1VI0
ところで何で本はそんなに有益な場合が多い?若しくはそう思う?
47 : 2022/06/21(火) 00:51:14.448 ID:XewTjN7D0
>>43
その道のプロが書いてるから。大体、どの分野でも共通して言ってることがあるから、そこを自分なりに解釈して吸収していけばいい。メルカリでマネジメント 本とか検索するとセット売りしてる人いるからそれがオススメ。
53 : 2022/06/21(火) 00:54:38.459 ID:HKUnR1VI0
>>47
なるほどね
共通してることは真理足り得るよな、成功者なら尚更
本にアレルギー持つのも辞めてみるか、と自己暗示
48 : 2022/06/21(火) 00:51:43.398 ID:3f7H17ZH0
ま、他人を変えるより現状の戦力でどうやったら出来るかなーだけ考えてれば変なことにはなりにくいよ
51 : 2022/06/21(火) 00:53:39.499 ID:HKUnR1VI0
>>48
手持ちのカードで戦う的な?
確かに経験的にも他人を変えるのはほぼほぼ無理だと思ってるからその方が懸命よな
52 : 2022/06/21(火) 00:54:09.538 ID:OxA5ijdA0
結局は気分よ
気持ちよく働ける職場は人も離れない

コメント

タイトルとURLをコピーしました