バイクとスポーツカーに詳しいバイクスポーツカー博士だけど質問に答える

1 : 2025/04/04(金) 15:50:32.011 ID:m8dvv9q100404
バイクとスポーツカーの質問に答えるよー
2 : 2025/04/04(金) 15:51:41.866 ID:Iyn8LXcS00404
PCX150に乗ってるけどこれはスクーターですか?
バイクって言っちゃ駄目ですか
4 : 2025/04/04(金) 15:52:45.747 ID:GLj4NXzp00404
>>2
スクーターはバイクの中のジャンル
バイク扱いでおけ
8 : 2025/04/04(金) 15:53:48.537 ID:m8dvv9q100404
>>4
全然違う
間違い
10 : 2025/04/04(金) 15:54:23.526 ID:GLj4NXzp00404
>>8
バイクの定義は?
13 : 2025/04/04(金) 15:56:19.461 ID:m8dvv9q100404
>>10
>>5
14 : 2025/04/04(金) 15:56:47.539 ID:GLj4NXzp00404
>>13
定義じゃなくねそれ
5 : 2025/04/04(金) 15:53:04.909 ID:m8dvv9q100404
>>2
スクーターだね
厳密にはもちろんバイクだけどバイク乗りの間では原付、スクーターとバイクはまた別もんだから
3 : 2025/04/04(金) 15:52:27.653 ID:rvd4GmZg00404
今日はお休みですか?
7 : 2025/04/04(金) 15:53:26.735 ID:m8dvv9q100404
>>3
働いてない
ニートだよ
6 : 2025/04/04(金) 15:53:17.868 ID:a8cjKYoxd0404
1番好きなエンジンは?
12 : 2025/04/04(金) 15:55:48.833 ID:m8dvv9q100404
>>6
NAのV12だねぇ
サーキットで1枠だけ友人のを借りたことあるけど滑らかさとレスポンスとサウンドとパワーが凄かったね

所有した物の中ではNAフラット6かな
バイクは直4

9 : 2025/04/04(金) 15:53:59.775 ID:YeEN41v000404
ポーツカーって何?
11 : 2025/04/04(金) 15:55:00.617 ID:Cdsrk15I00404
中免で乗れるおすすめのネイキッドバイクある?
16 : 2025/04/04(金) 15:58:34.323 ID:m8dvv9q100404
>>11
ないな
排気量がデカくなければならないという発想は全くないと断言しとくね?
その上で言うけど「現状」のネイキッドバイクは1つ残らず全て手抜きだから全部オススメできない
メーカーの生き残り戦略だから責められないけどね
15 : 2025/04/04(金) 15:58:16.467 ID:wazAwrDl00404
BMW-K75って実在する?
17 : 2025/04/04(金) 16:01:11.177 ID:wGhehpn+00404
宇宙の最高温度はどのくらい?
18 : 2025/04/04(金) 16:01:15.339 ID:bL0/GQI000404
TW200のブレーキ全然効かないって聞いたけどほんと?ドラムのやつ
19 : 2025/04/04(金) 16:02:15.072 ID:KMwIRDhg00404
国産スポーツカーでオススメある?
サーキット走行してみたい
21 : 2025/04/04(金) 16:07:23.194 ID:m8dvv9q100404
>>19
国産スポーツカーのオススメはないなぁ
国産メーカーってはっきり言って市販スポーツの開発技術が全くないんだよね
スポーツカーってのは高度なノウハウの塊だから

国産スポーツカーってどれも全然スポーツカーじゃないんだよね。見てくれだけのデートカー

要は自分でカスタムして好みのスポーツカーに仕立ててくださいねっていう商法
でもそんなのエンドユーザーに出来るわけないよな?
スポーツカーのカスタムとかチューニングって超高度な専業開発ドライバーが何百時間も掛けてテストして、エンジニアと対話しながらトライアンドエラーで作っていくもんなんだよ

そんな重要な作業を「カスタムは文化!」とかいってユーザーに押し付けるなんてメーカーの責任放棄、逃げだよ
だから国産スポーツカーはオススメしないかなぁ

23 : 2025/04/04(金) 16:12:24.608 ID:DSMrxMLp00404
>>21

GTRは違うだろ

25 : 2025/04/04(金) 16:16:09.606 ID:m8dvv9q100404
>>23
国産スポーツの長い歴史の中でGTR NISMOとLFAだけは完成品だと思う
どっちもまともに手に入れられないと言う理由があるので省いてたけど
26 : 2025/04/04(金) 16:18:12.048 ID:KMwIRDhg00404
>>21
国産はやっぱりダメか
サンガツ
BMWとかは?中古だと手が届きそうだから
27 : 2025/04/04(金) 16:19:48.064 ID:3pfHa4Jud0404
>>26
>>12みたいなエアプ丸出しのやつの妄言真に受けない方がいいよ
30 : 2025/04/04(金) 16:24:38.543 ID:m8dvv9q100404
>>26
BMWのF87M2コンペとかはかなりオススメだよ
弄る必要がない
かなり値段もこなれてきてるんじゃない?
下手に国産デートカー買うならこっちのが断然いい
以前乗ってたけど音もめちゃくちゃいいしエンジンもスポーツグレードでなめらかだしサーキットでも楽しいよ
22 : 2025/04/04(金) 16:09:19.418 ID:N1D4ZwpYd0404
>>19
ncロードスターはちょっと弄るだけでワインディングかなり速いし楽しそうだったよ
24 : 2025/04/04(金) 16:14:12.638 ID:m8dvv9q100404
>>22
冗談はよしてくれ
スタビレス、ペラペラボディ、ユッサユッサ揺れる足回り、アクセラ用の常用車向けエンジン、規格の割に重いボディ、汎用ブレーキ

かなり速いわけがないじゃないか
適当いっちゃいかんよ
ある程度走るように仕立てようとすると一体どれほどの労力と金が掛かることやら

20 : 2025/04/04(金) 16:05:16.287 ID:bDt/ro/n00404
b18c載せ替えのekシビックに乗ってるけど買い換え候補がマジで見つからない
オススメない?
28 : 2025/04/04(金) 16:22:06.194 ID:PUwPN7Zp00404
スポーツカーとスーパーカーの違いって何?
29 : 2025/04/04(金) 16:23:05.964 ID:Btsl/fVa00404
>>28
ついでにハイパーカーも
31 : 2025/04/04(金) 16:25:36.770 ID:6kLbHuIbd0404
>>29
ウルトラカーはどうだ?
33 : 2025/04/04(金) 16:30:05.482 ID:m8dvv9q100404
>>29
ハイパーカーはまたちょっと違う
値段がべらぼうに高くて派手な車がハイパーカー
32 : 2025/04/04(金) 16:28:19.050 ID:m8dvv9q100404
>>28
同じだよ
スポーツカーというジャンルがあるよね
スポーツカーの中でも設計段階で極限までスポーツ走行に最適化させたスポーツカーがスーパーカー

コメント

タイトルとURLをコピーしました