- 1 : 2021/10/12(火) 09:49:22.646 ID:5qL0xyaC0
- 2 : 2021/10/12(火) 09:50:15.017 ID:91nR+BLeM
-
旅館の制服空港スチュワーデスみたいで可愛い
- 5 : 2021/10/12(火) 09:53:08.451 ID:5qL0xyaC0
- 3 : 2021/10/12(火) 09:50:28.720 ID:l6ysG9tVM
-
よくわかんなかったです
- 6 : 2021/10/12(火) 09:53:49.792 ID:5qL0xyaC0
-
>>3
えっ
読解力大丈夫?
「日本の文化だから」とかばう保守的振る舞いしながら、肝心の日本語が理解できないってあんた相当 - 4 : 2021/10/12(火) 09:51:51.959 ID:5Ifj6i32d
-
翻訳
- 7 : 2021/10/12(火) 09:54:10.358 ID:5qL0xyaC0
-
>>4
国語力なすぎだろ - 8 : 2021/10/12(火) 09:54:48.900 ID:pHkdvEOXM
-
畳ガ●ジおはよう
- 12 : 2021/10/12(火) 09:56:20.313 ID:5qL0xyaC0
-
>>8
ハイヒール強制肯定派と畳土足反対派の顔ぶれ重なりすぎw - 9 : 2021/10/12(火) 09:55:11.414 ID:8oG3GIVsa
-
怪文書で興味を惹かせてリンク踏ませようとしてるんだろうということはわかる
- 11 : 2021/10/12(火) 09:55:56.382 ID:5qL0xyaC0
-
>>9
ツイートを読めよ - 10 : 2021/10/12(火) 09:55:40.223 ID:5qL0xyaC0
-
>>1のリンク先の超簡単なまとめ
ハイヒール強制が問題だ!
↓
馬鹿「そんなに履きたくない靴があるなら履かなくて良い職場を選ぶか自分で会社開けばいい」
↓
天才A「靴の為に選べる職場が限定されたり嫌なら辞めろと言われるのを「職業選択の自由」とは言わないのでは?」
↓
天才B「その通り!旅館のお姉さんだからと言って畳の上で土足を禁止されるいわれもない」 - 18 : 2021/10/12(火) 10:04:27.019 ID:ByaItd+ya
-
>>10
職業選択の自由って
勘違いしてる人多いよなあ
どんな人でもその業種をやって良いですよってだけなのに - 22 : 2021/10/12(火) 10:09:28.720 ID:5qL0xyaC0
-
>>18
最初に「職業選択の自由」って言ったのはハイヒール強制側だよ
不自由を強要する奴ほど正当化の際に自由というし
そのくせ、畳を土足で踏む表現の自由は全力で否定する - 13 : 2021/10/12(火) 09:56:54.101 ID:5qL0xyaC0
- 14 : 2021/10/12(火) 10:00:02.989 ID:FPnzM4St0
-
いくらでも論破出来るけど
こんなゴミみたいな所近づきたくも無いよね - 16 : 2021/10/12(火) 10:01:58.614 ID:5qL0xyaC0
-
>>14
できない定期
負け惜しみ定期 - 15 : 2021/10/12(火) 10:01:46.625 ID:5qL0xyaC0
-
冒涜どころか
現実には畳職人の側が
ファッションショーに取り組んだ際に畳にハイヒールをやってたこともある
そこには伝統を大切にする老舗の畳屋ならではの理屈もある>外所:現場に伺うことで得られた情報 はとても多かったのですが、こちらからアイデアを出した時に、
>参考になるファッション関連のビジュアルなどを送ってくれたことにも驚きました。今回のようなケースだと、
>こちら側からどんどんアイデアを出していくという形になることが多いのですが、
>石橋さんからも畳とハイヒールが一緒に写っているファッションビジュアルなどを出して頂いたんです。
>昔気質の職人さんだったら、畳にハイヒールなんて絶対許さないと思うのですが(笑)。
>添島さんには新しいものを受け入れる器の大きさがあり、独自の技術を進化させていくためにはこういう姿勢が必要なんだろうなと改めて思いました。
>
>石橋:いぐさに限らず、伝統的な素材の産地の多くは300~400年ほどの歴史を持っているのですが、
>つまりそれだけ多くのものが江戸時代に生まれたということなんです。どうしても伝統産業と言うと、
>昔からの技術を残して継承していくということばかりに目が向きがちですが、江戸時代には革新的な試みが頻繁に行われていて、
>その中から使いやすいもの、洗練されたものだけが現代に残ってきたと思います。だから、現代においても次々と色んな試みをしていく必要があると思いますし、
>我々としても今回の取り組みも含め、さまざまな素材の可能性を追求していきたいと考えています。
https://rakutenfashionweektokyo.com/jp/sp/topics/interview/en-special-conversation-vol-02/ - 17 : 2021/10/12(火) 10:03:32.546 ID:5qL0xyaC0
- 19 : 2021/10/12(火) 10:07:06.622 ID:fVdniwHV0
-
平日の朝から今日1日これをやるのか?
- 21 : 2021/10/12(火) 10:08:32.538 ID:5qL0xyaC0
-
>>19
現実考えろよ
日本の文化だからという奴が日本の文化を56す。自由を否定する - 37 : 2021/10/12(火) 10:24:07.825 ID:fVdniwHV0
-
>>21
それ俺の質問の答えじゃないよね - 40 : 2021/10/12(火) 10:25:25.494 ID:5qL0xyaC0
-
>>37
はい馬鹿野郎 - 20 : 2021/10/12(火) 10:08:07.904 ID:5qL0xyaC0
-
ちなみに畳業界では最近「土足で歩ける畳」を実際に開発していて、旅館で導入が進んでいる
このショールームを通じて、ユーザーとの距離が近づいたことが、新商品の開発にも役立っているという辻野社長。はて「畳の新商品」とはどういうことでしょうか?
たとえば、「土足で歩ける畳」。
これは、塩化ビニール系の新素材で編まれた畳表を使って作られているので、痛みにくく、音を吸収する効果があるため、旅館やホテルで使われています。なるほど!
https://business.nikkei.com/atcl/opinion/16nv/040100005/092600036/歴史深い畳ですが、今でも現代のライフスタイルにあるように進化を続けています。
最近では、土足で歩いても大丈夫な畳が開発されていたり、お風呂で使える畳、どこにでも敷くことのできる置き型畳など用途の幅が広がっており、さまざまなところで活躍できるようになっています。土足で歩ける畳は痛みにくく、音を吸収する効果もあるためホテルや旅館などで使われており、お風呂で使えるたたみは耐水性のある特殊な素材で作られており、温泉施設などで使われています。
最近は使用頻度が下がっていましたが用途の幅を広げることで畳が再注目されています。住宅やマンションの修繕工事やリフォームなどでも、部屋や家のどこかに畳を入れるなど考えてみてはいかがでしょうか?
https://ace-g.com/tatami-miryoku/新型の畳を温泉旅館に導入した方がアパートマンション・新築住宅のフローリングありきの暮らしで先細りの畳業界を救うことになるのに
土足を禁止する奴は畳業界の敵ですらある - 23 : 2021/10/12(火) 10:10:40.852 ID:5qL0xyaC0
-
これもとうの畳職人のホンネだ
ここまで偉そうなことを言いましたが、皆さんが少し驚くことを言いますと、畳職人は畳の上に土足であがる場合があります。
これには色々理由があるのですが。例えば、畳の上で孤独死をしてしまった老人がいたとして、畳がものすごい状態になっていると。そんな場合であれば、私たちは畳の上に土足であがる場合があります。
また、高齢者住宅のリフォーム工事があったとして、そこに住んでいた方が畳の上に排泄物を落としてしまったと。そういった場合には畳の上に土足であがることがあります。(もちろん、フローリング部分は養生はします)
ケースバイケースですが、畳の上に土足であがることは実は結構あるんですね。もちろん多くの畳職人も畳の上に土足であがることが良いことだと思ってあがっているわけではありませんが、仕事の都合上あがらなきゃいけない場合もありますので、「あの畳職人、畳の上に土足であがってる!ふざけんな!」と思うのはちょっと勘弁してほしいです。
https://phkkoomde.com/life/shoes/ - 26 : 2021/10/12(火) 10:14:47.595 ID:FPnzM4St0
-
誰も何もしてないのにここまで勝手に壊れるおもちゃも珍しい
大陸製? - 29 : 2021/10/12(火) 10:16:29.682 ID:5qL0xyaC0
-
>>26
お前だろキチゲェ - 27 : 2021/10/12(火) 10:15:19.571 ID:4U7aLHX30
-
畳土足はともかく、工場安全靴は速攻クビ
- 28 : 2021/10/12(火) 10:15:53.223 ID:5qL0xyaC0
-
>>27
ねーよ - 30 : 2021/10/12(火) 10:16:53.256 ID:5qL0xyaC0
-
つうかよ
温泉旅館で働く女の子の非難訓練なんだけど
https://www.bosenkan.co.jp/%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%95%E3%81%A7%E9%81%BF%E9%9B%A3%E8%A8%93%E7%B7%B4%EF%BC%81%EF%BC%81/
こうやって宿泊者を誘導するじゃん?
たたみの客室をいちいち巡って、そんでタタミの座敷の宴会場の大広間とかに集めて非難させるわけだけどさ
緊急時、いちいち脱ぎはきするのか? - 31 : 2021/10/12(火) 10:18:15.052 ID:5qL0xyaC0
- 32 : 2021/10/12(火) 10:18:38.321 ID:5qL0xyaC0
- 33 : 2021/10/12(火) 10:18:56.681 ID:5qL0xyaC0
- 34 : 2021/10/12(火) 10:19:18.817 ID:5qL0xyaC0
- 35 : 2021/10/12(火) 10:20:44.286 ID:5qL0xyaC0
-
ていうか旅館とか抜きに座敷ってこういうCMができるくらい働く女性にとっては深刻な話題なんだぞ
https://www.youtube.com/watch?v=QU0K0r5KPUM
だったら土足できるようにした方がよくね?
脱がない自由、権利を守ろうよ - 36 : 2021/10/12(火) 10:21:43.106 ID:LvYF1Bbfr
-
文章の意味がわからない
- 39 : 2021/10/12(火) 10:25:19.292 ID:5qL0xyaC0
-
>>36
馬鹿野郎がいる - 38 : 2021/10/12(火) 10:24:51.351 ID:ul0ZaOJRa
-
スーツでハイヒール強制に反対する鎖国脳ほど
スーツでハイヒールを畳で履く海外のブームには猛批判する顔触れと一致するのかならスーツにハイヒールで畳に上がる表現をしたら奴らにダメージを与えて超インパクトがある日本文化のクソさの風刺になるんじゃね?
コメント