ネット発のメジャーな怪談が生まれなくなった理由

1 : 2021/04/30(金) 14:09:44.36 ID:+VpwCKQW0

安易な気持ちで、恐怖の実話を集めてはいけない――!
ネットでバズった恐怖小説が、書籍化により、拡、散。
「今回ここに書き起こしたものには全て奇妙な符号が見られる。読者の皆さんとこの感覚を共有したい」から始まる、ドキュメント・ホラー小説。
大学病院勤めの「私」の趣味は、怪談の収集だ。
手元に集まって来る、知人のメール、民俗学者の手記、インタビューのテープ起こし。その数々の記録に登場する、呪われた村、手足のない体、白蛇の伝説。そして――。
一見、バラバラのように思われたそれらが、徐々に一つの線でつながっていき、気づけば恐怖の沼に引きずり込まれている!
https://www.gentosha.jp/store/ebook/detail/10731

2 : 2021/04/30(金) 14:09:58.53 ID:fn6uE6SW0
つまらんから
3 : 2021/04/30(金) 14:10:05.06 ID:D5iinJPLd
嘘松だから
4 : 2021/04/30(金) 14:10:16.51 ID:DOAQiZ3i0
嘘は嘘だと見抜けるようになってしまったから
5 : 2021/04/30(金) 14:10:29.01 ID:FQ+ZqfXAa
なろう書いてるんでしょ今
6 : 2021/04/30(金) 14:11:21.28 ID:MEsrDSYY0
すぐ写真取れって言われるからな
昔話の体で話すにしても詳細を覚えすぎてるし
7 : 2021/04/30(金) 14:12:16.05 ID:c4TDGAUZp
嘘松という言葉を発明したのはでかいわ
8 : 2021/04/30(金) 14:12:25.92 ID:uEFDDPrz0
ネトウヨを超える怪談話がないから
9 : 2021/04/30(金) 14:13:00.15 ID:5GZWqqY9r
オカルト感がないから
10 : 2021/04/30(金) 14:13:28.88 ID:28jP/33R0
人が増えると作り話や一部の人間にしか分からないジョークを楽しむことはできなくなって、
厳密で明確なルールや表現や作法が使われるようになるから
その場の空気で阿吽の呼吸みたいなのはある程度似たような人間が少数集まった時にしかできない
11 : 2021/04/30(金) 14:13:37.40 ID:H+6h4OjU0
寺生まれに飽きた
12 : 2021/04/30(金) 14:14:40.99 ID:HJrxRTYq0
ネット絡みの怪談好きだからもっと増えろ
赤い部屋みたいなの
13 : 2021/04/30(金) 14:15:05.33 ID:p2iOi1Qp0
ソースないと叱られるから
14 : 2021/04/30(金) 14:15:07.97 ID:ujfZtiyr0
オカ板がネトウヨの巣になったから
33 : 2021/04/30(金) 14:24:16.28 ID:uDmUjsp/0
>>14
これ
37 : 2021/04/30(金) 14:28:03.14 ID:a3sOTplt0
>>14
知らなかった
今そんなんになってんのか
15 : 2021/04/30(金) 14:16:28.97 ID:UzTiveT90
嘘松認定されて終わり
16 : 2021/04/30(金) 14:17:00.53 ID:wAzsGU5Sa
話の途中で嘘松とか言えば勝てると思ってるキッズが嘘松連呼で煩いから
でもこいつらなろう小説は大好きだからなろう界隈はご盛況なんだよな
わけんからん
17 : 2021/04/30(金) 14:17:01.67 ID:rQX5m9S30
チー牛がシュバってきて
「これSCPだろww」っていうから
18 : 2021/04/30(金) 14:17:08.76 ID:TdQ3RpSa0
やらせだ台本だって穿った見方をする人が増えたからだよ
19 : 2021/04/30(金) 14:17:15.44 ID:6iJ09o6y0
部落差別を軸にしたのが多すぎたな
20 : 2021/04/30(金) 14:17:32.50 ID:elxE4LJX0
こういうはだいたいそれはもうネトウヨ
22 : 2021/04/30(金) 14:17:55.65 ID:zpJyHgkO0
テン…ソウ…メツ…
24 : 2021/04/30(金) 14:18:54.72 ID:juCMzXEd0
怪談ではなく陰謀がものすごい生まれたじゃん
ネットの相性がそっちだった
25 : 2021/04/30(金) 14:18:57.18 ID:bzlEtyy30
くねくねみたいに安物映画会社に見つかってクズ映画として消費されて終わるから
29 : 2021/04/30(金) 14:22:12.88 ID:cF1sCW8I0
>>25
こんなアイデンティティを持つ奴が増えたからだろうな
26 : 2021/04/30(金) 14:20:00.61 ID:SDIHmwsa0
最後の怪談は「家の中にストーカーがいます」かな
31 : 2021/04/30(金) 14:23:22.44 ID:6mpbHZNW0
オカルト話と見せかけて寺生まれのTさんの無双ハーレム萌えなろう話
Tさん「やれやれ」
花子「格好つけすぎデス」
八尺「でもそこに惚れたんだポ」
32 : 2021/04/30(金) 14:23:45.95 ID:/G53A2Pe0
調子こいてなろうしだしたから
34 : 2021/04/30(金) 14:24:35.58 ID:e4J5pgkzM
人が失踪してたり変死してたり普通に警察案件だよね。
35 : 2021/04/30(金) 14:25:48.42 ID:hjwtmbEea
田舎民からすりゃ田舎を全く描けてない楽しいフィクションだよな
36 : 2021/04/30(金) 14:27:10.35 ID:tGs6BxWC0
樹海村みたけど
なんで縁もゆかりもないコトリバコねじ込んできたん?
38 : 2021/04/30(金) 14:28:03.99 ID:4LhUSVbY0
昔のネット環境が貧弱で少ないデータ量で楽しめる文章系の娯楽が中心だった時代の産物
短い文章で楽しめて手軽に発信側にも回れる怪談はそういう環境では強かった
今は娯楽が増えすぎた
39 : 2021/04/30(金) 14:29:34.15 ID:WxGOqavb0
嘘松連呼のせいで釣り自体なくなった
40 : 2021/04/30(金) 14:30:49.62 ID:s5JZ2XPB0
そもそもちゃんと読んだことないから知らん
41 : 2021/04/30(金) 14:30:55.97 ID:zB1k+nN/0
よくも悪くも多くの人間の目に触れやすくなって
作者に直接状況の確認ができるようになって
作者もそれに付き合っちゃうからどんどん怖さや不気味さが失われていくってところはありそう

輪郭がないから不気味で怖いってところもあったんだけど

43 : 2021/04/30(金) 14:31:25.85 ID:6fXLZz2z0
デジタル化の波により心霊写真や妖怪、幽霊の類は消えてしまったのだよ
中学高校時代にムーやトワイライトゾーンを読んできた俺は詰まらない時代になったと
もうちょっと早く生まれたかったと思っているよ
44 : 2021/04/30(金) 14:35:37.59 ID:HF3w483Mr
今の時代のおじいちゃんおばあちゃんて団塊の世代だよな?
ロン毛にフォークギター抱えてやれスキーだ大阪万博だとかやってた人たちが語る怪談て何よ?
爺ちゃん昔は学生運動やっててな、角材片手に機動隊に突っ込んで行ったんじゃよ。そのころ内ゲバで死んだ仲間が…とかか?
45 : 2021/04/30(金) 14:37:29.61 ID:r+oPWcuzd
下の階から上階の自分の部屋のベランダに梯子をかけられ、玄関ドアの外にはストッパーが打ち付けられていて、殺人鬼が登ってくるハシゴの音を聴くしかない
ってのがここ10年ぐらいで一番怖い
46 : 2021/04/30(金) 14:38:49.71 ID:cNC7wmpjp
安倍晋三のほうが怪談よりやべぇから

コメント

タイトルとURLをコピーしました