- 1 : 2025/01/30(木) 07:03:30.743 ID:YsfBnrC8x
- ・毎日掃除
・週一メンテ
・1〜2年で修理これが必須らしい
- 2 : 2025/01/30(木) 07:04:19.301 ID:xHWUQgtx1
- そんな修理せんでいいやろ
- 3 : 2025/01/30(木) 07:04:51.285 ID:1RmNSEIJE
- 一番のデメリットは服に良くないことやないんか
- 4 : 2025/01/30(木) 07:05:55.009 ID:CNDxkGafY
- 洗浄力低いのに服にダメージいくのあかんやろ
- 5 : 2025/01/30(木) 07:06:06.839 ID:ibBr/sSk3
- 3つともしてないんやが
今5年目ぐらい - 6 : 2025/01/30(木) 07:06:13.634 ID:OLzdDI0D6
- ドラム式はガチでぶっ壊れまくる
- 7 : 2025/01/30(木) 07:06:23.299 ID:fekUnQeEl
- ワイも家電に聞きに行ったら遠回しにゴミって言われたわ
- 8 : 2025/01/30(木) 07:06:51.008 ID:lviRpx4od
- 服を干す手間考えたら毎回フィルター掃除したほうが楽だろ
- 9 : 2025/01/30(木) 07:07:04.064 ID:/1bKfWqJn
- あの乾燥機洗濯物多いと全然乾かないからな
せいぜい二人くらいまでやろ
子供いたらもう使えない - 10 : 2025/01/30(木) 07:07:15.933 ID:EIbl5tTIO
- 叩けば直るやろ
ドラムだけにw - 11 : 2025/01/30(木) 07:07:22.488 ID:M7WKPw4jg
- 縦型も毎日くず入れ掃除するやん
何が違うん - 12 : 2025/01/30(木) 07:07:37.423 ID:hbNCjDKpg
- 生地が傷みやすい
- 13 : 2025/01/30(木) 07:08:12.777 ID:rnqE7yeyk
- 乾燥できるのええよなあと思いつつまだ買えてない
- 14 : 2025/01/30(木) 07:08:38.646 ID:5XYukRhY8
- でもオシャレだから…
- 15 : 2025/01/30(木) 07:09:19.908 ID:C2v0st.ab
- ドラム式買えない貧乏人が傷の舐め合いしてて草かわいそう😢
- 16 : 2025/01/30(木) 07:09:21.693 ID:CzICZWWIg
- ガス式の乾燥機と比べるとカスすぎて
- 17 : 2025/01/30(木) 07:09:29.736 ID:LaxxPe9Vk
- 円安考慮しても低価格化あんま進んでないよね
- 19 : 2025/01/30(木) 07:10:01.528 ID:FYQ3jStuA
- 家電って普通1-2年で買い換えるやろ
- 28 : 2025/01/30(木) 07:12:00.192 ID:gSo9V/HUy
- >>19
1〜2年毎に業者さんが洗濯機運んでくるの想像したらなんか草 - 20 : 2025/01/30(木) 07:10:27.182 ID:ENKbZeTjn
- 乾燥機は乾燥機で壁に穴開けなあかんしなんとかならんのか
- 21 : 2025/01/30(木) 07:10:27.522 ID:yIp5KiQuD
- でもニトリなら10万以下で買えるんだよね
- 22 : 2025/01/30(木) 07:10:33.369 ID:QUi1r1h3A
- 洗濯→乾燥の入れ替えの手間がないのが本当素晴らしい
朝出る前にタオル類だけ突っ込んで帰ってきたら終わってるのほんと助かる - 24 : 2025/01/30(木) 07:11:19.153 ID:vlqUNs30M
- ドラム式10年以上使ってるが壊れんぞ
まあ男の一人暮らしだからだが
一人暮らしなら絶対いる - 73 : 2025/01/30(木) 07:22:49.586 ID:I3o1DIRqV
- >>24
10年間1人暮らし…😅 - 26 : 2025/01/30(木) 07:11:45.770 ID:czgY946zB
- パナ以外買った奴はガッカリする家電1位やね
- 27 : 2025/01/30(木) 07:11:49.216 ID:/1bKfWqJn
- つーか乾燥機そのままかけらられる服なんてあんまりなくね?
下着とかならともかく - 29 : 2025/01/30(木) 07:12:18.454 ID:.SqTtQTDN
- 乾燥機別でええやん
- 30 : 2025/01/30(木) 07:13:08.858 ID:ibBr/sSk3
- タオルと下着と寝巻きぐらいしか洗えんよな
他は縮んだり痛んだりするから結局おしゃれ着洗いして外干ししてる
それでも全然楽ではあるけど - 36 : 2025/01/30(木) 07:14:21.963 ID:AUpAMODwx
- >>30
これはある
どうでもいいパーカーとかも洗うけど
でもそれでもだいぶラク - 116 : 2025/01/30(木) 07:28:51.064 ID:Qetiyx8kZ
- >>30
これやな
下着や靴下やら小物を干す手間がなくなるのがデカイ - 31 : 2025/01/30(木) 07:13:29.527 ID:rOID7zTA3
- っぱ二槽式よ
- 32 : 2025/01/30(木) 07:13:34.682 ID:Orz5BOO/m
- ワイはずっとゴミだって言ってたぞ
乾太くんが至高だと - 33 : 2025/01/30(木) 07:13:41.573 ID:wJFA9Wcpw
- 一人暮らし以外はドラム式はガチでやめた方がいいな
複数人分洗うとなると洗浄力が足らな過ぎる - 37 : 2025/01/30(木) 07:14:35.143 ID:KV7zUh27r
- ドラム式洗濯機は洗濯した服の乾燥までがデフォだと思っている人多くて草
エッヂはどうなってしまったんや… - 39 : 2025/01/30(木) 07:15:10.891 ID:MP8EYd4zV
- >>37
洗うだけなら心底縦型でええやろ勝ってるとこあるか? - 46 : 2025/01/30(木) 07:16:53.851 ID:KV7zUh27r
- >>39
たくさん服を突っ込めるよ - 55 : 2025/01/30(木) 07:19:13.195 ID:MP8EYd4zV
- >>46
同じ容量なら構造上縦型のがしっかり入りそうな構造に思えるが - 49 : 2025/01/30(木) 07:17:01.276 ID:/1bKfWqJn
- >>37
乾燥まで全部できるってのが利点やんけ
そうじゃないなら縦型でええんやし - 38 : 2025/01/30(木) 07:14:36.237 ID:MP8EYd4zV
- 高級縦型最後の砦日立には頑張ってほしかったが…
- 40 : 2025/01/30(木) 07:15:10.928 ID:VFAuXePfJ
- 干すのめんどいんだよなぁ
入れて会社から帰ってきたらとか起きたら終わってるとか羨ましい - 41 : 2025/01/30(木) 07:15:34.631 ID:aD1fzmztz
- タオル下着靴下は干す時にピンチにはさんだり
めんどいから乾燥機やな - 42 : 2025/01/30(木) 07:15:59.529 ID:CNDxkGafY
- ガスに匹敵する電気の乾燥機が出てきたらドラム洗濯機消えるやろ
- 43 : 2025/01/30(木) 07:16:07.613 ID:KV7zUh27r
- ドラム式洗濯機での洗濯が服に良くなかったらドラム式洗濯機なくなる定期
- 44 : 2025/01/30(木) 07:16:29.313 ID:1pQ6Spao1
- ビッグドラム使ってるけど全く不満無いぞ
どんなもん買ったらそうなるねん - 48 : 2025/01/30(木) 07:17:00.420 ID:vlqUNs30M
- >>44
買ったことないエアプなんやろ - 45 : 2025/01/30(木) 07:16:53.476 ID:cmLieVCPu
- 今思えば普通にパナあたりの乾燥機買うだけで良かったわ
- 47 : 2025/01/30(木) 07:16:59.328 ID:JUSa73K5E
- 多少生地に良くなくても洗濯の手間省けるだけで十分や
- 50 : 2025/01/30(木) 07:17:24.647 ID:xdLWUEUGW
- 縦型から買い替え検討しとるんやがヒートポンプ式なら縮まんちゃうんけ?
- 51 : 2025/01/30(木) 07:17:33.731 ID:hLC6xrIMg
- 日立かパナソニックか迷う〜
- 52 : 2025/01/30(木) 07:18:01.019 ID:JUSa73K5E
- 一人暮らしで洗濯12キロ乾燥6キロの使ってるけど十分や
渇いてなかったなんてことは今まで無い - 53 : 2025/01/30(木) 07:18:33.179 ID:/1bKfWqJn
- 洗濯物多いと結局縦型よな
ガチで洗濯物多いと二層式最強になるけど - 54 : 2025/01/30(木) 07:18:46.660 ID:vlqUNs30M
- 何度言われても洗濯物取り出して部屋や外に干しして・・・て作業がないのがいいって言われてもわからないエアプはなんなんやろな
- 63 : 2025/01/30(木) 07:21:18.905 ID:/1bKfWqJn
- >>54
男の1人暮らしと家族持ちじゃそりゃ前提が違うからしゃーない
ワイも1人暮らしなら便利やなあって思うし - 56 : 2025/01/30(木) 07:19:24.059 ID:DSNR90DwM
- 毎日掃除ってフィルターの埃取りだけやろ
一瞬やん - 57 : 2025/01/30(木) 07:19:41.976 ID:Hok.gg.cO
- 洗う能力がね
高性能な縦型とガス式乾燥機が最高やろ
使える家ほぼないけど - 58 : 2025/01/30(木) 07:20:12.516 ID:pBElD03rF
- めちゃくちゃ重たい
- 60 : 2025/01/30(木) 07:20:30.881 ID:lQVM1w4Qm
- デメリットなんか感じないほど洗剤自動投入も含めて便利すぎる
- 61 : 2025/01/30(木) 07:20:59.828 ID:dHLt5Kb/e
- これとサイクロン掃除機買う女は地雷やぞ
家にスティック型サイクロンしかないなんてことなら別れたほうがええ - 83 : 2025/01/30(木) 07:24:22.455 ID:MP8EYd4zV
- >>61
Shark最高なんだが - 90 : 2025/01/30(木) 07:25:37.278 ID:JUSa73K5E
- >>83
重いし手入れだるくない?
結構後悔しとるわ - 106 : 2025/01/30(木) 07:27:15.679 ID:MP8EYd4zV
- 洗剤自動投入は最高やけどそれ縦型にもあるしなぁ
>>90
そうでもないけどな
バッテリーの解決方法はザ・アメリカンやけど - 62 : 2025/01/30(木) 07:21:15.877 ID:ibBr/sSk3
- 洗う能力云々ってどんだけ汚れてるんや?
現場仕事とか部活少年とかなんか?
普通の人間の汗ぐらいなら取れん訳ないやろ - 64 : 2025/01/30(木) 07:21:23.904 ID:6pWZnkRos
- 洗浄力→縦型
乾燥力→ドラム最終的な答えは縦型とは別に乾燥機を別に購入することなんだよね🙄
- 65 : 2025/01/30(木) 07:21:28.272 ID:zuPO3YGoH
- 一人暮らしなら神アイテムやろ
これでQOLの真の価値を知れたわ - 67 : 2025/01/30(木) 07:21:44.870 ID:oY4VBHdcx
- まあ独身用って気はする
- 70 : 2025/01/30(木) 07:22:04.559 ID:Hok.gg.cO
- >>66
>>67
うーんこの - 68 : 2025/01/30(木) 07:21:46.879 ID:Hgj9HWHgI
- 日立の使ってるけど朝入れて洗濯乾燥までやっときゃ仕事から帰ってもう全部終わってるとか神でしかないんやけど
縦型しか買えないエアプとかガス乾燥機のステマ部隊が騒いどるんか?😅 - 69 : 2025/01/30(木) 07:21:57.965 ID:PsvQusj1G
- 一撃でセーターに穴空いてビビったわ
- 71 : 2025/01/30(木) 07:22:09.016 ID:G9rWXWpuP
- タオルは乾燥したいからドラム一択だわ
- 72 : 2025/01/30(木) 07:22:45.929 ID:Rip7n1Oib
- なんでこんなドラム式アンチおるんやろ
安いの買って失敗した貧乏人どもか? - 74 : 2025/01/30(木) 07:23:04.223 ID:zuPO3YGoH
- みんな泥水浴びるような仕事しとるんか?
ドラムで落ちん汚れなんかどうせ縦型でも落ちんやろ - 75 : 2025/01/30(木) 07:23:27.794 ID:LaxxPe9Vk
- 夏は即効で衣類乾くからむしろ干すのが楽しいんやけどな
- 87 : 2025/01/30(木) 07:25:12.821 ID:vlqUNs30M
- >>75
前提条件が違うやろそれも
一戸建てとかで外干しするのが楽しいとかならわかるが
賃貸ワンルームとかで一人暮らししてて部屋に干すのが楽しいとはならんやろ - 76 : 2025/01/30(木) 07:23:29.271 ID:1a7KxzCui
- AQUAはドアの開閉からしてすぐ壊れそうだからやめた 消去法でパナソニックしかなかった
- 77 : 2025/01/30(木) 07:23:36.225 ID:0vuoeD/y6
- 所帯持ちでもタオル下着寝間着を干す手間無いってのはめっちゃアドバンテージやで
寝る前に放り込んで洗濯乾燥かけときゃ朝には出来上がってる
外行きの服は結局干すけど手間が全然違う - 78 : 2025/01/30(木) 07:23:36.446 ID:6pWZnkRos
- 貧乏人は二層式使うのが最強やで
脱水槽で雑巾絞りも出来るからなくっそ便利やで
- 80 : 2025/01/30(木) 07:24:09.439 ID:RS.V3S80a
- 縦型+乾太くんのほうがいいぞおじさん「縦型+乾太くんのほうかいいぞ」
- 81 : 2025/01/30(木) 07:24:13.006 ID:/oT9fsin4
- カンタくんは罠やぞ
買おうとしたけど工事必要でびびったわ
賃貸でそんなもんできるわけないやろ - 84 : 2025/01/30(木) 07:24:54.366 ID:I3o1DIRqV
- >>81
賃貸でそんなもん買おうとすな〜☝�💦 - 82 : 2025/01/30(木) 07:24:18.873 ID:6SJTpFyXq
- やっすい縦型使っとるけどドラム式ってそんなにええんか?
- 88 : 2025/01/30(木) 07:25:23.396 ID:6pWZnkRos
- >>82
洗浄力だけでいうなら縦型>二層式>ドラムやと思うで🙄
- 85 : 2025/01/30(木) 07:24:55.660 ID:JUSa73K5E
- 買ったら洗剤大量に付いてきて使いきれんから適量の1.5倍使ってるわ
すこしは洗浄力上がってるやろか - 86 : 2025/01/30(木) 07:25:12.114 ID:a2xBWxd6J
- ビートウォッシュだよね
- 89 : 2025/01/30(木) 07:25:29.269 ID:pxzE2k.ec
- 乾太くん最強やけど導入ハードルがね…
- 91 : 2025/01/30(木) 07:25:51.249 ID:vi4hI1ln2
- 詰め込み洗いを繰り返すとすぐ壊れるんよ
- 92 : 2025/01/30(木) 07:25:53.132 ID:fRmW3g1YB
- 大きいの置けなくて妥協してAQUAにしたけどUIがクソすぎて失敗したと思った
洗浄力と乾燥については今のところ文句はないわ - 93 : 2025/01/30(木) 07:26:06.213 ID:6pWZnkRos
- サイクロン式買うやつアホよな
最強はマキタCL100Dと決まっている
- 104 : 2025/01/30(木) 07:27:08.188 ID:/1bKfWqJn
- >>93
あのタイプ全然吸わなくね? - 95 : 2025/01/30(木) 07:26:20.295 ID:CNDxkGafY
- ワンルーム住みとかだと干すスペースがめちゃくちゃ狭いから干すこと自体が苦になるのはわかる
- 96 : 2025/01/30(木) 07:26:22.252 ID:/1bKfWqJn
- 乾燥はサーキュレーター+除湿器でやってるな
浴室乾燥あるけどあれ全然乾かないのに電気代かかる無能 - 97 : 2025/01/30(木) 07:26:23.806 ID:7Vc/J2u94
- 毎回意見が2極化してるし試しに買うには高すぎるからなぁ
- 101 : 2025/01/30(木) 07:26:58.379 ID:JUSa73K5E
- >>97
PCよりは安いやろ - 119 : 2025/01/30(木) 07:30:00.499 ID:XGpXnpgwO
- >>101
PCは買ってみて微妙やったら売れるやん
まあ洗濯機も売れはするけど運搬がダルすぎて現実的ではない - 102 : 2025/01/30(木) 07:26:59.672 ID:6pWZnkRos
- >>97
大して乾かないって意見は乾燥後放置してる事例が結構あったりする - 98 : 2025/01/30(木) 07:26:48.257 ID:XGpXnpgwO
- 縦型+乾燥機で10年くらい過ごしとるけど
洗濯機は未だに元気やけど乾燥機は2回買い替えたわ
これが洗濯乾燥機なら洗濯機能の方も2回買い替えとる事になるやろうから金飛びすぎるわ - 115 : 2025/01/30(木) 07:28:38.479 ID:I3o1DIRqV
- >>98
5年保証とか入ってないんか? - 99 : 2025/01/30(木) 07:26:53.188 ID:9/GveiEv1
- 夜洗濯乾燥→朝使う
このサイクルが回せるのが良い - 100 : 2025/01/30(木) 07:26:56.031 ID:wWkebFXjz
- 高い買い物やから「あれ?ドラム式ってもしかしてクソ?」って思っても認めたくないんや
- 103 : 2025/01/30(木) 07:27:01.349 ID:Hgj9HWHgI
- 戸建てでオール電化なのにガス乾燥機うんたら勧めてくるやつ家に愛着なさそう
- 105 : 2025/01/30(木) 07:27:14.751 ID:1RmNSEIJE
- 数分で終わる干す作業が面倒ってのがわからん
これが面倒て料理とか絶対できないやん - 107 : 2025/01/30(木) 07:27:21.380 ID:9ziDosjEz
- やっぱり二層式がナンバーワン!
- 108 : 2025/01/30(木) 07:27:28.410 ID:86.8DN/t9
- 縦型+幹太くんかドラム式かでズッと迷ってるわ
- 114 : 2025/01/30(木) 07:28:35.526 ID:/1bKfWqJn
- >>108
家族いるなら前者にしとけ - 109 : 2025/01/30(木) 07:27:53.892 ID:/j0x9YB.c
- 壊れはせんけど洗浄力がね
- 111 : 2025/01/30(木) 07:28:11.102 ID:uIUfdiv1q
- 20年掃除なしで動かしてるんやけど
- 112 : 2025/01/30(木) 07:28:12.744 ID:zcJKHCqTD
- 一人暮らし程度の服の量なら結局普通に干した方がマシ
- 117 : 2025/01/30(木) 07:29:21.228 ID:EelF6Gau4
- 今ドラム式使ってるけどガチのマジで縦型でええよ
乾燥は衣類が痛むから結局部屋着とタオルくらいやし
そもそも乾燥かけても乾き切らんのはどうせ干すし
もとより24時間換気回してる風呂に干してればええ
ドラム式洗濯機、デメリットしかなかった
![](https://yamerugendai.com/wp-content/uploads/2021/04/android-chrome-512x512-1.png)
コメント