- 1 : 2024/09/01(日) 17:41:21.400 ID:wLgiD+Zt0
- コンビニや外食チェーンの有線放送、そしてテレビCM・・・
日常生活に不意に流れるJ-POPの曲を不愉快に思う人が急増しているという。いわゆるコンビニエンスJ-POP」だ多くの人々にとって音楽趣味は千差万別、人によっては何も流れない静寂の空間を好む人もいる
にもかかわらず、生活上避けられない空間で一方的に流されるJ-POPに触れるとそれだけで嫌悪感やストレスを感じてしまうという心理構造によるものだ世代も様々で、ネットが普及し個人主義が当たり前に育った平成生まれ世代はもちろん、「最近の曲が耳障りに感じる」という中高年にも多い
コンビニで流れているようなJ-POPの「音の質感」にそもそも人を嫌悪させる要因があるともいえそうだ
- 2 : 2024/09/01(日) 17:42:12.075 ID:3CDY4IHJd
- またハラスメント作るのか…
- 8 : 2024/09/01(日) 17:44:52.304 ID:wLgiD+Zt0
- >>2
ある人がコンビニエンスJ-POPを嫌悪したきっかけは「社会人になってから」だという
営業車で上司と同乗する際にカーステレオで流れるJ-POPが不快に感じたそうだ
ラジオは運転中の気晴らしであり、交通情報やニュースも流れるのでかけっぱなしにすることが多いが、そこで流れるような音楽が別の場面で不意に耳に入ってしまうと仕事中のストレスだらけの空間を想起するということだ - 3 : 2024/09/01(日) 17:43:17.591 ID:m4zuEIEb0
- AKBがいた頃には絶対に作られなかった言葉
- 11 : 2024/09/01(日) 17:46:14.163 ID:wLgiD+Zt0
- >>3
コンビニエンスJ-POPはなぜ生まれたのか
昭和の時代にはいわゆるチェーン店がそもそもなかった。1980年代以降全国チェーンが広まっていき、平成不況のデフレ時代になって低価格化が進んだ。百均やディスカウントショップの普及である
客層に合わせる選曲をするようになった結果、小売りや外食業界が横並びで同じような音楽性を好き好むようになり、結果的にコンビニエンスJ-POPが発生したということである - 4 : 2024/09/01(日) 17:43:18.906 ID:OdQO48BW0
- ハードオフの曲すき
- 5 : 2024/09/01(日) 17:43:32.608 ID:n8UwkNtX0
- コンビニって大体ビートルズ辺りのアレンジbgmでしょ
- 6 : 2024/09/01(日) 17:43:57.766 ID:AJDqJaxD0
- 韓流なら嬉しいよね
- 7 : 2024/09/01(日) 17:44:39.673 ID:ZAtHYA990
- ずっと夢を見て~www
- 9 : 2024/09/01(日) 17:44:57.387 ID:XUAX1RrI0
- kpopもjpopも流すな
- 10 : 2024/09/01(日) 17:45:27.960 ID:0rCJTyYJH
- 6年前くらいのJ-POPのMIDI音源のやつでいい
- 12 : 2024/09/01(日) 17:46:18.089 ID:NKyWI3i+0
- 働く人はもっと地獄だよ
- 26 : 2024/09/01(日) 17:54:17.602 ID:wLgiD+Zt0
- >>12
割とこういう現象は過去にもあって
軍隊帰りが健在だった時代であれば、軍歌が耳に入ると地獄のような徴兵体験を思い出してうんざりしてしまうという人が多かった
ふた昔前なら企業恫喝を目的とするエセ右翼が黒塗り街宣車で軍歌を流していた理由も、そういうものを嫌悪する大人が社会人の多くを占めていたからである令和の今、コンビニエンスJ-POPが流れると「決してこうはなりたくはなかった自分のみじめな暮らしぶり」「現代日本の没落」を連想して形容しがたい嫌悪感になる人が多いというのは、それと似た心理構造でもある
- 13 : 2024/09/01(日) 17:46:55.065 ID:Du9bH4lm0
- 惨めな気分になるんだよね
- 16 : 2024/09/01(日) 17:48:43.945 ID:wLgiD+Zt0
- >>13
牛丼屋、スーパー、ディスカウント店など「下流層」を意識する空間ほどそういう曲が頻繁に流れている
結果、そのような曲調の楽曲が耳に入っただけで、閉店間際の見切り品の弁当を買いあさる老人たちの風景や、U字カウンターで空調服姿で牛丼やラーメンをかっ食らうブルーカラーの姿を連想してしまい、ゾッと嫌悪感が出てくるわけである - 14 : 2024/09/01(日) 17:46:55.310 ID:Ald47nEo0
- 流行り唄が嫌いだって人は昔からいた
それこそ戦後すぐの時点で美空ひばり嫌ってる大人とかな
昔から一定数いる「ごく当たり前の日常の風景」を抜き出して
ハラスメント化するのもう辞めようぜ - 21 : 2024/09/01(日) 17:50:46.028 ID:wLgiD+Zt0
- >>14
昭和の時代には万人向けの歌謡曲と、若者でセンスのいい曲を好む洋楽の二種類があった
それがバブル時代になって洋楽志向の邦楽(のちのJ-POP)が発生し、全盛期の、まだ洗練されていた頃の邦楽業界が発生するようになった
しかしバブル崩壊で国が一気に傾き貧乏人だらけになると、コンビニエンス化したJ-POPにすべてを寄せるようになり、昔ながらの日本的な歌謡曲を好む高齢層とセンスのいい音楽を好む層のどちらからも嫌悪されるコンビニエンスJ-POPの押し売りが発生するようになったということだ - 15 : 2024/09/01(日) 17:47:04.735 ID:EbqPb4fNF
- つまり演歌をながせと?
- 20 : 2024/09/01(日) 17:50:14.316 ID:xflHilJhM
- >>15
演歌流れてる田舎の定食屋好き - 17 : 2024/09/01(日) 17:48:45.172 ID:jBv0Ji8W0
- vのキンキン声やめろ
- 30 : 2024/09/01(日) 17:59:45.517 ID:wLgiD+Zt0
- >>17
こういう心理構造の人が大勢いる
つまり全国チェーン店経営者のうち誰かが「うちはコンビニエンスJ-POPは一切流しません」というやり方をやれば、よそから顧客が逃げてきて売り上げアップできる可能性もある
かわりに小粋な店でも流れてそうなリラクゼーション効果のあるようなサブリミナル音楽でもかければいい - 31 : 2024/09/01(日) 17:59:46.375 ID:wLgiD+Zt0
- >>17
こういう心理構造の人が大勢いる
つまり全国チェーン店経営者のうち誰かが「うちはコンビニエンスJ-POPは一切流しません」というやり方をやれば、よそから顧客が逃げてきて売り上げアップできる可能性もある
かわりに小粋な店でも流れてそうなリラクゼーション効果のあるようなサブリミナル音楽でもかければいい - 18 : 2024/09/01(日) 17:49:08.810 ID:i6ZopG2M0
- いかなきゃいいだけだろ
- 27 : 2024/09/01(日) 17:55:12.284 ID:wLgiD+Zt0
- >>18
テレビ貰時もなくても生活することは簡単だけど
コンビニにもスーパーにも行かないで暮らすことは難しい - 19 : 2024/09/01(日) 17:49:50.754 ID:8j8DuUSz0
- 畳ゲェジはこんなことにも興味あるのか
- 22 : 2024/09/01(日) 17:51:04.442 ID:ccbo5QOI0
- すき家のラジオをどうにかしてくれ
- 28 : 2024/09/01(日) 17:56:34.764 ID:wLgiD+Zt0
- >>22
ニートのチー牛弱男とDQNドカタが揃ってカウンターで牛丼かっ食らってる風景の不快さとメロディラインの不快さがリンクして記憶にしみついちゃうんだよな - 23 : 2024/09/01(日) 17:51:43.499 ID:8j8DuUSz0
- 畳ゲェジが働いてるハンバーガー屋でも邪魔な音楽鳴ってるよな
- 24 : 2024/09/01(日) 17:51:54.351 ID:/Xzdcy8A0
- いかにも売れない社会学者が無理くり作り出した言葉のようだ
- 25 : 2024/09/01(日) 17:53:35.800 ID:YufiuSqf0
- 昔からいたろこんなやつ。ほんとに急増してんのかよ
- 29 : 2024/09/01(日) 17:57:21.160 ID:wLgiD+Zt0
- >>25
昔は全国チェーン抜きで暮らせたし、そもそもBGMがしつこくなかった
今も海外に行けばセブンイレブンのようなコンビニは店内がシーンとしていることが多い。あれは日本も本来はそうだった
コメント