- 1 : 2023/03/15(水) 16:44:46.26 ID:kBxFHL1T0
-
ガーシー議員の除名処分に抱く「2つの違和感」
もう一つ「手割り」を分析すべきなのは、オンライン登院の可否だ。
なぜ彼が国会にオンライン参加できなかったのか、それは適切なのか、という問題だ。例えば、遠隔地に居住していたり、病気であったり、といった個人的な事情を抱えている人が、国会に参加できないことが果たして適当なのだろうか。
国会議員には、一般的な家族が暮らす生活費以上の交通費が支給されている。
彼らは、地元の声を聞くためと称して、あるいは次の選挙に備えて、頻繁に地元と東京との行き来を繰り返しているが、
この交通費、そして移動には相当の無駄があるのではないか。国会への参加は、地方からでも、病院の中からでも、外国からでも、議員本人がリアルタイムで真面目に参加するなら、何の問題もないのではないか。
「有権者の意見を代弁すること」には何の支障もないはずだ。例えば、障害や病気を抱えた議員にとっては、議場をバリアフリーに作り替えることも大事かもしれないが、
オンライン参加できることの方がもっと有効ではないか。もちろん、今の法律や制度が本人の登院を前提にしているのでこれらの改変手続きが必要だろうし、
オンラインでの議事進行のためには技術的にクリアしなければならない問題が
「不可能ではないが、結構面倒だ」というくらいのレベルで存在するだろう。
しかし、その技術は応用・転用も利くはずだし、現在の議員にかけている莫大な交通費と行き来の時間のコストを考えると、開発費は簡単にペイできるのではないか。オンライン化された国会は、アーカイブの利用も含めて、国民が視聴するのも便利だし、政治の分析にも有益だろう。
議場へのリアルな参加は特別に擁護すべき価値のある伝統だとは思えない。
わが国では、たかだか明治維新以降に外国のまねをして始めた制度にすぎない。大事なのは議論の実質だろう。
例えば、外務大臣が外遊先からオンラインで答弁しても何ら構わないではないか。
https://diamond.jp/articles/-/319452?page=4 - 2 : 2023/03/15(水) 16:45:15.10 ID:kKicOMvsM
-
寝ててもばれんしな
- 3 : 2023/03/15(水) 16:46:17.29 ID:A7If0/7T0
-
ガーシーが登院したくない理由は、僕ちゃん捕まっちゃうかも知れないもーん(ブルブル)だったろ
- 4 : 2023/03/15(水) 16:46:45.46 ID:TU8mwehLa
-
ネット選挙もそうだけど、画面外で第三者が刃物向けて脅して代議士の意思を無理やり変えさせる可能性を捨てれないから反対
- 6 : 2023/03/15(水) 16:47:51.72 ID:kBxFHL1T0
-
>>4
なんらかのリテイクできるシステムにすりゃいいんじゃね
それは登院して申請する形式にすりゃいい - 7 : 2023/03/15(水) 16:49:32.31 ID:PoMrhg1d0
-
>>4
いつの時代だよ - 22 : 2023/03/15(水) 17:02:20.26 ID:SMobW9+L0
-
>>4
今でも権力で上から圧力かけたり目の前に餌ぶらさげたりして
意思を無理やり変えさせて組織票をとりにいってるじゃん - 27 : 2023/03/15(水) 17:05:53.36 ID:nfgV5Gxr0
-
>>4
それができるなら岸田とかもう殺されてるだろ
知能低すぎんか - 5 : 2023/03/15(水) 16:47:06.22 ID:ebirnl+Ia
-
国会へのネット会議システム導入しようとしたらハイエナに中抜きされて100億円ぐらいかかりそう
- 8 : 2023/03/15(水) 16:49:37.67 ID:Tkl4r7Ix0
-
オンライン参加は結構だが、日本の国会議員が海外永住して良い理由にはならないだろ
- 9 : 2023/03/15(水) 16:50:09.51 ID:qT2rKtUJH
-
牛歩戦術使えなくなるから反対
- 10 : 2023/03/15(水) 16:50:59.15 ID:syMPiJma0
-
そんなことしたら豪華な議員宿舎だかなんだかに住めないじゃん!
- 11 : 2023/03/15(水) 16:51:33.06 ID:ebirnl+Ia
-
ディープフェイクの技術を使って替え玉が参加してそう
- 12 : 2023/03/15(水) 16:51:43.12 ID:qT2rKtUJH
-
むしろ国会議員は365日24時間国会に缶詰めで山積した問題を解決する議論をやれ
- 13 : 2023/03/15(水) 16:52:55.34 ID:ebirnl+Ia
-
近い将来AI議員誕生しそう
- 14 : 2023/03/15(水) 16:53:24.69 ID:DIPCLCkl0
-
分かるけどこいつはオンラインでも出席しなさそう
- 15 : 2023/03/15(水) 16:54:44.72 ID:TR0+S/i5a
-
オンライン参加だと円滑で迅速な議論が出来ないからな
要はわざわざオンライン参加体制を整えるメリットがない - 16 : 2023/03/15(水) 16:56:07.31 ID:kBxFHL1T0
-
>>15
AIに議長やらせりゃいい
持ち時間割り当ても進行も全部やらせてしまえ - 17 : 2023/03/15(水) 16:57:42.80 ID:NsC0jyQH0
-
昭和の遺物よ
ECOなリモート排除して宿舎だなんだに金ばらまいてる
まあ結局、参議院議員自体いらならいんじゃね?って話が先だろう - 19 : 2023/03/15(水) 17:00:14.16 ID:CpU7glbd0
-
そもそも国会議員の数を半分にしていいよ
- 24 : 2023/03/15(水) 17:04:10.46 ID:ms2ZK0Fs0
-
>>19
逆にリモート許可して議員5000万人くらいにした方がいいよ - 20 : 2023/03/15(水) 17:01:20.65 ID:8fgyPrYh0
-
現場でしかも中継されてるのに居眠りするんだから
リモートになったらもっと酷くなるな - 21 : 2023/03/15(水) 17:01:38.39 ID:hzTRNUfwM
-
ほぼ寝たきりの人はどうなったの?
- 23 : 2023/03/15(水) 17:02:57.91 ID:/I9qezrC0
-
ガ●ジや病人に議員やらせるなよ。ちゃんと当院しろ。
- 25 : 2023/03/15(水) 17:04:22.76 ID:pfuUZV/y0
-
セキュリティどうするのネットだけじゃなく外部から隔離して身を守れる場所必要になるけどその費用は誰が
- 26 : 2023/03/15(水) 17:05:12.69 ID:D91ewcmJa
-
オンラインだと警備問題が出てくる
決議直前で反対派の暴徒に襲われることも考えられるけど
個々の居場所に国会議事堂と同レベルの警備態勢敷けんだろ
議事堂の中に入ってくれてさえいれば安保闘争並の人数に囲まれても凌げるもんだ - 28 : 2023/03/15(水) 17:09:05.33 ID:OrMGOtXz0
-
>オンライン化された国会は、アーカイブの利用も含めて、国民が視聴するのも便利だし、政治の分析にも有益だろう。
国会の映像はアーカイブ化されてて見られるけど
この人知らんのか - 29 : 2023/03/15(水) 17:10:41.33 ID:7SxjGaU90
-
どいつもガーシー叩きに躍起になって本質見えてねーよな
- 30 : 2023/03/15(水) 17:15:32.35 ID:dB0BBBGw0
-
日本は大改革が必要
- 31 : 2023/03/15(水) 17:15:55.08 ID:dB0BBBGw0
-
お前らが前に出るしか無い
- 32 : 2023/03/15(水) 17:17:04.51 ID:X1EIIKqV0
-
そういう提案はあっていいけどサボってることの正当化にはならんぞ
引用元:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1678866286
コメント