- 1 : 2021/04/26(月) 18:44:25.441 ID:jrZdcb1P0
-
頭悪くね?
- 2 : 2021/04/26(月) 18:44:51.696 ID:4fFkkj3c0
-
死にきるまえに移ればいいから
- 3 : 2021/04/26(月) 18:44:54.230 ID:KZI5Z3dl0
-
ばかだよな
- 4 : 2021/04/26(月) 18:45:01.776 ID:viKvYUDK0
-
ドジっ子やぞ
- 5 : 2021/04/26(月) 18:45:44.774 ID:lw6A1x+J0
-
そういう機械だから
- 6 : 2021/04/26(月) 18:45:44.934 ID:3CBZyzWY0
-
こどおじと一緒やな
- 7 : 2021/04/26(月) 18:45:50.841 ID:2ZbJXyWwd
-
でも宿主56す時めっちゃ気持ち良かったら?
- 8 : 2021/04/26(月) 18:46:28.160 ID:KZI5Z3dl0
-
>>7
殺ッちゃう…♡ - 9 : 2021/04/26(月) 18:46:38.142 ID:19Yt89kBd
-
殺さない宿主から死ぬ宿主に伝染ると問題なんでしょ
- 10 : 2021/04/26(月) 18:46:46.371 ID:euhnFDMWa
-
人間も地球壊してるだろ?
- 11 : 2021/04/26(月) 18:46:48.711 ID:GvZvBf45d
-
あーこれちゃった
新しいオモチャ探さなきゃ^^ - 12 : 2021/04/26(月) 18:47:04.954 ID:JP/tP4xf0
-
Plague Inc,プレイすればわかる
- 13 : 2021/04/26(月) 18:47:10.200 ID:znWOjs7Tr
-
潜伏期間長くて感染力高くて致死率高い微生物はマジでヤバいけど存在しないのは何でなんだろうな
- 16 : 2021/04/26(月) 18:47:34.545 ID:KZI5Z3dl0
-
>>13
ポイントが足りなかった - 32 : 2021/04/26(月) 19:04:38.015 ID:aSMZn4s20
-
>>13
日本住血吸虫は、そこそこ当てはまるんじゃね?
寄生虫って微生物の分類に入るよね? - 14 : 2021/04/26(月) 18:47:27.210 ID:AMml7HA4d
-
あんなちっこいのに知性があるとでも?
- 15 : 2021/04/26(月) 18:47:29.530 ID:yeS4zUe80
-
あいつらに意志なんかないから
機械的に増えやすいのが残ってくだけだから - 17 : 2021/04/26(月) 18:47:40.389 ID:SqgWaydF0
-
つまり生きるために存在してるわけじゃないことが分かる
何か思いもよらない目的がある - 18 : 2021/04/26(月) 18:49:34.425 ID:vSlyiLuK0
-
あいつらから見たら宿主が結果的に勝手に死んでるだけじゃね
- 33 : 2021/04/26(月) 19:04:39.338 ID:VcizH1Hwa
-
>>18
これだろ - 19 : 2021/04/26(月) 18:49:37.179 ID:v/iXPuLT0
-
死んでるのはポンコツの老人とか疾患持ちじゃん
- 20 : 2021/04/26(月) 18:50:37.783 ID:gkQU5r/a0
-
人間が宿主として適切でないだけ
- 21 : 2021/04/26(月) 18:51:21.620 ID:2UJhfhNl0
-
生きようとして生きてたら勝手に死なれるだけ
- 22 : 2021/04/26(月) 18:51:43.036 ID:g+gKT/zn0
-
そもそも生物じゃないんだろ?アレ
- 23 : 2021/04/26(月) 18:54:15.899 ID:sGbDHAQZ0
-
寄生してるのと違って共存しようとしてないんじゃ?
- 25 : 2021/04/26(月) 18:55:39.905 ID:9ImwXBgud
-
>>23生物のほうが勝手に防衛反応上げて自滅してる
- 26 : 2021/04/26(月) 18:56:27.466 ID:/NClDRsr0
-
>>25
違うぞ
ウィルスが次の世代を作る時宿主の細胞を材料にしちゃうから細胞が破裂してちぬんだぞ
いわば食べちゃってるようなもんだぞ - 24 : 2021/04/26(月) 18:55:01.697 ID:9ImwXBgud
-
そもそも56す気は微塵もないらしい。実際人間はウイルスに遺伝子書き換えられながら共存してきたわけだし
- 27 : 2021/04/26(月) 18:58:38.459 ID:/NClDRsr0
-
でも水疱瘡ウィルスみたいに
超長期間潜伏して宿主が死にそうなときに再度活性化して宿主が死ぬ前に脱出するっていう適応を遂げたやつもいるんだけどね - 28 : 2021/04/26(月) 18:58:57.707 ID:EhyxGjND0
-
キリンは高い木の葉を食うためでも安全に水飲むために首を長くしたのではなく、首が長い種が生き残った
ウイルスも一緒で様々な変異があるなかで蔓延により適した種がのこる - 30 : 2021/04/26(月) 19:00:09.749 ID:jZBvNMUX0
-
>>28
キリンの首はウィルス進化な - 31 : 2021/04/26(月) 19:02:51.693 ID:/NClDRsr0
-
>>30
ウィルスのせいでくびなが長い麒麟ができるじゃん
首が長い麒麟と感染せずに長くならなかったキリンがいるじゃん
どっちが生き残るのかが自然選択ってやつだ - 35 : 2021/04/26(月) 19:05:49.371 ID:19Yt89kBd
-
>>31
自然淘汰と言おう - 29 : 2021/04/26(月) 19:00:06.940 ID:/NClDRsr0
-
そして一般的にウィルスは感染が広がるにつれて弱毒化する
弱毒化したウィルスは宿主をすぐには頃さないので遠くまで運んでもらえるし
その結果原種よりも先行して広がれるから原種を抑え込むことができるアフリカのエボラとか最初致死率100%だったのがいまだと50%ぐらいまで落ちてる
それでも十分怖いけどな - 34 : 2021/04/26(月) 19:05:43.753 ID:Up7UiiWXr
-
宿主殺したら他の生ものが食べてより増殖できるやん
- 36 : 2021/04/26(月) 19:08:12.639 ID:/NClDRsr0
-
住血吸虫は絶滅したけどミヤイリガイ自体はまだ残存してるんだっけか
- 37 : 2021/04/26(月) 19:09:30.454 ID:Am9LgGdc0
-
ニートが親56す事件あるじゃん?
- 38 : 2021/04/26(月) 19:09:33.839 ID:vsDWWKOE0
-
そう
だからウイルスは自然発生した生物では無いんじゃないかって論が根強くある - 39 : 2021/04/26(月) 19:10:20.941 ID:/NClDRsr0
-
ウィルスと単細胞生物の中間に当たる巨大ウィルスがいるから多分自然発生したやつだぞ
たしかに高度に進化したウィルスは機械にしか見えないけど
コメント