
- 1 : 2025/02/04(火) 10:59:52.41 ID:KzHw2/e+0
-
できるだけ安くアジ釣りたい
- 2 : 2025/02/04(火) 11:00:25.89 ID:MlE0qn4N0
-
サビキ 以上
- 3 : 2025/02/04(火) 11:00:32.46 ID:AgC6KMTcd
-
サビキ
終
- 4 : 2025/02/04(火) 11:01:07.75 ID:6Q1VKZQz0
-
釣り行く時点で安く抑えるのは無理だぞ
港町住みなら話は別やけど、今度は港に住んでるのに釣りしたこと無いのかよって話だし - 6 : 2025/02/04(火) 11:01:46.74 ID:KzHw2/e+0
-
さびきってなんや
- 7 : 2025/02/04(火) 11:02:51.60 ID:0aDZiriP0
-
近くの釣具屋でのサビキセットと餌買えよ
2000~3000でいけんじゃね - 8 : 2025/02/04(火) 11:03:13.63 ID:bWFkOvBv0
-
その辺のホームセンターに売ってる安い釣りセットにイソメつけて早朝投げてれば釣れるよ
- 9 : 2025/02/04(火) 11:03:49.18 ID:DvI/1sFPM
-
木の棒でも可
- 10 : 2025/02/04(火) 11:03:52.41 ID:j7SUMtsw0
-
エサなんて使うんじゃねえよ
集魚オモリだけで十分や - 11 : 2025/02/04(火) 11:04:06.73 ID:KzHw2/e+0
-
早朝やないとあかんのか?
- 19 : 2025/02/04(火) 11:06:35.00 ID:MlE0qn4N0
-
>>11
夜の方が確率高いけどぶっちゃけ回遊魚だから昼だろうが夜だろうが群れが回って来ないと絶対釣れん - 28 : 2025/02/04(火) 11:10:54.36 ID:KzHw2/e+0
-
>>19
魚群レーダーないとあかんのか - 12 : 2025/02/04(火) 11:04:19.14 ID:baPLb7MX0
-
1980円のサビキ釣りセットに餌
- 13 : 2025/02/04(火) 11:04:28.99 ID:6Q1VKZQz0
-
そもそも時期的にサビキでも釣れんやろ
5月ぐらいまで待てや - 16 : 2025/02/04(火) 11:05:20.77 ID:NOLFd5Na0
-
>>13
扇島で釣れてたぞ - 18 : 2025/02/04(火) 11:06:16.28 ID:6Q1VKZQz0
-
>>16
マジで?早くね? - 29 : 2025/02/04(火) 11:11:00.41 ID:NOLFd5Na0
-
>>18
大釣りこそせんけど去年から継続して釣れ続けとるで - 39 : 2025/02/04(火) 11:15:10.58 ID:6Q1VKZQz0
-
>>29
はえー東京の方は早いんやな
ちなD - 14 : 2025/02/04(火) 11:05:10.54 ID:x3JqmE210
-
ダイソーで全部揃うぞ
- 15 : 2025/02/04(火) 11:05:18.80 ID:VN/l5HCN0
-
お前の近くの漁港で釣れてるのか?調べていけ
- 17 : 2025/02/04(火) 11:05:40.08 ID:KzHw2/e+0
-
今釣れる魚おらんのか?
ちな瀬戸内海 - 22 : 2025/02/04(火) 11:07:41.02 ID:6Q1VKZQz0
-
>>17
一般論でいうと冬は辛いぞ
防波堤ならベターなのは根魚やな瀬戸内海は行ったことないから知らんけど
- 33 : 2025/02/04(火) 11:11:58.74 ID:KzHw2/e+0
-
>>22
防波堤やと根魚ってのが釣れるんか
さびきセットで釣れる? - 37 : 2025/02/04(火) 11:14:23.14 ID:nxre/am00
-
ちなみにチヌ釣りの仕掛けで堤防や引っかかりの少ない岩場で底にトントン付いたあたりで>>22みたいに根魚とチヌの両目狙ってもええ
つかこの時期は根魚の方が釣果は良い - 24 : 2025/02/04(火) 11:08:24.92 ID:wZSCgRXir
-
>>17
真鯛でええやろ - 20 : 2025/02/04(火) 11:06:45.57 ID:nxre/am00
-
なんや獲物は何でも良くて「釣り」がしたいんか
- 23 : 2025/02/04(火) 11:08:05.46 ID:KzHw2/e+0
-
>>20
食える魚釣りたい - 21 : 2025/02/04(火) 11:06:46.04 ID:AgC6KMTcd
-
釣りJ民が瀬戸内海は死の海って言っとったがサビキでアジ釣るくらいならいけるんか?
- 25 : 2025/02/04(火) 11:10:02.59 ID:kzZs+Mef0
-
1500円位のルアー
- 26 : 2025/02/04(火) 11:10:33.45 ID:dkcOZh4s0
-
クソ寒いうえに風が強い
修行したいのならオススメ - 27 : 2025/02/04(火) 11:10:51.60 ID:mFUbw2+Ca
-
サビキだけで爆釣やろ
小アジやけど - 30 : 2025/02/04(火) 11:11:27.15 ID:oBHoPhcy0
-
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
- 36 : 2025/02/04(火) 11:13:54.02 ID:YIJb/4Nh0
-
バチコン船が面白いで
- 40 : 2025/02/04(火) 11:16:54.30 ID:S/yHT5Xm0
-
三年前とかだったと思うけど2月の扇島先端でサビキやったらデカアジめちゃ釣れたのはよく覚えてる
- 43 : 2025/02/04(火) 11:19:34.86 ID:NOLFd5Na0
-
>>40
以前は三浦半島で冬に大アジ釣れてたのが最近は北上してきとるみたいやな - 41 : 2025/02/04(火) 11:17:16.47 ID:G6+l1EaJ0
-
縄文時代でも食ってたらしいし、そこら辺のもんでもなんとかなるやろ
- 42 : 2025/02/04(火) 11:19:21.70 ID:JSM+59T6d
-
ジグサビキと投げれる竿でええやろ
コメント