ぶっちゃけ交通事故の一番の原因は『歩道が歩行者優先』なせいだよな

1 : 2025/03/06(木) 12:27:50.059 ID:Uq0m91g90
車優先にすれば危ない渡り方しないし事故激減するだろ
2 : 2025/03/06(木) 12:28:36.090 ID:MVyqqPzK0
逆張りゲェジ
6 : 2025/03/06(木) 12:30:12.236 ID:Uq0m91g90
>>2
実際合理的だろ
3 : 2025/03/06(木) 12:28:48.677 ID:y4ZnAmZK0
歩道は歩行者優先でおかしくないよね
30 : 2025/03/06(木) 13:49:56.359 ID:czfS5vyd0
>>3
これ

1は何を言ってるんだ?ってなった

4 : 2025/03/06(木) 12:30:00.505 ID:Fb+WQWO80
交通弱者って考え方やめて先に道交法違反したほうが悪いにしたらええんよ
5 : 2025/03/06(木) 12:30:07.507 ID:wgkZpEpxa
一番の原因は車が走ってることだよ
車の所持・利用禁止にすれば交通事故激減する
7 : 2025/03/06(木) 12:30:55.759 ID:qGLi3HTjM
>>5
これ
9 : 2025/03/06(木) 12:32:27.800 ID:QY8CBlQR0
>>5
騒音や渋滞もなくなるし物流もスムーズになるな
14 : 2025/03/06(木) 12:38:57.530 ID:GYSLKCAI0
>>5で終わってた
15 : 2025/03/06(木) 12:39:14.961 ID:1StdjOTL0
>>5
これだった
20 : 2025/03/06(木) 12:42:31.559 ID:MLSfIwhZM
>>5
バスは公共
8 : 2025/03/06(木) 12:31:22.981 ID:mKGZU95p0
バカに車を持たせるなって格言もある
10 : 2025/03/06(木) 12:32:47.622 ID:pF5IERB1M
軽規格が無くなれば貧乏人減るから事故も減るやろ
11 : 2025/03/06(木) 12:32:52.331 ID:VSSN8XZi0
自分の能力が拡大したと勘違いするドライバーがいる限り事故はなくならない
12 : 2025/03/06(木) 12:33:07.600 ID:BoAkxgDB0
>>1
正論は伸びない
13 : 2025/03/06(木) 12:37:04.494 ID:awOjh1wg0
歩道は歩行者優先でいいけどニュージーランドとかみたいに車道挟んだら車最優先になる法律に変えればいい
信号無視とか信号無いとこで轢かれたとこで歩行者が悪くなるシステム
これ最高の方向だと思うんだよな
26 : 2025/03/06(木) 12:48:54.068 ID:L6JAETXja
>>13
これ、確かに
16 : 2025/03/06(木) 12:39:45.822 ID:SX9dllsL0
横断歩道が無防備すぎるせい
17 : 2025/03/06(木) 12:40:04.730 ID:VJ7pRxcS0
>>1
中国が事故少ないか?
18 : 2025/03/06(木) 12:40:28.844 ID:8uFwW0/80
交通事故の70%が車なんだから右折を禁止のほうが効果あるだろ
19 : 2025/03/06(木) 12:41:47.434 ID:mKGZU95p0
>>18
あーそれいいな
右折禁止
渋滞も減りそう
21 : 2025/03/06(木) 12:45:43.876 ID:8uFwW0/80
>>19
事故の63%が右折
右折を無くせば14万件の事故が減る計算
22 : 2025/03/06(木) 12:46:14.023 ID:mKGZU95p0
>>21
素晴らしい
23 : 2025/03/06(木) 12:46:55.325 ID:L6JAETXja
>>18
非現実だろ
24 : 2025/03/06(木) 12:47:59.876 ID:1StdjOTL0
右折を1回減らすために左折が3回増えるけど大丈夫か?
25 : 2025/03/06(木) 12:48:20.789 ID:4JP62Ccy0
車「俺が優先だヒャッハー」

これよりマシじゃねえか

27 : 2025/03/06(木) 12:50:34.723 ID:L6JAETXja
根本的に、女は運転禁止にして欲しい
28 : 2025/03/06(木) 12:50:46.909 ID:MBr764bH0
全部の十字路をラウンドアバウトとクローバー型ジャンクションに置き換えてみよう
29 : 2025/03/06(木) 12:51:28.347 ID:qhyFgfXT0
最短ルートを理想的な状況で到達する時間が基準になってるからじゃないかな
ある程度余裕は持たせているがそれでも世の中の感覚はかなり厳しいと思う

コメント

タイトルとURLをコピーしました