- 1 : 25/02/20(木) 10:37:57 ID:eqce
- だって証明しようがないから
- 2 : 25/02/20(木) 10:38:18 ID:yJCh
- じゃんけんの確率は?
- 4 : 25/02/20(木) 10:38:28 ID:eqce
- >>2
勝つか負けるかの二分の一やん - 6 : 25/02/20(木) 10:39:04 ID:yJCh
- >>4
1回目はあいこ(引分け)もある - 8 : 25/02/20(木) 10:39:13 ID:eqce
- >>6
あいこになる確率も二分の一やん - 3 : 25/02/20(木) 10:38:25 ID:4jMF
- 人が死ぬ可能性は1/1
- 5 : 25/02/20(木) 10:38:40 ID:eqce
- >>3
死ぬか死なないかでみんなたまたま死ぬを引いてただけ - 7 : 25/02/20(木) 10:39:06 ID:6xBH
- >>5
人は死ぬぞ - 9 : 25/02/20(木) 10:39:25 ID:eqce
- >>7
うるせェ!!!!50%だ!!!! - 11 : 25/02/20(木) 10:39:52 ID:yJCh
- >>3の「勝ち」やな
- 14 : 25/02/20(木) 10:40:20 ID:eqce
- >>11
人が死ぬ確率は50%で今までの全員が死ぬを引いてただけなんだけど - 24 : 25/02/20(木) 10:43:24 ID:6xBH
- >>14
今までの全員が死ぬを引いてるなら50じゃないで - 29 : 25/02/20(木) 10:44:27 ID:eqce
- >>24
それって統計上やろ?
理論的な確率では50%やで - 10 : 25/02/20(木) 10:39:36 ID:JMt5
- イッチに彼女ができる可能性は二分の1もあるの?
- 12 : 25/02/20(木) 10:39:56 ID:eqce
- >>10
50%やで
たまたま出来ない方を引いてしまった - 13 : 25/02/20(木) 10:40:10 ID:RmZR
- すべての確率が1/2であるという確率は?
- 15 : 25/02/20(木) 10:40:45 ID:eqce
- >>13
論理的な文は確率ではない - 16 : 25/02/20(木) 10:41:05 ID:L8Pr
- 3回やったら3分の一やで
- 18 : 25/02/20(木) 10:41:16 ID:eqce
- >>16
50%やで - 17 : 25/02/20(木) 10:41:09 ID:RmZR
- 100%やん
- 20 : 25/02/20(木) 10:42:19 ID:eqce
- >>17
見苦しいで
既に決まってる事実を改変することは出来ない
ここにリンゴがあるとして”すでにあるもの”を否定することは出来ない
『リンゴがある確率は50%』と言っているようなもの - 30 : 25/02/20(木) 10:44:35 ID:RmZR
- >>20
既に決まっている死んだ人の確率を50と言い張ってるから無理筋 - 31 : 25/02/20(木) 10:44:53 ID:eqce
- >>30
すまん日本語で話してくれないか? - 19 : 25/02/20(木) 10:41:57 ID:KgPB
- 論破する必要がないの間違いな
そんなスレタイみたいな事言う阿呆は相手にしないのが正解や? - 21 : 25/02/20(木) 10:42:30 ID:eqce
- >>19
論破する方法はない模様 - 22 : 25/02/20(木) 10:43:17 ID:eqce
- まぁあるんだけどお前らには思い付かんやろな
- 23 : 25/02/20(木) 10:43:20 ID:Ndg4
- ええで
ほな宝くじ1000枚買って一等以外のくじを全部クレメンス
一等が当たるか当たらないかが1/2やから100枚買ったら当たる確率は限りなく1に近づくで - 27 : 25/02/20(木) 10:43:53 ID:eqce
- >>23
あ〜たまたま100枚全部2分の1の外れ引いてしまったわ
すまんな - 25 : 25/02/20(木) 10:43:41 ID:OSsK
- ありとあらゆる対立項を1/2でわけていくと最終的に正しい確率が現れそう
- 26 : 25/02/20(木) 10:43:48 ID:x7Nr
- 6面サイコロを1回振って1が出る確率は?
- 32 : 25/02/20(木) 10:45:00 ID:eqce
- >>26
50%やな - 28 : 25/02/20(木) 10:44:27 ID:CMHq
- ターミナルで見たわそういうシーン
- 34 : 25/02/20(木) 10:45:40 ID:CPz2
- 無駄やね
そもそもこういうこと言う奴はなんでも50%と言い張るから論破するしないの話ではない - 35 : 25/02/20(木) 10:45:56 ID:xQbp
- 理論的(理論なんてない)
- 37 : 25/02/20(木) 10:46:25 ID:eqce
- >>35
すべての確率は50%やで - 38 : 25/02/20(木) 10:46:52 ID:xQbp
- >>37
根拠は? - 43 : 25/02/20(木) 10:47:47 ID:eqce
- >>38
論破する方法がない故にこの説の正しいが浮き上がっているんだよね - 64 : 25/02/20(木) 10:50:18 ID:xQbp
- >>43
何故50%だと思うの? - 72 : 25/02/20(木) 10:51:01 ID:eqce
- >>64
否定する方法がないからこれが正しい - 77 : 25/02/20(木) 10:51:37 ID:xQbp
- >>72
50%じゃない
時による。これをイッチは否定出来ない? - 80 : 25/02/20(木) 10:51:51 ID:eqce
- >>77
すまんが日本語で話してくれないか? - 87 : 25/02/20(木) 10:52:25 ID:xQbp
- >>80
?辞めた
- 39 : 25/02/20(木) 10:46:57 ID:0SSN
- じゃあイッチ、ワイとサイコロで賭けしようぜ
1が出たらイッチの勝ちで2〜6が出たらワイの勝ちな - 41 : 25/02/20(木) 10:47:37 ID:Ndg4
- >>39
1/2の確率でイッチが賭けに応じないからダメや - 45 : 25/02/20(木) 10:48:28 ID:eqce
- >>39
1が出たとしても2分の1やで?
出るか出ないかやからな - 57 : 25/02/20(木) 10:49:42 ID:0SSN
- >>45
?だからサイコロで1が出る確率と2〜6が出る確率は同じなんやろ?
互角の勝負って事でええんよね? - 68 : 25/02/20(木) 10:50:35 ID:eqce
- >>57
理論的には互角やで
でもやってみるまでは分からないからパスするで - 84 : 25/02/20(木) 10:52:07 ID:0SSN
- >>68
逃げてる時点で自分の理論に自信ない証拠やん
別に一回勝負とは言わんで?100回でも1000回でも勝負するで?
確率50%ならそんだけ試行すればイーブンになるやろ? - 97 : 25/02/20(木) 10:53:26 ID:eqce
- >>84
それは統計上やろ?
君三回中三回じゃんけんで勝ったら俺はじゃんけんの勝率100%だと思っちゃうタイプ? - 105 : 25/02/20(木) 10:54:29 ID:0SSN
- >>97
3回勝負して3回勝つ程度ならともかく、
1000回勝負して1000回勝ったら相当なもんやと思うで?
1000回で足りんかったら一万回でもええで? - 113 : 25/02/20(木) 10:55:21 ID:eqce
- >>105
1万回やって6分の1になったとしてもたまたま2分の1で外れを引き続けてしまったと言うだけ
確率の本質をマジで理解してなさそう - 136 : 25/02/20(木) 10:57:51 ID:0SSN
- >>113
確率の本質をマジで理解してたら、1万回やって2分の1で外れを引き続けてしまうのがどれほどの低確率かなんて普通に分かると思うんやがよっしゃ、んじゃ賭け金は1回1000円で、一勝負するごとに無条件で100円進呈するわ
イッチの希望するだけ何回でも勝負するで?これならイッチの儲けは期待値無限大やで?
勝負しない理由ないやんな? - 138 : 25/02/20(木) 10:58:10 ID:eqce
- >>136
こんなスレにマジになって長文書いてどうするんや、 - 140 : 25/02/20(木) 10:58:26 ID:yw7H
- >>136
ホントにやれよ?
逃げたら許さんからな? - 147 : 25/02/20(木) 10:59:17 ID:0SSN
- >>140
いやイッチがまじでこの条件で受けるなら喜んでやるが - 152 : 25/02/20(木) 10:59:47 ID:eqce
- !aku147
可哀想だからアク禁するわ
このスレの呪縛から解き放ってやる
言っておくが親切でやってるんだからな
★アク禁:>>147 - 40 : 25/02/20(木) 10:47:27 ID:nuNe
- じゃんけんは1/3
- 49 : 25/02/20(木) 10:48:51 ID:eqce
- >>40
勝つか負けるかの2分の1 - 65 : 25/02/20(木) 10:50:21 ID:nuNe
- >>49
あいこが抜けてる論破
- 76 : 25/02/20(木) 10:51:09 ID:eqce
- >>65
あいこになるかは50% - 79 : 25/02/20(木) 10:51:47 ID:6xBH
- >>76
一回の勝負であいこかまけるか勝つかの3択なんやから50じゃないやろ - 89 : 25/02/20(木) 10:52:37 ID:eqce
- >>79
あいこになるかの二分の一でならないを引いて
勝つか負けるかの二分の一やん - 99 : 25/02/20(木) 10:53:43 ID:6xBH
- >>89
は?何勝手に分解してんだよ 3択の問題を捻じ曲げて強制的に2択にさせてるとか頭おかc - 104 : 25/02/20(木) 10:54:26 ID:eqce
- >>99
勝つか負けるかの勝負を分解してんのそっちじゃん - 108 : 25/02/20(木) 10:55:01 ID:6xBH
- >>104
はあ?ワイは3択の問題を提唱してそれをお前が捻じ曲げたんだろ - 116 : 25/02/20(木) 10:55:57 ID:eqce
- >>108
3択なんて無いの
対象と対象以外になるかの二択だけ - 118 : 25/02/20(木) 10:56:21 ID:XJ2J
- >>116
ワイのレスパクるな? - 120 : 25/02/20(木) 10:56:35 ID:eqce
- >>118
ごめん - 121 : 25/02/20(木) 10:56:46 ID:XJ2J
- >>120
いいよ - 122 : 25/02/20(木) 10:56:48 ID:6xBH
- >>116
勝つ 負ける あいこ これをどうやって2択にするんだよ - 126 : 25/02/20(木) 10:57:03 ID:eqce
- >>122
あいこになるorならない
↓
勝ちor負け - 94 : 25/02/20(木) 10:53:16 ID:nuNe
- >>76
勝敗と引き分けで3割くらいづつや - 101 : 25/02/20(木) 10:53:57 ID:eqce
- >>94
勝敗がつくときはあいこにならない50%を引いたんやろな - 42 : 25/02/20(木) 10:47:45 ID:XJ2J
- じゃあ「全ての確率が2分の1である」ということ自体も2分の1で合計4分の1やんな
- 48 : 25/02/20(木) 10:48:36 ID:eqce
- >>42
すまんが日本語で話してくれないか? - 52 : 25/02/20(木) 10:49:00 ID:XJ2J
- >>48
「全ての確率が2分の1」が真である確率は2分の1 - 56 : 25/02/20(木) 10:49:39 ID:eqce
- >>52
すでにあるものを否定することは出来ないよ - 44 : 25/02/20(木) 10:48:07 ID:EQUL
- 同じ確率で起きるものが3つあれば1/3にならんか?
- 47 : 25/02/20(木) 10:48:36 ID:RmZR
- >>44
それぞれ50%、50%、50%や - 46 : 25/02/20(木) 10:48:33 ID:MVGJ
- サイコロで1が出る確率は一が出るか出ないかの二分の一じゃないだろ?
割と賢い小4の子に教えたことあるの思い出したわ - 55 : 25/02/20(木) 10:49:28 ID:eqce
- >>46
出るか出ないかの2分の1やで
統計的には6分の1になるかもしれないけどたまたまなんやで - 50 : 25/02/20(木) 10:48:53 ID:CMHq
- アル?ナイ!
- 51 : 25/02/20(木) 10:48:55 ID:jDWJ
- イッチが結婚出来る確率は?
- 60 : 25/02/20(木) 10:49:52 ID:eqce
- >>51
50%やね - 63 : 25/02/20(木) 10:50:09 ID:jDWJ
- >>60
0%やろ
何調子こいてんだ - 53 : 25/02/20(木) 10:49:21 ID:Go3A
- 確率って概念を獲得してない子どもは
イッチと同じ考え方してたな - 54 : 25/02/20(木) 10:49:21 ID:NFQC
- 半数以上で今日地球に隕石衝突34
- 58 : 25/02/20(木) 10:49:46 ID:MVGJ
- そもそも確率の定義を理解してないからこんな感じになっちゃうんだよな
小学生の時から矯正してもらえなかったのかな - 59 : 25/02/20(木) 10:49:46 ID:CPz2
- こういうのって出る出ないの他に第3の可能性があったら3分の1を示せるんやろか
- 67 : 25/02/20(木) 10:50:33 ID:RmZR
- >>59
想定内と想定外で50/50や - 70 : 25/02/20(木) 10:50:54 ID:CPz2
- >>67
うーんこの - 74 : 25/02/20(木) 10:51:06 ID:RmZR
- >>70
反論無くて草 - 82 : 25/02/20(木) 10:52:03 ID:CPz2
- >>74
反論が欲しかったんか? - 88 : 25/02/20(木) 10:52:34 ID:RmZR
- >>82
してほしかった - 106 : 25/02/20(木) 10:54:52 ID:CPz2
- >>88
選択肢関係なく強制的に2択にされたら反論無理や? - 61 : 25/02/20(木) 10:49:53 ID:CMHq
- 小学校のときおったなーこういうやつ
- 62 : 25/02/20(木) 10:50:04 ID:Ndg4
- じゃけん仮説検定しましょうね
- 66 : 25/02/20(木) 10:50:29 ID:MVGJ
- 証明できないから二分の一はおかしいよね
二分の一であることを証明しないと - 69 : 25/02/20(木) 10:50:50 ID:yjB3
- なるほど洗脳されたやばいやつかマジで障害レベルのガキに勉強を教える難しさを体感するスレか
- 75 : 25/02/20(木) 10:51:07 ID:MVGJ
- >>69
小学生家庭教師ってこんな感じやで - 112 : 25/02/20(木) 10:55:09 ID:yjB3
- >>75
小学生相手の学校外講師って中受か小学校の勉強にもついていけない問題児だから後者ならせやろな - 71 : 25/02/20(木) 10:51:00 ID:fs7R
- 2分の1は2分の1じゃないからイッチの言ってることは正しいよ
ソースはパチ●コ - 73 : 25/02/20(木) 10:51:05 ID:xQbp
- 真面目に会話しようとする方が間違ってるって分かってるはずなんだがね
- 86 : 25/02/20(木) 10:52:14 ID:RmZR
- >>73
こういう無駄なこと考えると頭の体操になるで - 93 : 25/02/20(木) 10:53:14 ID:xQbp
- >>86
達成感がないから嫌んなっちゃうよ - 111 : 25/02/20(木) 10:55:07 ID:RmZR
- >>93
達成感あるかもしれんで 50/50で - 78 : 25/02/20(木) 10:51:40 ID:NFQC
- 今日イッチのおしっこが1兆リットル出るor0リットル出るで確率半々ってマ?
- 81 : 25/02/20(木) 10:51:55 ID:Go3A
- 確率って何年生で習うんやっけ?
中学生? - 85 : 25/02/20(木) 10:52:10 ID:yw7H
- >>81
いまはもう大学やで - 96 : 25/02/20(木) 10:53:26 ID:Go3A
- >>85
正規分布みたいな高度なやつやなくて
普通にじゃんけんとかサイコロを例にしたやつ - 83 : 25/02/20(木) 10:52:06 ID:1x6x
- 勝つか負けるかは2分の1
これは事実
でも感覚的に納得いかない人がいる
だから色々付けた理由が確率論や - 90 : 25/02/20(木) 10:52:42 ID:aWJ5
- ワイのレスパクったやろイッチ?
- 91 : 25/02/20(木) 10:52:53 ID:yw7H
- >>90
ワイも建てたことある - 95 : 25/02/20(木) 10:53:18 ID:aWJ5
- >>91
じゃあワイがニキのをパクったんやな… - 98 : 25/02/20(木) 10:53:33 ID:yw7H
- >>95
ワイも誰かのスレをパクったからセーフ - 100 : 25/02/20(木) 10:53:49 ID:aWJ5
- >>98
こうやっておんjは回ってるんやなって - 102 : 25/02/20(木) 10:54:01 ID:yw7H
- >>100
おんJスパイラルやね - 92 : 25/02/20(木) 10:53:10 ID:EQUL
- 実際絶対に1/2って主張してもいいがそれは数学的に何の意味も持たないから支持されんのちゃう?
- 107 : 25/02/20(木) 10:55:00 ID:XJ2J
- こういうことやろ
「結果」と「結果にならなかった何か」で2分の1 - 109 : 25/02/20(木) 10:55:03 ID:yw7H
- ワイはジャンケンしないから負ける確率0%や
つまり勝率100% - 110 : 25/02/20(木) 10:55:04 ID:CMHq
- レスバって多対一の方が有利だよな
正論は無視して反論しやすそうなのだけレスすればいいから - 115 : 25/02/20(木) 10:55:43 ID:yw7H
- >>110
必殺「あまりにもくだらなすぎてスルーしてたわw」が使えるからな - 114 : 25/02/20(木) 10:55:34 ID:Go3A
- 今って樹形図とかは小6で勉強するって書いてあるけど
マジなんかな? - 117 : 25/02/20(木) 10:56:01 ID:yw7H
- >>114
樹形図とかいう苦行 - 130 : 25/02/20(木) 10:57:25 ID:Go3A
- >>117
ノートいっぱいに書いて宿題として提出した思い出 - 119 : 25/02/20(木) 10:56:26 ID:zyFS
- 起きるか起きないかの五分五分ニャー
- 123 : 25/02/20(木) 10:56:51 ID:zKF6
- 半数以上で今日のイッチのうんこが止まらなくなる85
- 124 : 25/02/20(木) 10:56:56 ID:GQGM
- サイコロ3つが全て同じ数字になる確率を計算せよ
- 128 : 25/02/20(木) 10:57:19 ID:eqce
- >>124
50%やななるかならないか
- 129 : 25/02/20(木) 10:57:22 ID:1x6x
- >>124
50パーセント
なるか、ならないかの2択だから - 134 : 25/02/20(木) 10:57:38 ID:eqce
- >>129
良くわかってんじゃん - 125 : 25/02/20(木) 10:56:58 ID:Sp3b
- ガチャ引く時のワイで草
- 131 : 25/02/20(木) 10:57:32 ID:aWJ5
- でも実際は
臭いか臭くないか+臭そうだけど抜けるとかそういう要素も入ってくるから1/2とは限らんで - 133 : 25/02/20(木) 10:57:33 ID:RmZR
- だいぶ染まってきたな
- 137 : 25/02/20(木) 10:58:02 ID:Sh3I
- 統計学的には対立仮説と帰無仮説で検定するから間違いではないわな
- 139 : 25/02/20(木) 10:58:22 ID:Go3A
- シュレディンガーの猫とかと同じで
イッチは哲学の話がしたいんやろ? - 141 : 25/02/20(木) 10:58:34 ID:aWJ5
- でもドラフト会議では先に引く方が有利な気がする
確率厨はこれ論破できんの? - 155 : 25/02/20(木) 10:59:59 ID:yjB3
- >>141
その感覚は確率ってより心理学的な理由やろ
後ろで引くと自分の結果が他者の決定に依存するから - 162 : 25/02/20(木) 11:00:29 ID:aWJ5
- >>155
確率論じゃなくて真理論かぁ - 142 : 25/02/20(木) 10:58:37 ID:XJ2J
- 実は1分の1なんじゃないか?
だって「結果」だけは絶対にでるんだから - 143 : 25/02/20(木) 10:58:46 ID:CPz2
- >>142
天才か? - 144 : 25/02/20(木) 10:58:52 ID:eqce
- >>142
あ〜そうかもしれない - 151 : 25/02/20(木) 10:59:46 ID:6xBH
- >>144
じゃあ50パーセントの論は間違ってるんじゃないか? - 157 : 25/02/20(木) 11:00:02 ID:eqce
- >>151
間違ってる確率は50%やね - 145 : 25/02/20(木) 10:59:04 ID:yw7H
- >>142
でも結果にはできるできないが出るよな? - 148 : 25/02/20(木) 10:59:18 ID:XJ2J
- >>145
「結果が出なかった」という結果が出るぞ - 153 : 25/02/20(木) 10:59:49 ID:yw7H
- >>148
ほな結果が出たと結果が出なかったのふたつが出るやん - 149 : 25/02/20(木) 10:59:20 ID:aWJ5
- >>142
偶然じゃなくて必然ってわけか…負けたぜ… - 150 : 25/02/20(木) 10:59:44 ID:CPz2
- >>142
これが正しかったらイッチは論破されたことにならない - 154 : 25/02/20(木) 10:59:51 ID:CPz2
- >>150
なる - 146 : 25/02/20(木) 10:59:09 ID:CMHq
- こんなスレにマジになっちゃてどうすんの?
- 158 : 25/02/20(木) 11:00:06 ID:XVIv
- 再生リストにエッロ動画
- 161 : 25/02/20(木) 11:00:27 ID:Ar7j
- 1万回の思考で必ず5000回勝てる訳じゃないよね
つまり確率は0 - 163 : 25/02/20(木) 11:00:36 ID:Sp3b
- それがどんなものであっても「結果」は常に1つやから1/1
深いな
すべての確率は2分の1←論破する方法はない模様

コメント