お前らが本で学んだ事を教えてくれ

1 : 25/03/09(日) 00:38:23 ID:aKIx
ワイもつらつら書いてくわ
2 : 25/03/09(日) 00:38:31 ID:aKIx
「空気を読む」って言葉があるけどここで言う「空気」とはその場で1番権力がある人間の考え
3 : 25/03/09(日) 00:38:54 ID:ySCb
背中は洗わない方がいい
4 : 25/03/09(日) 00:39:05 ID:aKIx
>>3
なぜ?
8 : 25/03/09(日) 00:40:51 ID:ySCb
>>4
背中の脂を落とすとよくないって
19 : 25/03/09(日) 00:43:25 ID:aKIx
>>8
はえー
背中荒れてるからめっちゃ参考になるわ
5 : 25/03/09(日) 00:39:12 ID:deuQ
>>3
まじ?
6 : 25/03/09(日) 00:39:31 ID:pGyp
初手自己啓発本かよ
7 : 25/03/09(日) 00:40:20 ID:deuQ
ジャングル地帯に生息していた恐竜の化石は酸性の土により化石がものすごくできにくい
9 : 25/03/09(日) 00:41:03 ID:uvcZ
>>7
て事は骨ってアルカリなん?
11 : 25/03/09(日) 00:41:37 ID:deuQ
>>9
骨は有機物だから酸性に弱い
17 : 25/03/09(日) 00:42:52 ID:uvcZ
>>11
有機物はみんな酸に弱いん?
アルカリも溶かすんやないん?
タンパク質だけ?
33 : 25/03/09(日) 00:48:19 ID:deuQ
>>17
アルカリももちろん溶かすけどジャングル地帯の土は酸性が強いってだけ
骨は弱アルカリ性で、有機物であるから酸に溶けやすい。だから酸性の土壌では化石になりにくい。
43 : 25/03/09(日) 00:52:40 ID:uvcZ
>>33
はえー
やっぱ反対の性質やと溶けるんやなサンガツ
10 : 25/03/09(日) 00:41:15 ID:aKIx
愚痴を言われた時の最適な回答
どれだけ自分と考えが異なっても以下のフレーズを使う
「俺も同じ立場ならそう感じた(行動した)と思う」
これが1番相手から好印象を得られる
14 : 25/03/09(日) 00:42:28 ID:KjJj
>>10
これええな
18 : 25/03/09(日) 00:43:20 ID:uvcZ
>>10
嫌です…
12 : 25/03/09(日) 00:42:02 ID:dZ2Z
奈良県民はみんなマイ鹿で通勤してる
13 : 25/03/09(日) 00:42:09 ID:gKeZ
「空気を読む」
個人的にはその場にいる人間が暫定的に持ってる共通概念のことだと思ってる
15 : 25/03/09(日) 00:42:32 ID:p32C
「おんjだけはやめておけ
バカになる」
16 : 25/03/09(日) 00:42:45 ID:ySCb
飲み物はどれだけ喉が渇いてるとしても少しずつ口に含んで喉に流していくべし
20 : 25/03/09(日) 00:43:54 ID:kdTr
「本当に大切なものは、目には見えないんだよ」
21 : 25/03/09(日) 00:44:03 ID:Oilr
7mmクラスの弾薬と20mmクラスの弾薬では威力が20倍くらい違う
22 : 25/03/09(日) 00:44:55 ID:aKIx
人間は簡単に環境に染まる
仕事を選ぶ時は一緒に働くことになる人々をよくみて同じようになりたいかよく考える事
23 : 25/03/09(日) 00:45:18 ID:uvcZ
mmtは結果論
24 : 25/03/09(日) 00:45:24 ID:ySCb
「下町」の語源は江戸城を作った時にまず武士たちの住む屋敷を水害のない山や台地の上に建てた
庶民は水害の可能性がある台地より下の土地にしか家を建てられなかったので「武士が住む土地より下の場所」で下町
31 : 25/03/09(日) 00:47:55 ID:aKIx
>>24
面白い
25 : 25/03/09(日) 00:45:55 ID:Oilr
akは泥に弱い
26 : 25/03/09(日) 00:45:56 ID:nG0h
キリスト教が〇殺禁止なのは戦争行くの嫌な兵士が自〇しまくって戦力落ちたから教義に加えただけ
30 : 25/03/09(日) 00:47:06 ID:pGyp
>>26
十戒の頃から教義だろ
27 : 25/03/09(日) 00:46:44 ID:Qiwn
車の基本的構造
28 : 25/03/09(日) 00:47:01 ID:sXz0
日本兵向けの立ちション指南書には寒い地域でする時にはチ●コを露出する時間を極力減らすように書かれていた
32 : 25/03/09(日) 00:48:12 ID:aKIx
>>28
36 : 25/03/09(日) 00:49:37 ID:sXz0
>>32
割と真面目な話やで
極寒だと一瞬で凍傷になるからオチンチンが破裂して女の子になっちゃう危険性があるという訳や
39 : 25/03/09(日) 00:51:00 ID:aKIx
>>36
ヒエッ
>>34
おもしろいな
類似の話で昔の2ちゃんではソープに行く時は「童貞です」と言うように指南されてたの思い出したわ
29 : 25/03/09(日) 00:47:02 ID:aKIx
運が良い人とは外交的で神経質でない人
運が悪いと感じている人は嘘でも外交的で神経質でない人を演じる事で幸福度が上がる
34 : 25/03/09(日) 00:48:32 ID:ySCb
昔は近所付き合いがあったので知り合いの兄ちゃんがソープ的な所へ連れてってくれて童貞すてさせてくれた
その際に遊女さんに「コイツ初めてだから教えてやって」と頼まれるので遊女さんも「初めての女になるんだからこれから女の人を扱う際に恥かかせないように」って責任感持って教えてくれてた
35 : 25/03/09(日) 00:49:17 ID:Qiwn
昔はキャブレターが主流で今はコモンレールからの噴射
37 : 25/03/09(日) 00:50:17 ID:ySCb
昔は車動かせるってだけで免許取れた
38 : 25/03/09(日) 00:50:24 ID:Oilr
零戦は艦上戦闘機として開発され爆撃機護衛ができる性能を持ち、初の実践は迎撃にんむだっっ
40 : 25/03/09(日) 00:51:11 ID:deuQ
地球の歴史上で魚の次に上陸した生き物はサソリの仲間
41 : 25/03/09(日) 00:51:57 ID:Qiwn
イキにくい女は男のセクロスの練習を許さないから(本人が意図してるかは別)
ってのはなんかの生物の本で読んだ
44 : 25/03/09(日) 00:53:26 ID:aKIx
>>41
詳しく知りたいわ
48 : 25/03/09(日) 00:57:11 ID:Qiwn
>>44
すま●こ
書籍のタイトルは忘れてもうた
女がイク=膣内を殺菌する成分が出る=膣内の精子56す
逆に言えばイかない=精子を殺さない=性行為を本番子作り判定しとる
って理屈やったはず
50 : 25/03/09(日) 00:58:07 ID:aKIx
>>48
おもしれーな
孕ませるならイかせない方がええんか
53 : 25/03/09(日) 00:59:55 ID:Qiwn
>>50
まあこの理屈通りやとそうやね
ただ、その本は4年前に読んだから情報としては古いし今の学説は違うかもしれんことに注意してクレメンス
42 : 25/03/09(日) 00:52:28 ID:kdTr
影になった白より光が当たった黒の方が遥かに白い
45 : 25/03/09(日) 00:53:31 ID:ySCb
液体せっけんと固形の石鹸は相反する性質を持っているので同時につかうと洗浄力が無効化する
46 : 25/03/09(日) 00:56:02 ID:deuQ
リスはたまに小動物を食う
47 : 25/03/09(日) 00:57:07 ID:Oilr
アメリカの戦闘機の機関砲はガトリング方式で20mmクラスの小さな弾を高い連射速度でばらまくが、ヨーロッパ系の戦闘機の機関砲は30mmクラスの大きい弾を低い連射速度で撃つ
49 : 25/03/09(日) 00:57:32 ID:aKIx
人類の0.5%はチンギスハンの子孫(諸説あり)
51 : 25/03/09(日) 00:59:10 ID:uvcZ
教材準拠やけど

橋梁や大規模構造物に使われるPC(プレストレス)コンクリートは、圧縮に強く引っ張りに弱いという性質を逆手に取って、引っ張り方向に対して予め強烈な圧縮を加え、引っ張りを打ち消したもの
貴様らが普段車で高架橋通っても余裕なのはPC技術のお陰や

52 : 25/03/09(日) 00:59:42 ID:DVnb
気になる本のタイトルを覚える事、自分が求めている情報の傾向がわかるから。なので図書館や本屋をなんとなく散策するのは割と有効
本を読む前に目次をよく読む事、著者が伝えたい事が凝縮されている事が多い。実際に読んでみると伝えたい事の詳細や著者の主張が見えてくる

コメント

タイトルとURLをコピーしました