おまえらの数学の疑問に淡々と答えてく

1 : 2022/01/03(月) 11:07:14.817 ID:CP5YEXZc0
宿題でもいいぞ
2 : 2022/01/03(月) 11:07:44.025 ID:G4rFnYkk0
1+1=?
6 : 2022/01/03(月) 11:08:13.303 ID:CP5YEXZc0
>>2
ペアノに基づいた加法であれば2
3 : 2022/01/03(月) 11:07:55.334 ID:cFIhltD90
なんで円周率をπという文字にしたの
8 : 2022/01/03(月) 11:08:44.609 ID:CP5YEXZc0
>>3
ギリシャ語の円周って意味の頭文字だよ
4 : 2022/01/03(月) 11:07:59.525 ID:L3GbAiau0
選択公理ってどうなんだろ
10 : 2022/01/03(月) 11:09:35.193 ID:CP5YEXZc0
>>4
どうってどういうこと?
公理として認めていいかってこと?

それがないとツォルンとか使えないし数学ヤヴァイことになるよ
基底とか取れないし

5 : 2022/01/03(月) 11:08:00.701 ID:QRypWSA4r
対称性って何
17 : 2022/01/03(月) 11:10:39.244 ID:CP5YEXZc0
>>5
一般的にはなんか写像があって、いい感じの群作用で変わらないってことですね
任意のg∈Gで
P(x)=P(gx)
みたいな
7 : 2022/01/03(月) 11:08:34.121 ID:6d5aTnJW0
0を自然数に含める立場があるらしいけど簡単に説明お願い
19 : 2022/01/03(月) 11:12:25.013 ID:CP5YEXZc0
>>7
0を自然数に含めることで、例えば二項定理とかテーラー展開などが簡便にかけるとかそういうメリットもある

0から始めるのが自然なものも多いし
1から始めるのも自然なものが多い

まあ流儀とか作らず統一してほしいのは確か
だからZ^+とかそういう記号で区別する場合も多々あります

9 : 2022/01/03(月) 11:09:21.067 ID:5KNXSXhI0
0の0乗は定義する必要あるの?
21 : 2022/01/03(月) 11:13:32.645 ID:CP5YEXZc0
>>9
「必要」かどうかはそんなの立場によるでしょ
どんな界隈でも必要というと嘘だろう

0^0を1と定義すると、例えば一般化された多項定理とかの記述に便利だよね

11 : 2022/01/03(月) 11:09:36.104 ID:Jnm1MPfWa
1+1 はなんで2なの?
23 : 2022/01/03(月) 11:15:15.749 ID:CP5YEXZc0
>>11
自然数の足し算ってのは
suc(n)+m = suc(n+m)
n+0 = n
となるように「定義」されています

だから
1+1
=suc(0)+1
=suc(0+1)
=suc(1)
=2
になる

12 : 2022/01/03(月) 11:09:45.464 ID:hN/29kGn0
単連結な3次元閉多様体は3次元球面 S3 に同相である
ってどういうこと?
27 : 2022/01/03(月) 11:17:40.989 ID:CP5YEXZc0
>>12
ポアンカレ予想だね
単連結ってのはどんな点からどんなループ(輪っかみたいなもの)を取ってきても一点にレトラクション(シュンシュン縮めてくイメージ)出来る
という性質

3次元閉多様体ってのはざっくりいうと、すごく近くで見ると3次元空間になっていて、かつ境界がなく閉じた空間ということ

この二つの性質があれば、4次元の球の表面と位相幾何的には一緒ってこと

13 : 2022/01/03(月) 11:10:02.196 ID:kYCkMSm10
数学得意なやつに聞きたいことあったけど忘れてしまった
何だと思う?
28 : 2022/01/03(月) 11:18:06.204 ID:CP5YEXZc0
>>13
うっせ

>>14
しるか

14 : 2022/01/03(月) 11:10:03.942 ID:HWlXsrH2r
金玉かゆいんだけど、かいていい?
15 : 2022/01/03(月) 11:10:05.529 ID:RI3ldDjR0
点列とネットの利便性の違い
29 : 2022/01/03(月) 11:19:17.722 ID:CP5YEXZc0
>>15
点列は可算無限個の点の存在を課してる
けどネットならもっと抽象的な空間でも収束概念を扱える
16 : 2022/01/03(月) 11:10:38.274 ID:ojrZj7/T0
R^4での量子ヤンーミルズ理論が存在し
質量ギャップが存在することを示せるか
31 : 2022/01/03(月) 11:19:38.441 ID:CP5YEXZc0
>>16
ミレニアム懸賞問題
一つくらい解きたいわ
18 : 2022/01/03(月) 11:12:00.673 ID:2OreWtJBM
数論って何か役に立つの?
これ証明するの時間の無駄だろ
33 : 2022/01/03(月) 11:20:53.469 ID:CP5YEXZc0
>>18
とんでもないこと言うね君

今や数論は工学分野にもバリバリ応用されてるよ
例えば楕円曲線暗号とかかなりメジャー

NECの研究室見学行ったことあるけど暗号開発の部門は数論系の人がバリバリ働いてたよ

20 : 2022/01/03(月) 11:13:32.533 ID:g5sbke2k0
弧度法ってどういうことなの? 角度で長さを表すって言っても円周によって違くね
34 : 2022/01/03(月) 11:21:41.187 ID:CP5YEXZc0
>>20
単位円、つまり半径1の円の円弧の長さだから一定に定まるよ
22 : 2022/01/03(月) 11:14:02.656 ID:aGVGnChpd
超越数かの判定ってどうやってするの?
38 : 2022/01/03(月) 11:24:36.947 ID:CP5YEXZc0
>>22
統一的な判定法は未だに存在しないよ
未解決問題が多数ある

ただシャヌエルの予想というありとあらゆる代数独立性が示せるすごい予想があるからそれが解決すれば色んな超越性がわかります

証明されている中では
リンデマンの定理、ゲルフォンド・シュナイダーの定理
なんかが超越性の判定に便利

eやπ、e^π sin1 などの超越性が一発でわかる

興味ある場合は解析的整数論の分野を調べてみるといいと思う

25 : 2022/01/03(月) 11:17:05.533 ID:EMo3mCoS0
0って悩ましいやつだよね
ないと困るけど
40 : 2022/01/03(月) 11:26:34.334 ID:CP5YEXZc0
>>25
0があるせいで色んな反例作れるよね

集合界の空集合みたいなもん

どれだけの命題に「空でない~」を枕詞につけていることか

26 : 2022/01/03(月) 11:17:05.697 ID:pLUsl8Ei0
離散群面白いのになんでみんなやらないの?
43 : 2022/01/03(月) 11:27:32.529 ID:CP5YEXZc0
>>26
木田センセの講義聞いたことあるけど
凄い楽しそうでした

なにかその分野の良著ありますか?

30 : 2022/01/03(月) 11:19:37.086 ID:kYCkMSm10
だいぶツッコミ待ってたけどちゃんとツッコミ入れてくれるあたり本当に詳しいやつだなうん
32 : 2022/01/03(月) 11:20:08.985 ID:MqVGuoYWa
理屈っぽいって理由で振られた事ある?
35 : 2022/01/03(月) 11:22:38.600 ID:L3GbAiau0
好きな定理は?
36 : 2022/01/03(月) 11:23:09.051 ID:lEV1ZRe00
任意の点における関数の変化量の極限値が微分
任意の区間における関数の無限和の極限値が積分

こんな感じに理解してるんだけど合ってる?

37 : 2022/01/03(月) 11:24:01.561 ID:S88Jey320
なんで0で割ったらいけないの?
41 : 2022/01/03(月) 11:26:35.995 ID:S88Jey320
大学で数学勉強する人ってなんか意味あるの?

と文学部歴史学科卒が質問してみる

42 : 2022/01/03(月) 11:27:18.122 ID:9eUWxg0C0
一周はなぜ360°なんだ
合理的な理由でもあるのだろうか

コメント

タイトルとURLをコピーしました