
- 1 : 2025/01/12(日) 19:04:59.613 ID:rygFqv/L0
- どんなにオリジナルが優れてようと作品としてのまとまりがダンチ過ぎる
- 3 : 2025/01/12(日) 19:09:56.381 ID:yagkjyO/0
- 烈火の炎は時間が経つほど浅さがにじみ出てきてキツい
なんかGTOに似てる - 4 : 2025/01/12(日) 19:10:26.614 ID:EgeUSqCy0
- 風子かわいい
- 5 : 2025/01/12(日) 19:11:05.087 ID:1mPfD8tAd
- 幽遊白書は最近もコラボとかしてたけど、烈火の炎は十数年単位で一切聞かないぞ
- 6 : 2025/01/12(日) 19:13:18.389 ID:rygFqv/L0
- いや俺が聞きたいのは双方のどこがダメか良いかじゃなく
総合的に漫画として読めるのはどっちかって話なんだよ
1話から最終話まで - 7 : 2025/01/12(日) 19:14:01.784 ID:pjna8wbD0
- ぶっちぎりで烈火の炎だろ…
- 8 : 2025/01/12(日) 19:14:21.854 ID:G2F3J3wt0
- 固羅とか言ってそう
- 9 : 2025/01/12(日) 19:14:23.332 ID:LvFL+ucb0
- 腐女子は健在だ
- 11 : 2025/01/12(日) 19:15:38.567 ID:yagkjyO/0
- 腐も断然幽白だね
マイナーの生き残りと今でもバースデーで売れてるコンテンツ
レベルが違う - 15 : 2025/01/12(日) 19:23:54.497 ID:G2F3J3wt0
- 烈火はヤンキーイキリ漫画感がより濃いし顔芸頼りも多くて今読むのはちょっと無理だね
- 17 : 2025/01/12(日) 19:25:37.912 ID:yagkjyO/0
- 別ね
列火を下げたいわけじゃない
子供の頃は好きだったしコミック持ってるからね
けどまあ事実はみたほうがいいと思う - 20 : 2025/01/12(日) 19:28:27.870 ID:rygFqv/L0
- >>17
いや、伝わる
お前がおれなんかより漫画詳しいのもわかるなんというか、納得したいんだよ
それだけ燦然と輝く幽遊白書が面白いと
でも読んだけど無理だった
面白いと思えない
パクリ後発でも烈火の方が断然かっこよくてわかりやすくてサクサク読めたこれ個人の好みの問題なのか
どうしようもないのか
俺の浅いセンスじゃ幽白を理解できる日は来ないのか - 19 : 2025/01/12(日) 19:27:30.593 ID:G2F3J3wt0
- マイナー好きって大衆の目に止まりさえすれば選ばれたはずって勘違いよくやるねえ
- 21 : 2025/01/12(日) 19:28:37.056 ID:FbQUN2mvM
- 俺はここ数年初めて幽遊白書読んで好きになったけど好きになった部分はいままで少年漫画でこんな捻り方してるの見たことないっていう新鮮さに感動を覚えたからって理由だからおそらく世代ストライクのひととは評価の仕方が違う
- 22 : 2025/01/12(日) 19:28:51.414 ID:3uP8Qp0E0
- 烈火のお母さん顔変わりすぎ
- 24 : 2025/01/12(日) 19:30:04.598 ID:G0FIQzqm0
- 前に冨樫の話をしてるスレでどんなに愛着あるキャラでも殺せるかどうかって話を聞いてなるほどなと思ったよ
キャラを殺せずに死んだフリでオールスター感謝祭する漫画が多い - 25 : 2025/01/12(日) 19:30:42.505 ID:FbQUN2mvM
- 生意気だけどこんな独特な漫画をほんとに少年たちが正当な評価できてたのか?と当時の読者のこと舐めてすらしまう
- 30 : 2025/01/12(日) 19:35:14.070 ID:G0FIQzqm0
- >>25
少年というよりは鞍馬、飛影、鴉とかに女子が群がってたBL同人も多かった印象 - 26 : 2025/01/12(日) 19:32:25.941 ID:yagkjyO/0
- お、わかるか
紅麗すきなんだよ、こないだガッシュ読んでゼオンがかっこよくて
やっぱ主人公をイケメン化したようなふり二つの存在でライバル
列火を支えたキャラでかなりねぇ…好きなんだよ
パチ打っててなんか幸せ?OP流れないのムカついたし - 27 : 2025/01/12(日) 19:33:02.641 ID:rygFqv/L0
- 俺が週刊誌のあとコロコロコミックの漫画見てる時みたいに
画力とかストーリーとか全部のレベルが違って見えてるんだろうなでも俺はガキみたいな絵柄とストーリー(烈火)で満足できちゃうから幽遊白書の凄さまでたどり着けないのかも知れない
本当に面白くない
- 29 : 2025/01/12(日) 19:34:06.253 ID:yagkjyO/0
- >>27
幽白はアニメの出来がいいからそっち見てみたら? - 31 : 2025/01/12(日) 19:35:16.007 ID:rygFqv/L0
- >>29
ごめん、アニメ苦手なんだよ
あくまで漫画好き
ちなみにレベルEとキメラアント編は大好き - 28 : 2025/01/12(日) 19:33:50.190 ID:yH+mpQ3v0
- 幽遊白書は切り口が少年漫画的じゃなかった部分やキャラが評価されてて
まあ継ぎ接ぎとジャンル変更の昔のジャンプらしい漫画だから評価難しいね - 33 : 2025/01/12(日) 19:36:15.603 ID:FbQUN2mvM
- >>28
初めて読んだ時ビビったわ
少年漫画ってこんなことしていいの!?って - 32 : 2025/01/12(日) 19:35:52.580 ID:EgeUSqCy0
- 幽白が面白くないって感性は意味不明
まあ構って欲しいから大袈裟なこと言ってるだけなんだろうけど - 36 : 2025/01/12(日) 19:37:53.115 ID:rygFqv/L0
- >>32
いくつかスレたててるから別にここで構ってくれなくてもいい
幽白面白くないよ
個人的にはブリーチと同じくらいキャラに魅力もかんじない
蛇王炎殺黒龍波とレイガンの手軽さは好き - 41 : 2025/01/12(日) 19:42:10.684 ID:EgeUSqCy0
- >>36
はいはい - 35 : 2025/01/12(日) 19:37:34.189 ID:yagkjyO/0
- 作者が紅麗引きずっちゃったなってのちの作品でもわかっちゃうよね
紅麗を殺せなかったのも確かに冨樫との違いかもしれん
これも伝わりにくいかもしれんがレイヴのジーク、あれに似たキャラが同じ作者の他の作品にも出てるのにも同じ気持ちになる - 37 : 2025/01/12(日) 19:37:55.293 ID:FbQUN2mvM
- でも切り口や表現力はすごいけど
メインストーリーのまとまりって観点だとクソ漫画だとは正直思う
瞬間風速が強すぎる - 38 : 2025/01/12(日) 19:39:16.433 ID:CiuEx/Ej0
- 大門だっけ?筋肉をムダにする鎖武器で戦ってたやつ
- 39 : 2025/01/12(日) 19:39:35.654 ID:G2F3J3wt0
- 烈火パクリの東京アンダーグラウンドもオヌヌメ
- 40 : 2025/01/12(日) 19:41:22.736 ID:yagkjyO/0
- 列火は善と悪がくっきりしすぎたのかもしれないな…
綺麗事がはっきり勝つ感じ
味方側が雑魚でも勝つし
幽白は主人公側がそこまで善ってわけでもない不良と元悪い妖怪の集まりで闘いも喧嘩って感じに思える - 42 : 2025/01/12(日) 19:43:07.327 ID:1mPfD8tAd
- まぁ世の中にはモスよりマックのが美味いって言う人も居るだろうし、感性は人それぞれなんだから互いに強制する物でも無いだろ
- 43 : 2025/01/12(日) 19:45:24.621 ID:EgeUSqCy0
- >>42
少年漫画自体がくだらなくて面白くないって感性ならわかる
幽白より烈火の炎の方が面白いもわかる
でも幽白がつまらない、面白さがわからないってのは大袈裟に言い過ぎ
それはちょっと許せないね
すまんけどかまってちゃん認定させてもらうわ - 45 : 2025/01/12(日) 19:48:03.359 ID:rygFqv/L0
- >>43
すまん上2行が面白過ぎて下2行がまったく同意できなかった
少年漫画自体がくだらないって感性の奴ほど幽白を推すイメージだったよ
それほど中身スッカスカだとしても烈火の方が王道に近いと思ってた - 44 : 2025/01/12(日) 19:46:02.646 ID:EgeUSqCy0
- 腐れかまってちゃん
人が命削って書いた名作貶してレス稼ぎ
ゴミみたいな人生だね - 46 : 2025/01/12(日) 19:55:26.220 ID:G0FIQzqm0
- 烈火の炎の方が王道に近いと思うよ
王道だらけの中で他の漫画の下位互換でしかない
だからこそ幽白が評価されたんだと思う - 47 : 2025/01/12(日) 19:56:03.535 ID:r9sB5pQzM
- 俺が幽遊白書で一番面白くないと思う部分は戸愚呂弟と戦うまでのバトルだな
コメント