【論破】ヒカル(高卒)「財務省官僚は甘い汁吸いたいだけやろ!」→ホリエモン(東大)「違うけど」

1 : 2025/02/27(木) 21:44:38.248 ID:Nq1n7.wVf
実業家のホリエモンこと堀江貴文氏(52)が2月26日、
自身のYouTubeチャンネルに《ヒカルくんの「財務省解体デモ」動画についてお話しします》と題した動画を投稿。
財務省解体デモを痛烈に批判した。

堀江氏は、ヒカルが

「自分たちが甘い汁吸えるから、残りの大衆は犠牲になってもいいっていう考えはちょっとあるんじゃないですか?」

などと批判の目を向けた財務省のキャリア官僚についても

「年収800万円であんなところで朝から晩まで身を粉にして国民のために働いてくれてる財務省の人って俺すげえと思うよ。
民間企業行ったら、3倍とか、2000万円とか3000万円とかとれるような人たちがすごい頑張って働いてますよ、正直」

と擁護した。

2 : 2025/02/27(木) 21:44:49.632 ID:Nq1n7.wVf
https://news.yahoo.co.jp/articles/a367a59d6c45ee7ec6838f8ccf48ff3cd543e9f9

レス2番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2025/02/27(木) 21:45:00.239 ID:Nq1n7.wVf
メスイキ久々の正論
4 : 2025/02/27(木) 21:45:11.787 ID:tVgc/VVAx
館山出身の一応大卒で元医療従事者
千倉出身の広尾看護専門学校(卒業不明)の准看護師は無関係
5 : 2025/02/27(木) 21:46:02.480 ID:3JEzRZNzZ
取れない無能だから公務員なんだろ
6 : 2025/02/27(木) 21:46:38.952 ID:82Z6PgP3n
こいつごくまれに正気に戻るよな
68 : 2025/02/27(木) 21:59:53.803 ID:Q4W7IuXvf
>>6
正気っていうかいつも権力者側だから一貫してるよ
7 : 2025/02/27(木) 21:46:46.698 ID:crgTV2gVS
つまりそのレベルの人材を安く使って甘い汁吸ってるやつがいるってこと?
58 : 2025/02/27(木) 21:58:15.668 ID:EgIhCJUqd
>>7
ありがとう自民党
8 : 2025/02/27(木) 21:46:52.261 ID:kex0w51YI
800万円だけなの?
17 : 2025/02/27(木) 21:49:27.822 ID:PeBoyMmK4
>>8
上に行ければ天下りがあるからな
2年勤めて退職金3,000万を4,5回繰り返す
22 : 2025/02/27(木) 21:50:01.050 ID:HOKdnxZdr
>>17
ネットで真実 知ってそう
9 : 2025/02/27(木) 21:47:33.386 ID:UTDcKkdJz
(上級)国民の為に働いてくれてる
10 : 2025/02/27(木) 21:47:36.104 ID:EVielZLBR
農水省もこども家庭庁の職員もようやっとる?
11 : 2025/02/27(木) 21:47:55.561 ID:Zv4ySnOmi
そんな額なら甘い汁吸ってもええやろってなりそうやな
12 : 2025/02/27(木) 21:48:03.905 ID:uyW3PQJXs
東大法学部まで出て官僚なるやつ、マジでなんでなん?使命感?
15 : 2025/02/27(木) 21:48:32.826 ID:Nq1n7.wVf
>>12
そりゃそうよ
29 : 2025/02/27(木) 21:51:50.490 ID:YIWILucFf
>>12
試験ジャンキー
テストの順位表でドーパミン出るように調教されてるから、競争無しでは生きられない
勝ち続けた結果、財務官僚になっただけ
32 : 2025/02/27(木) 21:53:30.501 ID:sBz9bLhaj
>>12
知り合いで財務省行ったやつは超絶大金持ちの家だったな
官僚は頭が良くて実家が激太の奴が行くところだわ
13 : 2025/02/27(木) 21:48:12.705 ID:35Is/OVkY
それしか稼げないから自分たちの懐をあっためたいんだよね
14 : 2025/02/27(木) 21:48:24.682 ID:5Oe6VW51A
学閥だから擁護したくなったんかな
16 : 2025/02/27(木) 21:49:13.697 ID:lPVZmdHwV
財務省解体デモの気持ち悪さがわかったわ足引っ張りたいが先頭に来てるからや空論でも消費税0にしろ!って集まってるれいわ信者の方が100倍マシやわ
18 : 2025/02/27(木) 21:49:28.487 ID:SSbAq6b.D
でも天下りするんでしょ?
19 : 2025/02/27(木) 21:49:36.835 ID:GybYfqxHz
組織として機能不全に陥ってるってとこが大事なんだけどな
アホばっかやから悪者がいて悪意を持って動いてるはず!!しか考えられへんねん
20 : 2025/02/27(木) 21:49:47.308 ID:dW7h34Pob
ヒカルって高所得者側やろ
富裕層優遇で得するのにアホなんか
27 : 2025/02/27(木) 21:50:47.127 ID:Nq1n7.wVf
>>20
財務省解体したら高所得者が得するやん
21 : 2025/02/27(木) 21:49:50.872 ID:Md42SWSzZ
反社と反社がレスバしてて草
23 : 2025/02/27(木) 21:50:02.425 ID:VzUfHKP7i
ホリエモンも高卒定期
24 : 2025/02/27(木) 21:50:23.409 ID:TT.nIOfsr
中央官僚が死ぬ程働いてるのはガチ
25 : 2025/02/27(木) 21:50:30.957 ID:s6zt2.Rkx
犬猫から甘い汁吸い上げとることでしか稼げない奴らが何か言ってる
26 : 2025/02/27(木) 21:50:31.394 ID:YOkgqTy/w
財務省が甘い汁吸ってるってどういう理論なん?
28 : 2025/02/27(木) 21:51:18.663 ID:Nq1n7.wVf
>>26
増税したら税金が給料になると思ってるんちゃう?高卒やし
30 : 2025/02/27(木) 21:52:30.200 ID:ii.sfHg/l
ヒカルはアナル卒業出来てないから堀江のほうが上やね
31 : 2025/02/27(木) 21:52:41.666 ID:vA1Mu0rmP
なんで民間で通用する前提なんだ…
37 : 2025/02/27(木) 21:54:54.490 ID:Bbc9wXYUO
>>31
しないわけないだろトップエリートなんだから
どこの大企業にだって入れたようなやつらだぞ
お前みたいな低学歴と一緒にすんなよ
33 : 2025/02/27(木) 21:53:41.503 ID:tpd.vY/v.
今どき東大法学部出て官僚なろうって価値観のやつ少ないやろうな
同じ忙しさでも生涯弁護士になった方が5倍ぐらい稼げるし
67 : 2025/02/27(木) 21:59:53.471 ID:I6hDH8r85
>>33
官僚なれば国会議員や知事に格段になりやすくなるから金より権力手に入れたいなら弁護士なんかより官僚のが遥かにいい
34 : 2025/02/27(木) 21:53:41.983 ID:1csbt1xal
堀江も高卒やん
36 : 2025/02/27(木) 21:54:16.336 ID:qVJky6SLq
財務省悪玉論や公務員はずるいって思ってる連中はどういう生活してきたのかは気になる
38 : 2025/02/27(木) 21:55:14.656 ID:Mbjh3tTGQ
ホリエモンがそっち側参戦なのびっくり
いつものオールスター感無くなるやん
39 : 2025/02/27(木) 21:55:26.117 ID:CoWCBmOwh
けどそのエリートさん全然日本良くしてくれない…
42 : 2025/02/27(木) 21:55:54.983 ID:QRUVmcfpg
>>39
エリートを使う政治家がうんこちんちんだし
49 : 2025/02/27(木) 21:56:48.095 ID:1csbt1xal
>>42
むしろエリートが政治家動かしてるのが財務省なんじゃね
40 : 2025/02/27(木) 21:55:30.643 ID:tpd.vY/v.
財務官僚とか検察のやつとか経済的に満たされてないからこじらせて堀江みたいなイキってるやついじめたりするんだよな
41 : 2025/02/27(木) 21:55:40.983 ID://zlSC7dB
ヒカルは案件としてキャリア官僚と同じ働き方させて貰えばいいんじゃないか
43 : 2025/02/27(木) 21:56:01.459 ID:rRAkEJihi
メスイキが国会議員なろうとしたのは何でなん

金なら社長してた方が貰えたやろ
53 : 2025/02/27(木) 21:57:00.790 ID:Mbjh3tTGQ
>>43
宣伝やろ

つーか安倍晋三からあの時議員になれてたら捕まってなかったって言われたらしいし議員ってメリットめっちゃあるんやない?

66 : 2025/02/27(木) 21:59:36.089 ID:k.7eyszDJ
>>53
この発言ほんま安倍晋三
44 : 2025/02/27(木) 21:56:20.202 ID:Qu48FSCad
最近ツイッターでそれ言うやつ増えてるけど民間で2000万稼げるなら普通そっちに行くから嘘やろ
45 : 2025/02/27(木) 21:56:26.602 ID:vA1Mu0rmP
日本のエリートたちが必死に働いてるのに
なんでこの国は沈んでいってるんだい?
73 : 2025/02/27(木) 22:00:20.034 ID:S6AUH.WOu
>>45
エリート言うても2000人程度やからな
それだけで日本牛耳れるほどの影響力はない
46 : 2025/02/27(木) 21:56:26.882 ID:1Ah2cOcXO
動画見たけどめちゃくちゃ頭悪くて笑ったわ
視聴者層には合ってるんやろうな
47 : 2025/02/27(木) 21:56:27.258 ID:/vHkJddea
高卒同士でも意見ちゃうんやな
48 : 2025/02/27(木) 21:56:41.509 ID:NgoYX0BvR
国民のために朝から晩まで身を粉にして働いた結果が失われた30年か
50 : 2025/02/27(木) 21:56:49.052 ID:Onwj/EnRn
官僚なんて仕事の内容が特殊すぎて民間に転職しづらいだろうし民間側も求めてないでしょ
ようやるわとは思うけどやめたくてもやめられない要素はきっとある
60 : 2025/02/27(木) 21:58:37.531 ID:I34ge4A/W
>>50
官僚は民間に引き抜きされるけど
62 : 2025/02/27(木) 21:58:58.029 ID:uyW3PQJXs
>>50
でも最近はめっちゃ辞めるやつ増えてるんだよなあ
63 : 2025/02/27(木) 21:59:05.537 ID:77.9JAeHJ
>>50
めちゃくちゃ辞めててみんなコンサル行きや
51 : 2025/02/27(木) 21:56:49.322 ID:gU7rg8Fqj
昔で言うところの国士やな
52 : 2025/02/27(木) 21:56:58.766 ID:v9uj/OFQd
国家公務員とか激務すぎてやりたくねー
ヒカル馬鹿かよ
54 : 2025/02/27(木) 21:57:35.082 ID:tpd.vY/v.
東大法学部から財務省が文系スーパーエリートって価値観が平成半ばぐらいまであったんですよ
55 : 2025/02/27(木) 21:57:55.220 ID:hcwI3JfIt
甘い汁吸えるのは加藤レベルだけで底辺官僚は大変やろうな
56 : 2025/02/27(木) 21:57:56.707 ID:ugw.ffD1N
財務省なんて30年停滞させるぐらい無能
アフリカの役人よりアホなんだからゴミ拾い省でも名前変えとけよ

こんなアホ集団世界でも見たことないわw

57 : 2025/02/27(木) 21:58:14.604 ID:V3Z8QQ8Y3
最近メスイキが相対的にまともな方になってるのヤバすぎるってインフルエンサー界隈
59 : 2025/02/27(木) 21:58:21.195 ID:lwK1zNveU
朝まで呑んで霞ヶ関の前通るとビルが明るいからなアイツらいつ寝てんのとマジで思うわ
61 : 2025/02/27(木) 21:58:49.900 ID:n9j4Dg2TT
官僚としてまともに働けてるやつが民間で通用しないわけないわね🥺
64 : 2025/02/27(木) 21:59:09.095 ID:/vHkJddea
実際には甘い汁を吸いたいんやなくて
税金を増やす事が仕事で税金を増やす事が実績になって出世していくからってだけや
それによって経済が悪化してもワイらは経済は担当やないから知らんって縦割りの仕組みがあかんよな
65 : 2025/02/27(木) 21:59:35.404 ID:s6zt2.Rkx
中退メスイキとか東大落ち早稲田のオリラジ中田とかの方が何故かエリート側に立つんよな
69 : 2025/02/27(木) 21:59:58.198 ID:bABDtyhnA
身を粉にして誰にとってプラスなのか分からん仕事してるのがアカンのやろ
70 : 2025/02/27(木) 22:00:12.906 ID:97sYd/QvK
官僚ってデータベース正規化の概念を理解してないから数千列×数千行のエクセル方眼紙で情報整理してるんでしょ
無能じゃん🥺
71 : 2025/02/27(木) 22:00:16.537 ID:I34ge4A/W
官僚批判してるやつの大半はきっと官僚は悪なんだって想像で批判してるからな
72 : 2025/02/27(木) 22:00:17.605 ID:HSVC3yZy5
学歴だけで判断するなら森永卓郎も東大卒だけど
74 : 2025/02/27(木) 22:00:24.199 ID:v4d3yZTWd
ホリエモンの謎のバランス感覚
75 : 2025/02/27(木) 22:00:34.884 ID:ZUCy2IwT.
自分のフォロワー向けに言ってるだけだろ
76 : 2025/02/27(木) 22:00:35.442 ID:9wl/gqb6b
甘い汁を啜ろうとしたら失敗した人間の言うことは説得力あるわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました