【疑問】家で作る「チャーハン」が美味しくならない理由www

記事サムネイル
1 : 2025/02/24(月) 13:36:44.105 ID:GLqqKcVkk
なぜなのか?
2 : 2025/02/24(月) 13:36:50.307 ID:GLqqKcVkk
謎だよな
3 : 2025/02/24(月) 13:36:56.273 ID:GLqqKcVkk
美味しくならない
4 : 2025/02/24(月) 13:36:59.909 ID:aPwup0NdL
強火モードにしないから
5 : 2025/02/24(月) 13:37:12.635 ID:GLqqKcVkk
>>4
するやろ
13 : 2025/02/24(月) 13:37:41.218 ID:uq/hEtqQY
>>4
家庭用の強火なんて中華用の弱火やぞ
6 : 2025/02/24(月) 13:37:13.280 ID:uq/hEtqQY
弱火にあった作り方ちゃんとしてるか?
11 : 2025/02/24(月) 13:37:34.365 ID:GLqqKcVkk
>>6
というと?
15 : 2025/02/24(月) 13:38:44.431 ID:uq/hEtqQY
>>11
中華用の火力のやり方やると家庭用の火力じゃ美味しくならんで
家庭用の火力にあった炒めかたをすると美味しいよ
7 : 2025/02/24(月) 13:37:19.022 ID:o7vxfcIba
味の素もっと入れろ
14 : 2025/02/24(月) 13:37:41.923 ID:GLqqKcVkk
>>7
何振り?
34 : 2025/02/24(月) 13:41:07.830 ID:o7vxfcIba
>>14
小さじ1半
41 : 2025/02/24(月) 13:42:08.232 ID:GLqqKcVkk
>>34
サンガツ
50 : 2025/02/24(月) 13:43:31.110 ID:SbkdSkFWO
>>41
死ぬぞ
52 : 2025/02/24(月) 13:43:53.900 ID:aPwup0NdL
>>50
チャーハンくおうとしてるやつが健康に気を使うな
59 : 2025/02/24(月) 13:44:21.892 ID:o7vxfcIba
>>41
味の素は隠し味ではないからね
8 : 2025/02/24(月) 13:37:27.045 ID:GLqqKcVkk
火力だけでなんでそんなに味が変わるの?
味を決めるのは調味料やろ
9 : 2025/02/24(月) 13:37:27.916 ID:sVB8hGOiv
ワイはめっちゃうまくできる
10 : 2025/02/24(月) 13:37:28.775 ID:rax5LCSx5
火力とラードやろ
12 : 2025/02/24(月) 13:37:34.713 ID:Zmb19xjsh
熱々の米使うから
16 : 2025/02/24(月) 13:38:47.331 ID:H8XR30DHw
たまにうまく作れるから技術の安定感のなさな気がした
17 : 2025/02/24(月) 13:38:54.590 ID:OfMgXITXr
火力&大量の油
21 : 2025/02/24(月) 13:39:18.491 ID:aPwup0NdL
>>17
家庭用サラダ油なんか入れるだけ無駄やからやめろ
24 : 2025/02/24(月) 13:39:36.963 ID:uq/hEtqQY
>>10
>>17
家で作ったことないやろ?
32 : 2025/02/24(月) 13:40:44.699 ID:hdR9shoLa
>>17
出たエアプの油ゲェジ
20 : 2025/02/24(月) 13:39:15.087 ID:9IEVwrfYG
味の素はガチで重要
22 : 2025/02/24(月) 13:39:20.160 ID:LiJHCDRv.
ニートあるある
ペペロンチーノとチャーハンにこだわりがち
27 : 2025/02/24(月) 13:40:04.683 ID:uq/hEtqQY
>>22
ニートはそもそも飯なんか作らんやろ
23 : 2025/02/24(月) 13:39:22.781 ID:BR0J0CqrA
聞きかじりの卵かけご飯から作ってそう
25 : 2025/02/24(月) 13:39:50.293 ID:VK.EVfUfr
ラードと味の素
26 : 2025/02/24(月) 13:39:56.745 ID:HEjfk5pQa
冷凍が出来すぎなんや
お前は悪くない
28 : 2025/02/24(月) 13:40:07.054 ID:MsaQIkoM9
ラードをたっぷり使ってもお店のみたいにテカテカにならない
29 : 2025/02/24(月) 13:40:09.357 ID:DLss9HLP5
油足りない定期
30 : 2025/02/24(月) 13:40:29.025 ID:/yhjzN1G7
冷凍って味が濃いだけでベチャベチャで美味くはないだろ
36 : 2025/02/24(月) 13:41:23.413 ID:aPwup0NdL
>>30
美食家(笑)でもない限り味が濃いのが正義では?
31 : 2025/02/24(月) 13:40:32.180 ID:rDuoN8Mue
ラード味の素に香味ペースト突っ込め
33 : 2025/02/24(月) 13:40:57.569 ID:aPwup0NdL
油大量とか言ってる脳に脂肪詰まってる豚の言う事聞いても美味しくはならない
57 : 2025/02/24(月) 13:44:07.855 ID:VK.EVfUfr
>>33
豚は体脂肪率18%だから悪口にならないぞ
64 : 2025/02/24(月) 13:44:52.094 ID:aPwup0NdL
>>57
黙れフォアグラ
37 : 2025/02/24(月) 13:41:23.458 ID:r7qkWJJg0
冷凍チャーハンを半分混ぜればええやない
隠し味や
38 : 2025/02/24(月) 13:41:39.418 ID:TCXINBkc7
冷凍でいいよもう
39 : 2025/02/24(月) 13:41:54.663 ID:85SCeM2OE
中華って火力で水分吹き飛ばしてるんやろ?
家でやるとその火力がないから無理や
40 : 2025/02/24(月) 13:42:01.151 ID:/yhjzN1G7
料理得意な中国人留学生いわく日本のコンロは火力弱すぎだってよ
42 : 2025/02/24(月) 13:42:21.760 ID:aPwup0NdL
>>40
ホンマに弱っちいコンロあったりするよな
43 : 2025/02/24(月) 13:42:34.008 ID:RD4E0ASOQ
鶏油と味覇入れまくったらめっちゃ美味くなったわ
業スーで買える
44 : 2025/02/24(月) 13:42:35.528 ID:sQB8zJh4F
油を思ってる倍以上入れろ
45 : 2025/02/24(月) 13:42:49.522 ID:8ciNwzFeG
フライパンあちあちにする
ご飯アチアチにして入れる
ラードアホみたいにいれる
46 : 2025/02/24(月) 13:42:51.870 ID:I8WH9nDQ7
プロの作る炒飯の油の量ヤバすぎるわ
ほぼ揚げ物だろあれ、そりゃパラパラになる
47 : 2025/02/24(月) 13:42:52.400 ID:AtI03bcoN
火力で片づけたら元も子もないやん。もっと他にないのかよ
48 : 2025/02/24(月) 13:43:06.753 ID:pMFcDN0BQ
味覇いれるだけで美味しくなる
49 : 2025/02/24(月) 13:43:19.591 ID:SbkdSkFWO
鉄フラ買え
フッ素が熱で死ぬレベルにまで加熱しないと美味くならんぞ
51 : 2025/02/24(月) 13:43:38.287 ID:lg5qOjPoo
中華鍋にたっぷりの油入れてお玉で潰すように混ぜるんや
53 : 2025/02/24(月) 13:43:56.230 ID:rpMrZgyhK
冷凍チャーハンに豚肉とキムチとコチュジャン入れて炒めるとアホみたいにうまいからオススメ
ちょっとおこげもできて最高やで
54 : 2025/02/24(月) 13:43:57.678 ID:BsQ58GUWI
ちゃんと家庭用でも大火力のコンロにしてフライパンを宙に浮かせずに炒めればそれなりになる
あと冷や飯を絶対に使う
55 : 2025/02/24(月) 13:43:58.438 ID:VgdiXjEhb
具定期
卵とハムとネギじゃチャーシューの味にはならんからな
63 : 2025/02/24(月) 13:44:49.092 ID:SbkdSkFWO
>>55
これはガチ
チャーシュー入れるかどうかでだいぶ変わるよな
56 : 2025/02/24(月) 13:43:59.574 ID:4V3T18Ttj
チャーハンの話になるとウキウキになってでてくる弱男きめえ
58 : 2025/02/24(月) 13:44:16.125 ID:0zsJnDZN6
油ケチってるから不味くなる
強火で大量の油を使え
60 : 2025/02/24(月) 13:44:23.983 ID:SbkdSkFWO
ハイミーええぞ
味の素よりチャーハンに合う
61 : 2025/02/24(月) 13:44:25.145 ID:wptkfKdOi
家庭用でも火力は問題にならないよ
油をチンチンに熱してから入れれば同じ事なんやから
62 : 2025/02/24(月) 13:44:39.804 ID:6nmPOCxAQ
あれタイ米とかバスマティライスで作ったらどうなるんや
パラパラさは保証できるやん
65 : 2025/02/24(月) 13:45:03.548 ID:3mq/l9iaS
家コンロの火力は弱いからフライパンは動かさないほうがええらしいな
66 : 2025/02/24(月) 13:45:14.215 ID:9NQjA15Uu
店の味を再現するなら大量のラードと強火力が必要
67 : 2025/02/24(月) 13:45:16.733 ID:sF/9qDCro
最初だけ強火で米投入したら弱火にするんやで
68 : 2025/02/24(月) 13:45:19.653 ID:dAf1Lox7j
ラード使えおじさん「ラード使え」
71 : 2025/02/24(月) 13:45:57.464 ID:gMSCxN2mA
普通に美味いんだよなぁ…
72 : 2025/02/24(月) 13:46:04.324 ID:sF/9qDCro
パサパサチャーハンをパラパラチャーハンだと思ってる人いるよね
73 : 2025/02/24(月) 13:46:07.180 ID:gCgHQJ4Hz
油多めで白煙上がるくらいまでフライパン熱くするだけでいいのに
81 : 2025/02/24(月) 13:46:39.878 ID:SbkdSkFWO
>>73
テフロン「ほな……」
82 : 2025/02/24(月) 13:47:04.828 ID:gCgHQJ4Hz
>>81
鉄フライパンでやれ
74 : 2025/02/24(月) 13:46:12.640 ID:BKZDBYA7U
卵かけご飯から作ってるのは情弱やと思うわ
85 : 2025/02/24(月) 13:47:18.243 ID:9IEVwrfYG
>>74
たまにするわ
88 : 2025/02/24(月) 13:47:30.009 ID:o7vxfcIba
>>74
脇屋友詞「ん?」
75 : 2025/02/24(月) 13:46:15.277 ID:dW3MU9kJc
味の素とチャーシュー定期
76 : 2025/02/24(月) 13:46:17.023 ID:SbkdSkFWO
鉄フラなんていうて2000円やぞ
趣味なら安いやろ
77 : 2025/02/24(月) 13:46:18.635 ID:oDIcx7uXo
焼き飯で充分美味い定期
78 : 2025/02/24(月) 13:46:21.450 ID:j.caRjhB5
結局卵の入れ方って結論ついたの?
80 : 2025/02/24(月) 13:46:34.464 ID:UAMf/ii08
火力と油と中華鍋の有無やろ
83 : 2025/02/24(月) 13:47:09.846 ID:f.RTRp8J3
どこにでも売ってるチャーハンの素で十分旨いで
変なこだわり捨てえ
84 : 2025/02/24(月) 13:47:16.367 ID:AtI03bcoN
中華鍋なんかワイの部屋入らないんやが
86 : 2025/02/24(月) 13:47:18.505 ID:76ZrQTkXP
そもそもベチャベチャでも美味い奴は美味い
87 : 2025/02/24(月) 13:47:24.461 ID:22pIVzeeh
今日久しぶりに事前に卵かけご飯用意するタイプのチャーハン作ったけど美味しくなかったわ
パラパラやけどしっとり感が足りんかった
89 : 2025/02/24(月) 13:47:37.052 ID:zttx4SjNP
ワイは自炊しないから分からんのやけど味の素入れたらどんな感じで効果があるんや?
94 : 2025/02/24(月) 13:48:36.069 ID:o7vxfcIba
>>89
雑味のないピュアな旨味が弾ける
95 : 2025/02/24(月) 13:48:52.766 ID:SbkdSkFWO
>>89
店のとか冷凍のは味の素ドパーやで
香り×旨味が美味さの秘訣や
134 : 2025/02/24(月) 13:55:04.963 ID:zttx4SjNP
>>94
>>95
なるほど
サンガツ
90 : 2025/02/24(月) 13:47:58.681 ID:yoTrMPypd
チャーハンに自信満々のおっちゃんっていっぱいおるよな
91 : 2025/02/24(月) 13:48:04.269 ID:RRiXN4L/N
油少ない 火力うんち
だと高確率で失敗する
92 : 2025/02/24(月) 13:48:09.593 ID:XnkSR3KPo
火力で水分飛ばしてるとか聞くな
96 : 2025/02/24(月) 13:49:04.064 ID:.fBGfSZMl
スーパーで売ってるチャーシュークソまずいよな
97 : 2025/02/24(月) 13:49:10.181 ID:22pIVzeeh
味の素やなくて鶏ガラスープの素な
107 : 2025/02/24(月) 13:50:06.521 ID:0zsJnDZN6
>>97
味の素そんなに美味くないから鶏ガラスープの素一択やわ
98 : 2025/02/24(月) 13:49:28.249 ID:aubYdg7au
キッチンのバイトで気づいたけど火力あればはまじで誰でもパラパラチャーハン作れる
99 : 2025/02/24(月) 13:49:31.378 ID:IAvud95kN
Ihコンロだとベチャベチャチャーハンしか作れない
これ俺が下手なだけなのか
102 : 2025/02/24(月) 13:49:44.967 ID:RD4E0ASOQ
>>99
せやな
100 : 2025/02/24(月) 13:49:31.530 ID:SbkdSkFWO
ふつうチャーシュー自作して賽の目にして冷凍しておくよね
101 : 2025/02/24(月) 13:49:35.694 ID:MfFKMFPZi
油でべちゃべちゃは上手くない
103 : 2025/02/24(月) 13:49:48.075 ID:KLG.mGL9y
無理にパラパラにしようとするからや
美味しいしっとりを目指せ
104 : 2025/02/24(月) 13:49:48.877 ID:TcwdyiRYx
自分で作ると無意識に油や塩の量をセーブしてしまうからな
一方外食は食べるのは自分じゃないから食べる側の健康なんて気を遣わず美味さだけを追求できる
105 : 2025/02/24(月) 13:49:58.424 ID:sF/9qDCro
味の素は火消してから入れろよ
109 : 2025/02/24(月) 13:50:56.839 ID:SbkdSkFWO
>>105
これなんでや?
ワイいつも卵に塩とハイミー混ぜてからスタートするんやが
106 : 2025/02/24(月) 13:50:01.274 ID:ONhIu0.tX
米に油混ぜてから炒める
108 : 2025/02/24(月) 13:50:49.545 ID:DAQq9vbV5
マジレスすると鉄のフライパンがあるかないかやね
あとはちゃんと手入れしてるかしてないか
111 : 2025/02/24(月) 13:51:00.757 ID:ufkioIQ/Y
鉄の中華鍋買え
まずは買ったら手入れしてからやけど
126 : 2025/02/24(月) 13:53:53.517 ID:oDIcx7uXo
>>111
やけど治せよ
112 : 2025/02/24(月) 13:51:22.214 ID:NSo3LJDC0
油大さじ2入れろ
卵と絡めて半熟くらいで温かいご飯な
113 : 2025/02/24(月) 13:51:39.881 ID:22pIVzeeh
味の素連呼してるやつはリュウジのステマに騙されてるわ

和風だし、鶏ガラスープの素、コンソメ、白だしの4種類置いておいたら味の素を使う機会なんてない

144 : 2025/02/24(月) 13:57:02.773 ID:76ZrQTkXP
>>113
関係ないけど、マーマイトと味の素は相性抜群や
マーマイト自体はただ風味と塩味があるだけで旨味皆無やねんな
味の素入りマーマイトとか発売したら爆売れしそうなんやけど
114 : 2025/02/24(月) 13:51:47.096 ID:0zsJnDZN6
卵は混ぜすぎずに少し白身を残すと香りが増して美味くなる
115 : 2025/02/24(月) 13:51:55.841 ID:fRpv8laYH
ワイ毎回ニラ入れるんやけどこれって変なんか?
116 : 2025/02/24(月) 13:51:58.961 ID:SbkdSkFWO
鉄フラはぶっちゃけ手入れ適当でもええ
こびり付くのを前提に終わったあと熱いうちに水入れてタワシでゴシゴシや
117 : 2025/02/24(月) 13:51:59.204 ID:zubxVmDhD
家庭の火力やと鍋振らんほうがええらしいな
118 : 2025/02/24(月) 13:52:28.309 ID:ufkioIQ/Y
なんつっても火力や
何がなんでも火力や
鉄買え鉄
119 : 2025/02/24(月) 13:52:29.617 ID:hP5awJf0y
ラードとハイミー
ラードと米だけで最初に炒めるといい感じやで
120 : 2025/02/24(月) 13:52:34.766 ID:lSUIYxKnc
中華鍋を使う
122 : 2025/02/24(月) 13:53:04.339 ID:oDIcx7uXo
好きな味じゃなくて店の味求めるなら味覇とか香味ペースト使うだけなんだよな
123 : 2025/02/24(月) 13:53:28.079 ID:fkwKNp7IU
そもそもそんな気合入れてチャーハン作らんよな
なんも食うもんない時に適当に余りもんの材料で作るだけで普段は冷凍でええし
中華鍋買ったら練習用に連日チャーハンとかはするかも、くらいやろ
124 : 2025/02/24(月) 13:53:31.103 ID:UAMf/ii08
まず炊いた米を冷凍するんや
125 : 2025/02/24(月) 13:53:48.077 ID:dW3MU9kJc
備蓄米報道のおかげで米の値段ちょっとだけ下がったよな
4000円オーバーから辛うじて3880まで下がってくれた
128 : 2025/02/24(月) 13:54:06.238 ID:wptkfKdOi
火力って店でも限界あるやろ
油の発火点があるんやし店のも入れる前から煙モクモクまで熱してないやろ
違いは一度にいっぱい作っても熱が下がらないというだけや
133 : 2025/02/24(月) 13:54:38.096 ID:MfFKMFPZi
>>128
してる
130 : 2025/02/24(月) 13:54:19.020 ID:VAgaRqIhl
なんで男ってチャーハンに命かけてるんや
132 : 2025/02/24(月) 13:54:23.500 ID:.xypaOs3.
強火にするとフライパン痛むやん😣
137 : 2025/02/24(月) 13:55:24.426 ID:SbkdSkFWO
>>132
鉄フラ
135 : 2025/02/24(月) 13:55:13.976 ID:UAMf/ii08
パラパラなチャーハンってIHでも出来るんか?
136 : 2025/02/24(月) 13:55:24.378 ID:weaA3gBzt
ペペロンチーノの乳化について語ろうやw
152 : 2025/02/24(月) 13:59:14.338 ID:22pIVzeeh
>>136
乳化はよくわからんけどバーベキューの焼きそばみたいにパサパサになってるペペロンチーノほんま嫌い
156 : 2025/02/24(月) 14:00:28.454 ID:h1pckoHMd
>>136
ドエアプやんけ…乳化しないと麺にソースが絡まんやろ
138 : 2025/02/24(月) 13:55:28.417 ID:CvMTI3U3j
鶏油つかうと旨い
139 : 2025/02/24(月) 13:55:37.409 ID:h1pckoHMd
鉄フライパンとかいう安くてアチアチでめっちゃ旨く出来る万能道具なんで使わんのや
141 : 2025/02/24(月) 13:56:16.573 ID:sZHp8EAJL
油の種類と質と量の問題で家庭用の中火でも美味くなるやぞ
142 : 2025/02/24(月) 13:56:36.847 ID:/gcKchyd8
チャーハンじゃない何かだと思えば割と行けるやろ
ワイは家で作るチャーハン好きやで
146 : 2025/02/24(月) 13:57:12.278 ID:RGVZdZPOk
油や卵でコーティング論唱えてるやつってご飯炊くときの炊飯器の中でお米舞ってるイメージ図とかも信じてそう
147 : 2025/02/24(月) 13:57:41.711 ID:HIcmaziV6
店独特の香ばしさが家では出やんよな
148 : 2025/02/24(月) 13:57:43.464 ID:NkCquVf73
作り方じゃなくて味付けのが大事
香味ペースト使えば美味しくなる
150 : 2025/02/24(月) 13:58:23.309 ID:Eo7d0ZZiR
家で作る親のはチャーハンじゃなく焼き飯だったな
具も適当でかまぼことか竹輪が入ってる
157 : 2025/02/24(月) 14:00:40.177 ID:9D8WFzBrR
>>150
これはこれで美味しい
153 : 2025/02/24(月) 13:59:48.943 ID:XSHTeYqiD
油を思ってる倍入れろ
米は小さい茶碗一膳くらいに減らせ
火力は最大まで上げろ
米の塊はお玉の裏側で潰して手早く混ぜろ
出来る範囲で
構わないから
155 : 2025/02/24(月) 14:00:10.261 ID:.fBGfSZMl
感謝が足りない

コメント

タイトルとURLをコピーしました