【疑問】ワイヤレス充電って有線充電に比べて「電力損失」が明らかにおおくてエネルギーの無駄使いなのに普通に売られてて批判する声とかまったく聞かない理由…!!🥺

記事サムネイル
1 : 2025/03/19(水) 10:06:34.992 ID:S7NLdqGpm
エネルギー半分すててるような充電方式なのにエネルギーや環境の団体から批判でてないのなんでなんやろ?🤔
5 : 2025/03/19(水) 10:07:09.366 ID:fg4IAVGTU
バレてないだけや
7 : 2025/03/19(水) 10:08:09.037 ID:i180.zeYL
放散されたエネルギーで電磁波加湿できる
8 : 2025/03/19(水) 10:08:37.158 ID:KMp/6Lbew
ワイヤレスつっても決められた場所に置くだけだから線刺すのと変わんなくねえか?
11 : 2025/03/19(水) 10:10:30.516 ID:S7NLdqGpm
>>8
chatGPTにきいたら
具体的な電力ロスの例

例えば、10Wの電力を供給 したとき、実際にスマホに届く電力は:

有線充電(90%効率) → 9W がスマホに届き、1Wが無駄に。

ワイヤレス充電(60%効率) → 6W がスマホに届き、4Wが無駄に。

ワイヤレス充電の方が約4倍の電力を捨てている ことになります。

とかいうてるわ…だいぶムダ使いやしエネルギー資源ムダ使いしててええんか…と思った🥺

18 : 2025/03/19(水) 10:16:06.011 ID:KMp/6Lbew
>>11
結局充電スタンドまで持ってくならこの電力分無駄よな
部屋に置いといたら勝手に充電されてるくらいじゃないと意味ないと思った
14 : 2025/03/19(水) 10:12:35.901 ID:In6L2DK36
>>8
磁石でワイヤレス充電器固定出来るからワイヤレス充電しながら持ち運べるとかいう馬鹿を騙す為に開発されたとしか思えないもん前みたな
9 : 2025/03/19(水) 10:09:08.311 ID:wzFTU0bJT
所詮スマホの充電くらいにしか使われないから
10 : 2025/03/19(水) 10:09:23.413 ID:HcGWG2eT8
失われたエネルギーはどこに行くんや?
13 : 2025/03/19(水) 10:11:18.960 ID:S7NLdqGpm
>>10
熱が大半やろね🥺
12 : 2025/03/19(水) 10:11:03.784 ID:s446eq30w
エアコンの消費電力に比べたらカスみたいな損失やろ
15 : 2025/03/19(水) 10:12:39.024 ID:S7NLdqGpm
コイルに電気流して磁場発生させて間に空気かましてまたコイル回すってガチでエネルギー効率わるくてなんで普通に公認されてるんやろね?🤔
16 : 2025/03/19(水) 10:13:01.690 ID:Emksm7CXK
なんかスマートな感じがする以外デメリットしかないよな
17 : 2025/03/19(水) 10:15:00.634 ID:S7NLdqGpm
宇宙開発用とかならまだしも一般のスマホなんかに普及させてるのはガチで環境にわるいしなりよりムダやとおもった🥺
19 : 2025/03/19(水) 10:16:37.170 ID:b52NLoE1.
実際はその通りやけどこの世の中そんなもんばっかやから
20 : 2025/03/19(水) 10:17:13.384 ID:z759tWiwJ
便利さのためにエネルギー無駄にしてるものなんてそこら中にあるやろ
22 : 2025/03/19(水) 10:19:38.987 ID:S7NLdqGpm
>>20
いうほどあるか?🤔
たいがいのもの電力効率はムダにせず運動エネルギーなんかにかえて貢献してくれてるやろ…エスカレーターとか…🥺

ワイヤレスは既存の充電方式の方が効率ええのにそんな便利でもないことのために運動エネルギー生む前の電気エネルギーから損失してるからガチで存在意義がわからんのよね…🥹

21 : 2025/03/19(水) 10:18:14.567 ID:5cbJZGXFT
じゃあ燃費悪い車やエアコン以外の電気式暖房器具全て規制すんのか
26 : 2025/03/19(水) 10:22:10.219 ID:S7NLdqGpm
>>21
新開発する燃費わるい車は規制したほうがええと思うわ🥺
電気で動くのは別に規制せんでええんちゃう?
ワイちゃんは電気エネルギーで幸せを産む前に充電や伝送する段階で大きなムダを産んで幸せを目減りさせてる技術に疑問をもってるんや🥹
30 : 2025/03/19(水) 10:23:25.649 ID:755EfwXRZ
>>26
電気自動車の急速充電のことやん
23 : 2025/03/19(水) 10:19:39.766 ID:cViqv/3n1
顔晒しゲェジが生きてる方が無駄やん
29 : 2025/03/19(水) 10:23:17.275 ID:S7NLdqGpm
>>23
エッヂら〜よろこばせてるからまぁええやろ🤗
24 : 2025/03/19(水) 10:20:25.567 ID:r61DiQghl
端子がダメになった代用として使われてるとか
33 : 2025/03/19(水) 10:27:48.084 ID:S7NLdqGpm
>>24
端子買い替えたり生産するより電気代でもムダにしてるとおもうからよくない技術やとおもってるわ🥺
25 : 2025/03/19(水) 10:21:03.983 ID:xOptStb4d
そんなことより逮捕歴のある障がい者ニートに国が金出してることの方が無駄じゃね?
27 : 2025/03/19(水) 10:22:57.689 ID:N9kAbdTix
ライフハックや
28 : 2025/03/19(水) 10:23:14.568 ID:86DII15KY
端子が傷まないのはメリットだろ
31 : 2025/03/19(水) 10:24:46.394 ID:IaAdsvP/w
ワイヤレスがAndroid、iPhone、AirPodsにとって共通規格だった頃は意味を持ってたやろ
typeC統一されて有線でよくなったけど
32 : 2025/03/19(水) 10:27:17.552 ID:yRtZGow6P
ほな交流で送電するのやめよかー
35 : 2025/03/19(水) 10:30:39.741 ID:S7NLdqGpm
>>32
交流のがみんなに電気とどけるには効率ええから今のでええやろ🥹
34 : 2025/03/19(水) 10:29:12.901 ID:FD5FgtlJJ
馬鹿すぎて原理分かんないんやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました