- 1 : 2025/02/03(月) 08:05:13.20 ID:l05pbZjLr
-
漢の必需品なのになんでや
- 2 : 2025/02/03(月) 08:05:38.21 ID:l05pbZjLr
-
iPhone使うようなオカマ野郎に必要ないのは理解できるんやが
- 3 : 2025/02/03(月) 08:05:59.80 ID:f+yQsddl0
-
そんなに抜き差しするか?
- 4 : 2025/02/03(月) 08:06:39.49 ID:LblpmGs2r
-
256GBも内蔵であれば足りることに気がついたから
- 5 : 2025/02/03(月) 08:06:54.92 ID:GqdUlxNP0
-
ググクラでいいしな
- 6 : 2025/02/03(月) 08:07:24.52 ID:fuxZUuK+0
-
抜き差しするよりグーグルアカウント切り替えた方が早い
- 8 : 2025/02/03(月) 08:07:44.05 ID:4Hlr294y0
-
simと独立してるmicroSDは許せるけどmicroSD抜く時にsimも抜かないといけないやつは4ねっておもう
- 9 : 2025/02/03(月) 08:07:56.62 ID:rqSw6iozr
-
Micro SDカードの重要性知らないからやろな 本体の内部ストレージに保存してスマホが水没して電源入らなくなったらデータ取り出せないし、クラウドはAIが検知して勝手にデータ消されるからな←これ知らない奴多い
- 13 : 2025/02/03(月) 08:09:16.82 ID:i5ZtssOV0
-
>>9
クラウドのAIがエッチな写真だと誤検知して消されるの?
- 17 : 2025/02/03(月) 08:12:03.06 ID:rqSw6iozr
-
>>13
そうやで 不適切なデータをクラウドに保存すると削除される
- 40 : 2025/02/03(月) 08:24:03.45 ID:i5ZtssOV0
-
>>17
そうなんか!初耳やわ、ありがとう
- 47 : 2025/02/03(月) 08:28:22.49 ID:rqSw6iozr
-
>>40
クラウドに上げた動画や画像は監視されてると思ったほうがええで だから普通に免許証みたいな大事な画像も抵抗あるねん
- 18 : 2025/02/03(月) 08:12:07.05 ID:f+yQsddl0
-
>>9
大事な資料写真ならまめにバックアップとっておけばええやん
- 10 : 2025/02/03(月) 08:08:46.45 ID:B8KOWfhU0
-
ストレージならNASやクラウドで良いよね
- 11 : 2025/02/03(月) 08:08:55.75 ID:c1Zjba8J0
-
だから私はXperia
- 12 : 2025/02/03(月) 08:09:06.37 ID:QriO/Kiy0
-
クラウドって見られてそう
あとそのうちサービスが終わりそう
- 14 : 2025/02/03(月) 08:09:59.05 ID:MUycL/Fl0
-
クラウドってなんでgoogleの学習の肥やしにさせなアカンのや
- 15 : 2025/02/03(月) 08:10:20.39 ID:UmP26GTJ0
-
整理しないと増えていくだけだからな
多少不便にして確認と整理するのを普段からやるように仕向けてるんや
- 19 : 2025/02/03(月) 08:12:33.47 ID:MUycL/Fl0
-
>>15
皆が20世紀のスーパーコンピュータ手に持っててそんなことも出来ないのはどうかと思うわ
- 16 : 2025/02/03(月) 08:11:08.67 ID:x0cOWy+20
-
sdってライセンス料かかるんやろ
- 20 : 2025/02/03(月) 08:12:33.47 ID:mVEiZ8g/0
-
金かかるから
ロゴつけるだけで金とるぞあいつら
- 21 : 2025/02/03(月) 08:13:14.30 ID:aPiAi3E30
-
いつの間にか内部ストレージ化できなくなった
- 22 : 2025/02/03(月) 08:13:31.07 ID:78j2RVXed
-
スマホで収集したエッチなデータを安心安全に保管しておくにはこれしかないのでは?
- 25 : 2025/02/03(月) 08:14:17.53 ID:sxtSqZtvr
-
>>22
iPhone信者「Cloudでいいだろ💢糖質かよ💢」
- 23 : 2025/02/03(月) 08:13:44.42 ID:9H+ht9AX0
-
安定しないから
- 24 : 2025/02/03(月) 08:13:55.97 ID:KE9WQEtx0
-
つまり盗撮野郎が困るだけ?
- 26 : 2025/02/03(月) 08:15:28.76 ID:jc+TptNf0
-
galaxy s50シリーズはあるで
VR動画どっさり入れてる
- 27 : 2025/02/03(月) 08:15:37.15 ID:jc+TptNf0
-
a50や
- 28 : 2025/02/03(月) 08:15:47.61 ID:rqSw6iozr
-
クラウドはグロも駄目やぞ
- 29 : 2025/02/03(月) 08:16:06.79 ID:osH9B+/60
-
元々あれって内部ストレージの容量が少なくて高額だった頃に補助的に付いてただけやろ
内部ストレじがデカく慣れば自然と淘汰されて当然やん
- 31 : 2025/02/03(月) 08:16:44.31 ID:yXF0vybN0
-
きせいかいひようれすだよ~www
- 32 : 2025/02/03(月) 08:17:16.50 ID:xEq9LdZ50
-
結局iPhoneの後追いになったな
- 33 : 2025/02/03(月) 08:17:49.13 ID:TPS3c8PD0
-
機能がなくなるってのは大体需要が無いからってことやと思うぞ
- 34 : 2025/02/03(月) 08:18:15.46 ID:YEHtJSaT0
-
ワイのお宝はクラウドに入れるの怖いんや
- 35 : 2025/02/03(月) 08:18:39.02 ID:cM8BuMm90
-
クラウドに違法な画像あると通報されて逮捕だぞ
- 36 : 2025/02/03(月) 08:19:10.17 ID:9H+ht9AX0
-
>>35
いうほど違法な画像を保存するか?
- 43 : 2025/02/03(月) 08:25:56.30 ID:JmOUErocd
-
>>35
やめなよクラウド
- 49 : 2025/02/03(月) 08:29:46.50 ID:eYFB9ynW0
-
>>35
Windows11「…」
OneDriveのせいで
- 37 : 2025/02/03(月) 08:19:54.35 ID:yNvBvakS0
-
エ口画像撲滅のためやぞ
- 38 : 2025/02/03(月) 08:22:38.20 ID:p+m3bvHs0
-
イヤホンジャックもやけど結局消えたな
- 39 : 2025/02/03(月) 08:23:22.30 ID:DaqrP8ez0
-
クラウド料取りたいからな
- 41 : 2025/02/03(月) 08:24:46.98 ID:hURYJNjc0
-
写真とか音楽とか機種変えても残るように挿してるわ
- 42 : 2025/02/03(月) 08:25:25.52 ID:rqSw6iozr
-
イヤホンジャックも必要やな USBタイプC変換アダプタをつけてイヤホンつけれる言うけど音量が勝手に下がる
- 44 : 2025/02/03(月) 08:26:52.39 ID:PFAAocd0r
-
クラウドは思想持っててあれこれ考えるからダメだ
- 45 : 2025/02/03(月) 08:28:01.08 ID:dmAf1/GuM
-
あんなすぐ壊れるやついらんやろ
- 46 : 2025/02/03(月) 08:28:03.85 ID:YEHtJSaT0
-
イヤホンジャックは場合によって必要だろうに
消すのを進化だと思ってるアホは困る
- 48 : 2025/02/03(月) 08:28:36.06 ID:9H+ht9AX0
-
>>46
要らんやろ
- 55 : 2025/02/03(月) 08:33:28.74 ID:dtYYUsmH0
-
>>46
ここ5年で一度も必要だと思ったことないな
- 56 : 2025/02/03(月) 08:33:30.00 ID:7YKBblup0
-
>>46
iPhoneもやけどやってることは1銭でもコスト下げたいだけやしな
- 57 : 2025/02/03(月) 08:35:08.63 ID:wIdCmDls0
-
>>46
SDカードスロットは要るけどイヤホンジャックは要らん
てかそんなに有線イヤホン使いたいならUSB変換プラグ繋げばよくね
- 58 : 2025/02/03(月) 08:35:50.68 ID:lHV7RcKE0
-
>>46
あの穴に差し込むものはもう持ってないわ
有線イヤホンあるけどUSB-Cに差し込みやつやし
- 50 : 2025/02/03(月) 08:30:00.85 ID:yO1eCT3H0
-
今のアンドロイドってもうマイクロSD使えなくなってんのか
少なくとも半年手に入れたOPPOは使えるが
- 53 : 2025/02/03(月) 08:30:57.77 ID:9H+ht9AX0
-
>>50
物によるとしか
- 51 : 2025/02/03(月) 08:30:07.36 ID:Fk0so9FR0
-
アップロード先のサイトくらい自分で用意したら?
- 52 : 2025/02/03(月) 08:30:45.97 ID:y53aZ4cCd
-
外付けでいいじゃん
- 54 : 2025/02/03(月) 08:31:40.10 ID:4mWkl05S0
-
そら勝手に壊れて認識しなくなるし
- 59 : 2025/02/03(月) 08:36:01.06 ID:ru4ujJnJ0
-
イヤホンジャックはいらけどSDカードは欲しい
- 60 : 2025/02/03(月) 08:36:47.53 ID:pZ2Cs63N0
-
消えていく機能は利用者が少ないからというだけやろ
マイノリティの為にコストかけても回収できんやん
- 61 : 2025/02/03(月) 08:37:04.36 ID:wZPiyj/q0
-
データのバックアップ目的やったらPC経由して外付けにでも保存したほうがエエんちゃうか
- 62 : 2025/02/03(月) 08:39:00.12 ID:LN7Ovez6d
-
最近microSD使えるやつ出てないんか?そろそろ機種変しようかと思ってたのに
- 63 : 2025/02/03(月) 08:40:22.58 ID:ENbHnPXe0
-
クラウドサービスで金取った方が圧倒的に良いからな
- 65 : 2025/02/03(月) 08:40:59.12 ID:X9Lr+fag0
-
自分で作ったものでもないのにバックアップとってるやつは心底アホなんだろうなと思う
コメント