【特大悲報】ウクライナ戦争、結局最初の数か月で停戦するのが一番良かったという結論になる

記事サムネイル
1 : 2025/02/24(月) 08:52:35.209 ID:ViMpqKz4c
ウクライナ詰んでるやろこれ……
2 : 2025/02/24(月) 08:52:58.434 ID:h5K.CRn9L
そもそも戦争しなければ良かったというのは?
4 : 2025/02/24(月) 08:54:09.004 ID:ViMpqKz4c
>>2
国民がゼレンスキー選んだ時点で難しいやろな
6 : 2025/02/24(月) 08:54:59.392 ID:QGLTasfFe
>>4
選挙の時は融和派だったのに
11 : 2025/02/24(月) 08:59:24.129 ID:cNjOQSkJM
>>2
無抵抗ならキーウまでいかれとるで
13 : 2025/02/24(月) 09:02:22.879 ID:jdcrG7uy9
>>11
ぶっちゃけそのほうがマシやったな
12 : 2025/02/24(月) 09:00:53.556 ID:P9rtMX6MQ
>>2
ロシアからの侵略戦争やん
22 : 2025/02/24(月) 09:09:24.657 ID:K6iJ8t48.
>>12
先に侵略戦争始めたのはウクライナだぞ
23 : 2025/02/24(月) 09:09:46.663 ID:nLkT5rEvb
>>22
クリミアとったのロシアだよね
17 : 2025/02/24(月) 09:03:50.850 ID:nLkT5rEvb
>>2
クリミア取られた時点で欧米が肩入れしてたからどのみちこうなってた
3 : 2025/02/24(月) 08:53:58.778 ID:jdcrG7uy9
それじゃあかんわ
ウクライナがイキれないやん
あいつら死んでもイキりたかったんやから本望やろ
5 : 2025/02/24(月) 08:54:38.762 ID:B1hco7H4Z
人の命がゴミのように消えていったんやなって思うと
ファイティングポーズとりたくなってくる
7 : 2025/02/24(月) 08:55:44.045 ID:ZcSmHGOYx
北朝鮮の兵士「……」
8 : 2025/02/24(月) 08:57:23.335 ID:vNRWRRE8p
ワグネルの反乱の時は盛り上がったよな
9 : 2025/02/24(月) 08:57:37.253 ID:s7aIQ72Pm
なんやかんやでやっぱロシアはユーラシア最強国やな
10 : 2025/02/24(月) 08:58:38.007 ID:0BKMGllA2
プリゴジンとかいうなんか反乱したと思ったら途中でやめて飛行機が爆発したやつ
14 : 2025/02/24(月) 09:03:19.711 ID:Mr2KopVhT
左翼が無責任にウクライナを守れとか言い出したせいでこんなことになったからなワイら愛国者は良くないって言ってたのに
15 : 2025/02/24(月) 09:03:32.449 ID:8OkHkAMfg
ハゲが日和らなければ勝ってた
16 : 2025/02/24(月) 09:03:44.054 ID:9NQjA15Uu
無駄に物価が上がっただけ
18 : 2025/02/24(月) 09:04:38.532 ID:hXPliRyxY
そもそもウクライナに正義ないからな
19 : 2025/02/24(月) 09:07:32.203 ID:hXPliRyxY
戦争は出口決めてやるもんなのに
煽り太郎がフカしすぎて出口ないなってしもた
20 : 2025/02/24(月) 09:08:41.250 ID:kC/Z2i9kf
どっちも糞だと思ってるのにウクライナの批判すると自動的にロシアの味方になるとほんといやや
ちょっとしたことで非国民扱いの80年前と変わってへんやんけ
21 : 2025/02/24(月) 09:09:14.906 ID:0BKMGllA2
詳しくないけど前日譚で今戦ってる地域辺りで前から紛争状態になってたのもあるし全く単純な話ではないよね
24 : 2025/02/24(月) 09:10:51.407 ID:AushLO1S4
大陸の戦争特にロシアや中国はダラダラ長引かせるのが特徴なんよ10年くらい続いてもおかしくない
31 : 2025/02/24(月) 09:17:34.528 ID:7N1oAWMiB
>>24
早期決戦なんて夢まだ見てるのが日本だけ
25 : 2025/02/24(月) 09:13:00.541 ID:nAtbZAsmd
そもそも降伏以外停戦交渉のチャンス有ったんか?
30 : 2025/02/24(月) 09:16:57.794 ID:nLkT5rEvb
>>25
バイデンは停戦したがってたとかいう話もあったけど
あいつらがけしかけたんやし裏じゃ英米が許してくれんかったんちゃう
27 : 2025/02/24(月) 09:14:16.776 ID:vNRWRRE8p
クリミアにガザ地区の人を移住させて中立地帯にする😉
28 : 2025/02/24(月) 09:14:32.028 ID:dNXrENaKO
鈴木宗男が全面的に正しかった事実
29 : 2025/02/24(月) 09:16:47.455 ID:5SeXVnxQB
最初に反攻してある程度押し返した時に講話するべきだったよな
クリミアまで取り返せると思ってたのは欲張り過ぎというか
32 : 2025/02/24(月) 09:18:12.150 ID:d65T3Zrzm
マジで下らない戦争で終わっちゃったねえ
もはやゼレンスキーの味方もおらんくない?プーチンの味方もいないけど
33 : 2025/02/24(月) 09:19:29.031 ID:E3oBDHRvx
トランプが降りるまで抗戦すれば勝ちやろ
34 : 2025/02/24(月) 09:20:35.800 ID:8xK4cCli.
橋下徹「な?」
35 : 2025/02/24(月) 09:20:55.529 ID:pKEpVxzX/
米「武器やるから徹底的に争え」
→米「そろそろ停戦しようや」
→米「停戦へ導いた大統領にノーベル平和賞を!」
41 : 2025/02/24(月) 09:27:28.712 ID:o7vxfcIba
>>35
どっちかと言うと欧米は直ぐに決着つくからパルチザン活動させるつもりだったろ
ジャベリンとかスティンガーみたいな歩兵の携行武器ばっかだったろ
ウクライナがガッツ見せてキーウ方面侵攻軍撃退してみせたから風向き変わっただけ
36 : 2025/02/24(月) 09:21:53.612 ID:0c.NEHxrA
アメリカとロシアが仲良くなれば中東は割と平和になるぞ
サウジが仲介役になりたがるのもそういった理由だし 欧州は知らんが
38 : 2025/02/24(月) 09:23:31.518 ID:s7aIQ72Pm
>>36
アメリカとロシアが仲良くなるってまるでメルケルが目指した世界みたいやん
37 : 2025/02/24(月) 09:23:30.167 ID:rMVDXd8/Z
アメリカが舐めたこと言ってるわけだし今ならウクライナ国内の親露派がクーデターでも起こせそうな環境な気がするけどどうなんやろ
39 : 2025/02/24(月) 09:24:27.927 ID:K6iJ8t48.
>>37
親露派の有力者はみんなゼレンスキーに逮捕されてるよ
40 : 2025/02/24(月) 09:26:45.226 ID:kcp4C56og
詳しくないんだけどウクライナのクソ要素ってなんなん?
42 : 2025/02/24(月) 09:28:46.288 ID:9PmiGGQbF
>>40
無力なくせに他人の力でイキってるところ
43 : 2025/02/24(月) 09:29:19.628 ID:s7aIQ72Pm
>>40
自分より格上の国から攻められて勝つ見込みもないのにすぐに降伏しなかったこと
44 : 2025/02/24(月) 09:29:23.281 ID:5C4c.k9eT
世界情勢詳しくないけどEU連合軍がウクライナの為に戦わへんの?
45 : 2025/02/24(月) 09:30:23.706 ID:SgCaxdY52
ウクライナ(とロシア)が死なば諸共で世界を巻き込んだだけ戦争
まぁ自国の存亡かかってたらそりゃなりふり構わずやるだろうねってだけで

コメント

タイトルとURLをコピーしました