- 1 : 2024/09/01(日) 22:53:31.74 ID:wjR3iL+Y0
-
「対数」ってなんなのさ?(´・ω・`)
http://www.kenmow.com/ - 2 : 2024/09/01(日) 22:54:44.43 ID:tS6U10rL0
-
それだけ乗すれば価が求まるじゃん
- 3 : 2024/09/01(日) 22:55:17.66 ID:wjR3iL+Y0
-
100^2.37
これどういう数なのよさ?(´・ω・`)
- 4 : 2024/09/01(日) 22:55:54.67 ID:0CxKBE0X0
-
ではどうしろと?
- 5 : 2024/09/01(日) 22:57:20.12 ID:2ofhwocz0
-
指数があるなら対数の考え方があるのは当然じゃん?
- 6 : 2024/09/01(日) 22:58:11.28 ID:wjR3iL+Y0
-
微分すると分数関数になる(´・ω・`)
なんでだよおおおおおおお!!! - 7 : 2024/09/01(日) 22:58:49.87 ID:qddWwg0R0
-
生きてて使ったことがない
高校でも意味わからんから全く勉強しなかった - 8 : 2024/09/01(日) 22:59:38.32 ID:wjR3iL+Y0
-
先生「この関数は対数を取るといい感じです」
ぼく「なんでやの?」
- 9 : 2024/09/01(日) 23:02:23.73 ID:mpp/oWW60
-
計算のための計算ってかんじ
実用性ゼロだよな - 10 : 2024/09/01(日) 23:02:45.16 ID:+otnI5XK0
-
べき乗を少数にすると中間のカーブ作れて調整するのに便利
- 11 : 2024/09/01(日) 23:04:50.77 ID:isRsqd1ZM
-
マグニチュードとか対数取らなかったら不便だろ
まあ取らないで今回の地震エネルギーは10億ですとかやったほうが脅威度が伝わりやすいかもだけど - 19 : 2024/09/01(日) 23:15:16.70 ID:rbsVOw0id
-
>>11
一般公開の説明で小学生にM7.0は
M1.0の10億倍とか言っても
ぽかーんとしてたな - 22 : 2024/09/01(日) 23:27:48.79 ID:lzeZzdk+0
-
>>19
指数どころか概数や位取りも怪しいのに無理でしょ - 12 : 2024/09/01(日) 23:04:56.29 ID:1mLU/Bay0
-
電卓やパソコンの時代になったから
実用性低下したんだよな - 13 : 2024/09/01(日) 23:05:09.61 ID:9NctVVVe0
-
チャートみるときに必須だし
- 14 : 2024/09/01(日) 23:06:11.42 ID:1mLU/Bay0
-
対数目盛りはまだ実用性ありそう
- 15 : 2024/09/01(日) 23:11:45.94 ID:MoHvs1jx0
-
普通会議で縦軸対数のグラフ見るよね😅
- 16 : 2024/09/01(日) 23:11:48.53 ID:Lp+sG5I30
-
掛け算が足し算になるんや
- 17 : 2024/09/01(日) 23:12:18.84 ID:91HwFjcF0
-
数学って分かってしまえば、なんだそんな事かってのが結構ある対数もそうだし
というか言い回しがいちいち大袈裟というか厨二病入ってね?みたいなのとか
命題の待遇とか第三四分位とか標準偏差は分散の正の平方根とかどれも何も大したことないのに - 18 : 2024/09/01(日) 23:14:08.49 ID:+otnI5XK0
-
音の強さdbも対数
人間の感覚が対数 - 20 : 2024/09/01(日) 23:22:46.35 ID:Lp+sG5I30
-
計算尺が
log xy=log x+log y
の具現化だって言われて分かるかどうかが地頭の良さかなって思う - 21 : 2024/09/01(日) 23:25:03.77 ID:wjR3iL+Y0
-
>>20
計算尺を見たことない子供ばかり - 24 : 2024/09/01(日) 23:36:52.14 ID:Lp+sG5I30
-
>>21
悲しいよなぁ
感動のアイテムなのに - 23 : 2024/09/01(日) 23:28:28.56 ID:+qpoQIBt0
-
指数法則に従って自然に拡張できることを面白いと思えたら簡単に頭に入る
- 25 : 2024/09/01(日) 23:37:39.78 ID:GlOY2p3e0
-
テトレーションとかペンテーションになると演算もワクワクするぞ
- 27 : 2024/09/01(日) 23:41:17.74 ID:j2I6i9fx0
-
実用的には、単に大きい数字を計算しやすくしたってだけだからな
大きい数字の掛け算を小さい数字の足し算にできるのが、対数の実用性 - 28 : 2024/09/01(日) 23:42:28.03 ID:ig6e1fYn0
-
ネイピア数の意味が未だにわからん
- 30 : 2024/09/01(日) 23:53:39.05 ID:DRFE+yUv0
-
わかる
なんか指数対数苦手だったわ - 31 : 2024/09/01(日) 23:56:28.72 ID:Lp+sG5I30
-
テトレーションの塔の極限でランベルトのW関数使うとことかワクワクポイントだよな
アッカーマン関数も面白いし
よくハイパー演算が出てくる物理の法則とか無いのかなって思うんだけど、無いのかな
コメント