【急募】生成AIイラスト始めたいんやけどガチ無知やから自信ニキいたらご教授ください🙇‍♀�

1 : 2025/03/06(木) 14:12:10.873 ID:HpQC4N7fR
目的:えっち漫画を作りたい
2 : 2025/03/06(木) 14:12:58.865 ID:HpQC4N7fR
今の知識はnovelAIっていうものが存在してるという事しかしらない
他にこっちの方が適してるとか言うのがあったら教えて欲しい
3 : 2025/03/06(木) 14:13:04.097 ID:NxpH2Kl8.
パソコンのスペックは
7 : 2025/03/06(木) 14:14:12.315 ID:HpQC4N7fR
>>3
i7 14世代
4060
9 : 2025/03/06(木) 14:15:37.730 ID:T5/qXOyTL
>>7
スペックは問題ないものとする
26 : 2025/03/06(木) 14:22:13.755 ID:NxpH2Kl8.
>>7
ローカル環境でもいけるスペックやな
Stable Diffusion webui AUTOMATIC1111で検索してインストールや
novelAIはパソコンのスペック要らない代わりに拡張性が無いからおすすめしない
32 : 2025/03/06(木) 14:24:06.058 ID:HpQC4N7fR
>>26
スレ見ながら調べてみる分からん事あったら聞くかも
4 : 2025/03/06(木) 14:13:08.835 ID:SWY.UtSAI
いきなりめっちゃ難易度高いやつ行くやん
5 : 2025/03/06(木) 14:13:36.483 ID:HpQC4N7fR
イラストスライドショーみたいな感じじゃなくてちゃんとした漫画形式の作品として作りたい
6 : 2025/03/06(木) 14:14:00.144 ID:91Tbbnp/j
ローカルなら拡張機能いっぱいあるから漫画にもしやすいぞ!
8 : 2025/03/06(木) 14:15:07.701 ID:HpQC4N7fR
絵のスキルとしては指とか細かい所の修正ぐらいは自力でできる程度
10 : 2025/03/06(木) 14:16:17.270 ID:oJoHBVhY1
いきなり漫画かよ
こんなところで聞くよりAIに聞く行動力がないと大変そうだ
11 : 2025/03/06(木) 14:16:39.952 ID:AzxwyNDlF
StabilityAI入れればあとは環境構築勝手にやってくれる
12 : 2025/03/06(木) 14:17:20.879 ID:gapWk1bm1
コマ割りのプロンプト描いて、コマ毎に絵のプロント入れればいけるかな?
13 : 2025/03/06(木) 14:17:56.193 ID:HpQC4N7fR
漫画だから絵柄統一したいんだけど何使ったらいい?
あとカラーとモノクロどっちで出す方が難しい?できればモノクロでいきたい
14 : 2025/03/06(木) 14:19:04.562 ID:O4N9zQRkm
まず同じキャラが一貫して出せるかが難しい
15 : 2025/03/06(木) 14:19:31.796 ID:HpQC4N7fR
>>14
みんなその辺どうやってるの?
29 : 2025/03/06(木) 14:22:51.779 ID:O4N9zQRkm
>>15
漫画にするレベルで解決する方法は知らん
服や髪型、背景の細かいとこではどこか前のコマと比較すると破綻するから数出して破綻少ないの選ぶしかない
36 : 2025/03/06(木) 14:25:45.845 ID:N7EPowqZ4
>>14
一番簡単なのはオリジナルキャラのLoraを自分で作ってそれ使う
37 : 2025/03/06(木) 14:26:52.848 ID:HpQC4N7fR
>>36
loraってなに?
39 : 2025/03/06(木) 14:28:10.210 ID:G2FYD1XZy
>>37
キャラの見取り図みたいなもん
16 : 2025/03/06(木) 14:19:33.921 ID:4cnK9Ufvu
正直エッヂで聞くような知能じゃ無理やろな
22 : 2025/03/06(木) 14:20:59.121 ID:1CX4/1uqv
>>16
始めたいから話聞くってのがもうね
聞く前に先ず始めてないと聞いたところでイメージ出来んやろ
17 : 2025/03/06(木) 14:19:45.300 ID:cxYuJXFif
漫画描いてくれるAIなんてあったっけ?
コマ割りやセリフ生成のプロンプトが想像できない
21 : 2025/03/06(木) 14:20:55.694 ID:HpQC4N7fR
>>17
最悪キャラ絵だけ出してくれればこっちで漫画に落とし込む事もできる
18 : 2025/03/06(木) 14:20:00.991 ID:h4deBjIRg
せや、エッヂで聞いたろ!ってなる人間にAIで漫画は無理や
19 : 2025/03/06(木) 14:20:05.864 ID:oZt2RkA8O
指が描けるなら全部描けるだろ
嘘つき
20 : 2025/03/06(木) 14:20:37.464 ID:oJoHBVhY1
自分でキャラ設定画作って学習させるんだよ
23 : 2025/03/06(木) 14:21:10.305 ID:F.Qj4mQtP
AIに聞けよ
24 : 2025/03/06(木) 14:21:29.708 ID:bzfbY9huG
ラフ作ってcontrolnetのcannyでごちゃごちゃすればいけるんとちゃうか
25 : 2025/03/06(木) 14:21:48.342 ID:N7EPowqZ4
漫画はハードル高いからやめとけ
例えば複数キャラを同時に出すのが難しい
ポーズや構図も簡単に思いのままってわけでもない
エ口同人CGを目標にしろ
27 : 2025/03/06(木) 14:22:14.572 ID:e8mIJwI5Z
AI画像スレ探せばWiki貼ってるからそこの指示に従う
28 : 2025/03/06(木) 14:22:31.680 ID:gapWk1bm1
コマ事に指示出して細かい所はInpainterで修正かける感じになるんかな?
30 : 2025/03/06(木) 14:23:19.928 ID:63FO4sBf.
まずgitとpythonの勉強しろ
31 : 2025/03/06(木) 14:23:41.149 ID:HpQC4N7fR
>>30
みんなそんな事やってるの…?
33 : 2025/03/06(木) 14:24:12.846 ID:Phrk5rU5K
ふたばのwikiに書いてあるやつは誰でもローカル構築できそう
34 : 2025/03/06(木) 14:25:26.036 ID:c7N.PT98H
EasyReForgeで検索して書いてることそのままやれ
35 : 2025/03/06(木) 14:25:42.742 ID:HpQC4N7fR
よく分からんのだけどローカルのって自分で学習元イラスト食わせなあかんの?
40 : 2025/03/06(木) 14:28:17.242 ID:NxpH2Kl8.
>>35
モデルはcivitaiってサイトでダウンロードできるからそれを使う
38 : 2025/03/06(木) 14:27:58.122 ID:HpQC4N7fR
あと使用料ってどれぐらいかかるもん?
42 : 2025/03/06(木) 14:29:34.219 ID:cxYuJXFif
AI絵を見てりゃ気付くと思うけど美麗なイラストを中心に学習してて漫画は殆ど学習してない
なので漫画に使える構図は全然生成されない

コメント

タイトルとURLをコピーしました