【動画】レジェンド俳優、勝新が演じた盲目の侠客である座頭市の1989年の殺陣、迫力がヤバすぎると世界で話題

1 : 2025/01/28(火) 15:56:24.893 ID:FNRgN4HU0
かっこよすぎるだろ
https://video.twimg.com/amplify_video/1884132231444303872/vid/avc1/1280×720/e8-qTaboIvEIgVw5.mp4
3 : 2025/01/28(火) 15:57:26.109 ID:FNRgN4HU0
蟹江敬三さん出てるじゃん
4 : 2025/01/28(火) 15:57:41.738 ID:ch6PKsQL0
見えないのに走り回ってた記憶がある
6 : 2025/01/28(火) 15:57:57.387 ID:D9tkJCi3d
見えてる、ってオチだっけ
8 : 2025/01/28(火) 15:59:15.628 ID:JqnrbLNY0
>>6
それはたけしのやつ
11 : 2025/01/28(火) 16:01:19.894 ID:84XY4yoS0
>>8
たけしのアレは外国人だったオチだと思ってた
13 : 2025/01/28(火) 16:02:10.443 ID:D9tkJCi3d
>>8
そうだたけしのやつか、勝新のはほんとに盲目のあん摩なのか
7 : 2025/01/28(火) 15:58:16.955 ID:1W4W0i+20
でも明くんと喧嘩して見限られてたよねw所詮その程度w
9 : 2025/01/28(火) 15:59:19.054 ID:dlK283ztd
座頭市の斬り方と中村主水の斬り方は子供ながらに斬新だったな
10 : 2025/01/28(火) 16:00:34.254 ID:rAZrDnlx0
順番待ちしてる時点でジョンウィック3レベル
12 : 2025/01/28(火) 16:01:59.497 ID:84XY4yoS0
>>10
全員でもみくちゃにしたらカメラに写らんし
14 : 2025/01/28(火) 16:02:19.635 ID:phHv0/Fgd
言うほどか?わちゃわちゃしてるだけ出しいい加減順手に持ち直せば?
15 : 2025/01/28(火) 16:06:33.824 ID:JskKQJM40
タイトル教えて
16 : 2025/01/28(火) 16:07:34.129 ID:phHv0/Fgd
思ったより映像は綺麗だな
映画ってKUROSAWAの頃からなんも進化してないんだな
20 : 2025/01/28(火) 16:12:40.355 ID:dlK283ztd
>>16
俳優のレベルが上がって20年かけてようやく黒澤病から抜け出しつつあるな
21 : 2025/01/28(火) 16:16:34.930 ID:o6hl2Mkx0
痛そうなのよね
座頭市の殺陣は
22 : 2025/01/28(火) 16:20:46.974 ID:FNRgN4HU0
https://youtu.be/RFKi5bp-_dA?si=pg_ByCCTEXb1NT83
23 : 2025/01/28(火) 16:22:23.689 ID:FNRgN4HU0
ちな乳首あり
24 : 2025/01/28(火) 16:26:31.095 ID:FNRgN4HU0
鉄砲シーンは年代物で不良品と化し暴発したということらしい
25 : 2025/01/28(火) 16:36:58.455 ID:gjH+nKK30
実際斬り殺したんだっけ?
26 : 2025/01/28(火) 16:47:32.957 ID:FNRgN4HU0
>>25
そう、勝新の息子の奥村雄大がこの映画でデビューで、持っていた日本刀が相手の首に触れた
助監督が真剣を渡し、それが真剣であることを伝えなかったことによる事故らしい
青い着物着てる五右衛門っていうヤクザのボス役
27 : 2025/01/28(火) 16:48:24.447 ID:A5oDdzAO0
片腕ドラゴンvs座頭市は面白い
28 : 2025/01/28(火) 16:50:42.264 ID:5bvwbDXi0
飯かきこんでスタッフの笑い声入ってるシーンはたまに見たくなる
29 : 2025/01/28(火) 16:52:13.825 ID:vLGNAmnC0
勝新座頭市の白飯食うシーンのモノマネが数少ないモノマネレパートリーの1つだけどわかる人が少ないからジジイババアにしかウケないわ
31 : 2025/01/28(火) 16:57:40.093 ID:ae8ba3eK0
>>29
ワロタ 見てみたい
30 : 2025/01/28(火) 16:54:12.234 ID:xT2jy8jd0
SE要らんだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました