【人生相談】有能ワイはこれからどう生きればいいと思う?

1 : 25/01/17(金) 21:27:38 ID:Eim1
・宮廷理系院生
・修論が完成した
・就職先決まっててIT系
・無趣味で強迫的に勉強ばかりしてきたが解放された
2 : 25/01/17(金) 21:27:57 ID:Eim1
「やることがない」という悩みや
3 : 25/01/17(金) 21:28:21 ID:Eim1
真面目に勉強ばかりしてきて何をすればいいかわからん
4 : 25/01/17(金) 21:29:40 ID:Eim1
世間的には勝ち組や、それなりに稼げる
あとは結婚するだけか?ちな童貞
7 : 25/01/17(金) 21:31:58 ID:zjA0
知らん
全部かなぐり捨てて
バックパッカーにでもなれば?
8 : 25/01/17(金) 21:33:03 ID:Eim1
>>7
理由は?
9 : 25/01/17(金) 21:33:53 ID:udGa
そりゃもう退屈ちゃうか

おもいっきり退屈しよう

10 : 25/01/17(金) 21:34:16 ID:Eim1
>>9
これありやな
11 : 25/01/17(金) 21:34:21 ID:Eim1
充電や
13 : 25/01/17(金) 21:34:53 ID:A1TF
今までよく頑張ったな?
14 : 25/01/17(金) 21:34:57 ID:H8cy
修論もう提出したん?
19 : 25/01/17(金) 21:35:42 ID:Eim1
>>14
提出して、指導教官からオッケー出た感じや
15 : 25/01/17(金) 21:35:04 ID:dNrS
バックパッカーおもろそうやん
サバイバルじみてて大変やけどいろんな国でいろんな経験するのはいい人生の糧になるやろ
17 : 25/01/17(金) 21:35:29 ID:Eim1
>>15
あと2か月半あるしありかもな
18 : 25/01/17(金) 21:35:38 ID:OGnu
まじで鬱に気をつけて
22 : 25/01/17(金) 21:36:12 ID:Eim1
>>18
データ上、大学院生の方が社会じにょり病みやすいから今後精神疾患のリスクは下がるんちゃうかな、IT系で人間関係薄いから危ないかもやけど
20 : 25/01/17(金) 21:35:43 ID:dNrS
バックパッカーまでいかなくとも海外一人旅はええで
ソースはワイ
ひとりでモンゴルとかベトナムいくの楽しかった
24 : 25/01/17(金) 21:36:35 ID:Eim1
>>20
ええな、しかし言葉通じんくない?
32 : 25/01/17(金) 21:38:02 ID:dNrS
>>24
今は翻訳アプリあるやろ
ワイは旅行前に日本で現地の言葉で目的地と住所を書いた紙を作ってベトナムではタクシーの運ちゃんに見せてた
現地の言葉は地球の歩き方に書いてあるし
34 : 25/01/17(金) 21:39:14 ID:Eim1
>>32
ええなあ、やぱ社会人なったらそういうのは難しいんかな
37 : 25/01/17(金) 21:40:32 ID:dNrS
>>34
そりゃ会社によるやろ
ワイの会社はちゃんと仕事やってれば4泊五日の海外行かせてくれた
その後はフリーランスになって好きな時に海外行き放題やで
38 : 25/01/17(金) 21:40:39 ID:Eim1
>>37
ええな
21 : 25/01/17(金) 21:35:50 ID:SymV
のんびりおんjでもしようや
23 : 25/01/17(金) 21:36:27 ID:X19d
イッチにとって全く未知のことをとりあえず興味関係なくつまんだらええ

興味なくて知らないことほど新しいものは見つかる

28 : 25/01/17(金) 21:37:24 ID:Eim1
>>23
いろいろやってみたくはあるな、結局飲食店でバイトしたことない
でも働き始めたらバイトってできんよな
30 : 25/01/17(金) 21:37:46 ID:X19d
>>28
じゃあ今しかできん体験やん
やってええんちゃう?
33 : 25/01/17(金) 21:38:53 ID:Eim1
>>30
あと2か月半でやることかな?でもありかもな
36 : 25/01/17(金) 21:40:04 ID:X19d
>>33
意義を求めたらあかん
体験することが目的や

そこから何を得るかはニキしだい
何も得るものは無かったら、仕事では得るものを探すために頑張るやろ

25 : 25/01/17(金) 21:36:37 ID:dNrS
モンゴルで本物の遊牧民と過ごした2泊3日は宝物や
27 : 25/01/17(金) 21:37:14 ID:X19d
>>25
おもろそう
35 : 25/01/17(金) 21:39:26 ID:dNrS
>>27
ええで
ヤクの乳しぼり体験させてもろたり馬乗ったり食事作るの手伝ったり
放牧してる牛の回収とか井戸から水汲むの手伝ったり
遊牧民の人たちと別れるときは泣きそうやったで
40 : 25/01/17(金) 21:41:17 ID:X19d
>>35
日常じゃ体験できないことをするってのはええね
41 : 25/01/17(金) 21:42:42 ID:dNrS
>>40
治安のいい海外ちょいちょい行ったけど、治安がいいかつ一番ぶっ飛んでて面白かったのはモンゴルやね
おススメやで
43 : 25/01/17(金) 21:43:17 ID:X19d
>>41
知り合いに内モンゴルネキがおるんやが、やっぱ中国とモンゴルじゃ隣接でも違う?
46 : 25/01/17(金) 21:44:09 ID:dNrS
>>43
すまんが中国は行ったことないな
中国は治安が悪いから避けてた
細菌やと中国に入った外国人が何ヶ月も出国できないとか聞くし
47 : 25/01/17(金) 21:45:08 ID:Eim1
>>46
中国ビザなしで行けるようになったらしいな
48 : 25/01/17(金) 21:45:40 ID:dNrS
>>47
へー
それでも出国できなかったら嬉しくないなw
44 : 25/01/17(金) 21:43:29 ID:Eim1
>>41
なるほどなあ、参考になるで
31 : 25/01/17(金) 21:37:51 ID:udGa
インド行くのがええかw
39 : 25/01/17(金) 21:41:11 ID:Eim1
一個問題があるのが季節や
北海道にヒッチハイクで行きたいと思ったんやけど寒くて凍死しそう
42 : 25/01/17(金) 21:43:07 ID:dNrS
>>39
この季節はまずそう
45 : 25/01/17(金) 21:43:47 ID:Eim1
バックパックするにしても寒いところは死にそうやな
南半球か赤道近くがいいか
49 : 25/01/17(金) 21:46:42 ID:ngAs
なんでヒッチハイクなんかするんや
行きたいとこあるなら自分の金で行けよ
50 : 25/01/17(金) 21:46:59 ID:Eim1
>>49
「今しかできないことをやれ」この呪いや
51 : 25/01/17(金) 21:49:00 ID:ngAs
>>50
全く答えになってないからコミュニケーション能力が心配や
53 : 25/01/17(金) 21:50:06 ID:Eim1
>>51
すまん、ヒッチハイクって就職する前しかできない感じあるやん?
56 : 25/01/17(金) 21:56:54 ID:dNrS
>>53
今更だがこの季節にヒッチハイクをするなら北上じゃなくて南下が無難では
58 : 25/01/17(金) 21:58:26 ID:Eim1
>>56
南の方の出身なもんで北に憧れがあるんや
55 : 25/01/17(金) 21:53:13 ID:mbV2
体育会系とかウェイ系のノリについていけるような精神力とか体力に自信はあるんか?
57 : 25/01/17(金) 21:58:12 ID:Eim1
>>55
精神力体力はまあ、ノリはキツイ

コメント

タイトルとURLをコピーしました