「高いグラボじゃないと動かないゲーム」=「最適化できてないクソゲー」という風潮になり始める・・・

サムネイル
1 : 2025/03/01(土) 09:47:37.75 ID:s56ZaarAd

【悲報】 モンハンワイルズ、Steamレビューが「40%賛否両論」のめちゃくちゃ低評価でスタートwwwww [197015205]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1740740792/

2 : 2025/03/01(土) 09:47:52.18 ID:s56ZaarAd
なり始めた模様…
3 : 2025/03/01(土) 09:48:10.78 ID:s56ZaarAd
最低2060suで動かないと論外なもよう
4 : 2025/03/01(土) 09:48:16.87 ID:s56ZaarAd
モンさん
5 : 2025/03/01(土) 09:48:23.01 ID:s56ZaarAd
どすんこれ…
6 : 2025/03/01(土) 09:48:38.14 ID:mBtzl92uH
そらそうよ、グラボに負荷かかってるし
7 : 2025/03/01(土) 09:48:48.49 ID:c9xD6TMK0
低スぺPCゴミが騒いでんのかw
8 : 2025/03/01(土) 09:48:51.35 ID:J2qRUmzmd
しん…
9 : 2025/03/01(土) 09:48:58.40 ID:J2qRUmzmd
がち…
10 : 2025/03/01(土) 09:49:01.24 ID:x9w4yFnX0
えっ?モンハン?
プレステでやりゃええやん
アホ?
11 : 2025/03/01(土) 09:49:14.96 ID:tpXKe6T30
ps5もぶっ壊しそう
12 : 2025/03/01(土) 09:50:31.29 ID:kWWGNxqO0
低スペしかいないセール乞食だらけの地獄
20 : 2025/03/01(土) 09:52:36.66 ID:bqZTIIQn0
>>12
もうセールしてんの?
13 : 2025/03/01(土) 09:50:37.64 ID:ZmPSmeIo0
多くの人にプレイしてもらわないと困るのに足切りしたら意味がない
14 : 2025/03/01(土) 09:50:44.07 ID:VGOn7wTIM
プレゴミで遊べばいいじゃん
15 : 2025/03/01(土) 09:51:05.45 ID:P8kz71rxH
GTA5はPS3で動くもんな
16 : 2025/03/01(土) 09:51:15.56 ID:hSpYoEVY0
ベンチマークあったのだし
低スペックで無理して遊ぼうとした奴の自己責任やね
17 : 2025/03/01(土) 09:51:52.93 ID:VGOn7wTIM
まさかPS以下のゴミスペックPCでゲーマー名乗ってる?!
29 : 2025/03/01(土) 09:54:48.50 ID:q66y9v6X0
>>17
なんの問題があるの?
スペックよりゲームができるOS積んてればPCゲーマーだよ
18 : 2025/03/01(土) 09:52:17.52 ID:3FFjT6Wz0
ただの貧困化では
19 : 2025/03/01(土) 09:52:32.88 ID:q66y9v6X0
そんなん当たり前だろ
低スペで動かないゲームはクソだぞ
とくにpvpとか人いなきゃどうにもならんゲームはな
21 : 2025/03/01(土) 09:52:39.31 ID:lpYFnnzx0
モンハンワールドアイスボーンのほうが優秀だわ
22 : 2025/03/01(土) 09:53:11.38 ID:suAxZeC7M
それはそう
lolとヴァロが流行ったのは低スペで動くから
44 : 2025/03/01(土) 09:58:02.30 ID:EAq+1fUi0
>>22
タイトル忘れたがなんか昔世界で流行ってたネトゲで言われてるの見たな
大学生が親から入学祝いで買ってもらえるようなPCで遊べるから制したみたいや
23 : 2025/03/01(土) 09:53:21.93 ID:enT9xGvv0
高いグラボが必要なわりにそこまで臨場感ないからな
まあモンハンに限らずCG開発の限界が見えている感がある
24 : 2025/03/01(土) 09:53:57.23 ID:3FFjT6Wz0
N100でも余裕で動くエ口ゲの再評価くんね
25 : 2025/03/01(土) 09:54:06.20 ID:KwgUuAub0
貧乏人お断り
26 : 2025/03/01(土) 09:54:30.04 ID:MTstURs80
動きはするだろ
27 : 2025/03/01(土) 09:54:42.96 ID:C0C6Cwso0
REエンジンがアカン
サンクコスト効果なのか知らんけど
UE5使えよ
28 : 2025/03/01(土) 09:54:44.70 ID:3DFVQUor0
美麗グラも見飽きてありがたみ無いな
30 : 2025/03/01(土) 09:54:52.35 ID:DBcEdRgN0
4070くらい別に高くないでしょ?
35 : 2025/03/01(土) 09:56:17.26 ID:3FFjT6Wz0
>>30
もう買えないし
31 : 2025/03/01(土) 09:55:22.65 ID:8wtr9S000
動けば低画質でもいいじゃない
低解像度は嫌だけど
32 : 2025/03/01(土) 09:55:51.35 ID:OI//rn+8d
シティーズスカイライン2が日本産なら永遠と叩かれ続けただろうな
33 : 2025/03/01(土) 09:56:00.17 ID:PQEUdXw50
金のあるところが開発現場のPCを高性能にしすぎると起こるんじゃね?
あとからチューニングすれば良いやで、最終工程になってからやべぇ負荷さがらねぇのパターン
34 : 2025/03/01(土) 09:56:13.85 ID:7LueOodx0
っぱマイクラよ
36 : 2025/03/01(土) 09:56:17.79 ID:A0jiend9M
低スペのゴミが文句つけてるだけやろ
37 : 2025/03/01(土) 09:56:22.91 ID:t14+D6JO0
ベンチマークでは快適スコアだったけど実際は酷い有様ってまじ?
38 : 2025/03/01(土) 09:56:26.19 ID:V4IFn9BdH
グラボ高くて買えないんだわ
ソフトウェア側でなんとかしろ
39 : 2025/03/01(土) 09:56:36.94 ID:vSTITvUc0
今時内蔵GPUでも動く面白いゲームなんて腐る程あるからな
40 : 2025/03/01(土) 09:56:45.95 ID:ORrDfDhU0
オープンベータがアルファで製品版がオープンベータな出来だよな
6年前のワールドより劣化してどうすんだってばよ
41 : 2025/03/01(土) 09:56:58.70 ID:guICnjVD0
もうポリゴンベースの3Dで感動する事は無い
2Dに例えるならSFC後期くらいの頭打ちまで行ってる
なら同じクオリティで軽く動かすという進化しかないのが現状
42 : 2025/03/01(土) 09:57:20.21 ID:cYizefeQ0
APUで遊べるくらいがベストだな馬鹿みたいに電気食うようなグラボは論外
43 : 2025/03/01(土) 09:57:20.35 ID:P7QQFTfA0
ワイルドだろぉ?w
45 : 2025/03/01(土) 09:58:11.24 ID:5ZHS1rFi0
グラの進歩って頭打ちしてるんじゃないかってぐらい大して変わってないのに
要求スペックだけどんどん上がっていくよな
あれなんなの?
54 : 2025/03/01(土) 10:00:52.26 ID:t14+D6JO0
>>45
単純に開発力が低下して最適化が出来ていない
決算期付近の見切り発車発売のゲームではよくある事例
ドラゴンズドグマ2の時もたいしたグラでもないのに酷かった
55 : 2025/03/01(土) 10:00:53.28 ID:KwgUuAub0
>>45
レイトレ移行期だから
パストレ期になるともっと重いぞ
46 : 2025/03/01(土) 09:58:52.35 ID:e/iU4PAr0
リブート作品のヒットマンは2016年発売のゲームだけど今でもグラフィック綺麗に見えるし動作も軽い
肝心のゲーム内容も文句なし
47 : 2025/03/01(土) 09:59:05.00 ID:ZJupPHyr0
これならマジでアイスボーンでいい
48 : 2025/03/01(土) 09:59:15.90 ID:C0rxkhwr0
グラフィック下げても動きませんならわかるけど
下げれば3060クラスでも動くんとちゃうの?

グラボ買うほど興味ねぇってならPSにした方がいいと思うし
PS買うほどでもねぇってならゲームしなけりゃいいと思うわ

49 : 2025/03/01(土) 09:59:41.34 ID:BmKFMN+F0
低スペPCおぢがキレてるだけだろ
時期が悪いとか言ってずっと買わなかったセンスのない奴ら
そのままFHDのクソ画質カクカクで時代に取り残されてほしい
50 : 2025/03/01(土) 09:59:41.94 ID:Vs17fhnZ0
普通AAAゲームってミドルハイくらいを動作推奨環境にしてるんだけどそのミドルが円安でクソ高いからなあ
PCゲーマーでも貧困PCと金持ちPCで2極化が進んでそう
51 : 2025/03/01(土) 10:00:00.58 ID:eOk3Fn0U0
スクエニもコーエーもSteamのは調整が甘い気がする
52 : 2025/03/01(土) 10:00:40.13 ID:ORrDfDhU0
3060 4060で普通にヌルヌル遊べて
超ハイクオリティで遊びたいなら70 80でプレイしてね
ってチューニングがベストなんだよねー
53 : 2025/03/01(土) 10:00:47.16 ID:1ZbEU9Ir0
視覚的にグラよりフレームレートや解像度の影響のほうが大きい
56 : 2025/03/01(土) 10:01:34.12 ID:iWy5C3Xo0
日本メーカーはPCで出す時PC向けに最適化しないで売る風潮
57 : 2025/03/01(土) 10:01:43.84 ID:ey/YP1Sb0
高いグラボというか最新のフレーム補間使ってフレームレート向上しないゲームは相当技術力低いよね
今はマシンパワーゴリゴリじゃなくてフレーム補間で性能アップさせる時代なのに

コメント

タイトルとURLをコピーしました