- 1 : 25/03/30(日) 12:44:35 ID:IcRg
- ちゃんと社員育てるようなまともな会社はすぐ辞められると困るから綺麗な履歴書のやつしか採用しない
逃げてもいい を間に受けて履歴書が汚れると人材使い捨てのブラック企業しか採用してくれなくなりしんどい思いしながら働く羽目になる - 2 : 25/03/30(日) 12:45:15 ID:IcRg
- 逃げてもいい って言うのは簡単やが
実際に逃げられないやつが多いのはこれが原因やろ
逃げた時の社会からの扱いに耐えられない - 3 : 25/03/30(日) 12:45:38 ID:RVAA
- 「『逃げちゃダメ。』なんて、強者の考え方でしかない。いつも自分が悪いなんて事はない。社会が、世の中が、周囲が、誰かが間違っている事だってたくさんある。『自分は変えられる。』なんてのはそのゴミみたいな冷
淡で残酷な世界に順応して、負けを認めて隷属する行為だ。綺麗な言葉で飾って自分すらだましている欺瞞に過ぎない。」 - 9 : 25/03/30(日) 12:47:30 ID:IcRg
- >>3
まあその通りやけどそれを面接の場で言っても冷たい反応されるだけやで
それが現実
だからみんな鬱になったり自殺してる - 4 : 25/03/30(日) 12:45:50 ID:lQzq
- 逃げてこそだ??
- 5 : 25/03/30(日) 12:45:52 ID:IcRg
- ジサツするぐらいなら逃げればいい
って言うけど現実の社会がこれやとみんな逃げられず自殺選ぶよなって - 6 : 25/03/30(日) 12:46:14 ID:OAWW
- 石の上にも終身雇用??
- 7 : 25/03/30(日) 12:47:22 ID:0IAw
- 働くの嫌だなぁ
- 8 : 25/03/30(日) 12:47:26 ID:FYET
- 辛かったら逃げてもいいんだよ!!
- 11 : 25/03/30(日) 12:48:06 ID:IcRg
- >>8
逃げてもいいって赤の他人なら簡単に言えるけど
自分の子供にはなかなか言えない
いうなれば無責任な言葉やで - 10 : 25/03/30(日) 12:48:05 ID:Kjp8
- 逃げるかどうかは見極めろってだけだと思うんだが
逃げちゃダメ、逃げた方がいい、のどちらかが万事に当てはまる訳じゃないでしょ - 13 : 25/03/30(日) 12:48:46 ID:IcRg
- >>10
社会的には相当やばい状態でしか逃げることを許容してくれないからなあ
それを理解しているやつから順にうつ病になって潰れていく - 14 : 25/03/30(日) 12:49:29 ID:Kjp8
- >>13
社会が、ねぇ
ネットみた知識で言ってんじゃなくて? - 29 : 25/03/30(日) 12:52:02 ID:IcRg
- >>14
面接する側になったらわかるで
苦境を乗り越えた人材はめちゃ欲しいけど
苦境から逃げたようなやつは真っ先に選考から除外や
特にワイの会社はちゃんと社員教育しようとしていたから、そういうまともな会社ほど逃げたやつには必然冷たくなるから
自分が酷い環境に置かれないためにも逃げたらアカンのや - 33 : 25/03/30(日) 12:53:19 ID:RcNW
- >>29
ソレって面接でわかる? 猫被ってるやん?? - 36 : 25/03/30(日) 12:54:02 ID:IcRg
- >>33
だから履歴書や職務経歴書で見るんや
中退とか早期離職してるやつは真っ先に弾く - 41 : 25/03/30(日) 12:55:18 ID:QsbQ
- >>36
メンタルに問題ある場合多いからな
例えハーバード出ててもメンヘラは採用されん - 37 : 25/03/30(日) 12:54:21 ID:Kjp8
- >>29
耐えるにも限度があるからなぁ
面接って事はどちらにせよその悪い環境辞めてきてるやん
全員逃げてきた人にならんか? - 48 : 25/03/30(日) 12:57:01 ID:IcRg
- >>37
せやな、やから最初入った会社は3年は辞めるなって言われるやん
3年いれば耐えたと判断されるわけやな - 49 : 25/03/30(日) 12:57:41 ID:QsbQ
- >>48
三年はないな
最低五年はおらんと何も身に付かん - 54 : 25/03/30(日) 12:58:28 ID:Kjp8
- >>49
こいつは見に向けるためじゃなく耐えられることを証明するためにやめない方がいいって言ってるんや - 52 : 25/03/30(日) 12:57:49 ID:Kjp8
- >>48
そんなん一昔前の話やって聞くけどな
そう判断してる会社がまだあるってことか - 55 : 25/03/30(日) 12:58:53 ID:QsbQ
- >>52
何年も就活して就職先見誤るとか人間として見込みない - 53 : 25/03/30(日) 12:58:15 ID:RcNW
- >>48
なお3年に根拠無し 「石の上にも三年」から言ってるだけ - 57 : 25/03/30(日) 12:59:09 ID:RNtB
- >>53
ワイの業界だと3年の実務経験で資格取得可とかやからそれを根拠にしとるのかと思ってたわ - 39 : 25/03/30(日) 12:54:28 ID:QsbQ
- >>29
基本的に大企業は多めに採用して年代ごとにふるいにかけてるから余程の特殊技能がある人以外は中途採用しない - 17 : 25/03/30(日) 12:50:07 ID:QsbQ
- >>13
鬱病は脳に電気ショック与えたらほとんど治るってニュースあったで - 12 : 25/03/30(日) 12:48:27 ID:wQRC
- 逃げるが勝ち?
- 15 : 25/03/30(日) 12:49:52 ID:qfin
- 逃げるんやのーて場所変えるって考え方になるべき
場所変えてやり直せばええねん - 16 : 25/03/30(日) 12:49:57 ID:KMz6
- 逃げてもええんやで、今は大転職時代やワイが転職王になったる
- 18 : 25/03/30(日) 12:50:07 ID:RcNW
- でも逃げなきゃいけない場合もある ただ逃げ癖は付けたらだめ
- 23 : 25/03/30(日) 12:51:03 ID:QsbQ
- >>18
それや
とにかく主語がデカイやつの言うことは聞いたらアカン
逃げるにもいろいろある - 19 : 25/03/30(日) 12:50:22 ID:VMBI
- 恥だが役に立つ
- 20 : 25/03/30(日) 12:50:25 ID:oXal
- なんで逃げたらダメとか言ってるのに毎日毎日おんjしてるんや?
現実と向き合えよ
仕事探してこいカス - 21 : 25/03/30(日) 12:50:26 ID:Kjp8
- 職場が相当悪いことを説明できりゃ問題ないでしょ
- 25 : 25/03/30(日) 12:51:14 ID:RcNW
- >>21
コンプラがきつくなってるから労働者が勝つ場合が多いしな - 26 : 25/03/30(日) 12:51:50 ID:QsbQ
- >>25
あれは活動家が勝ってるだけで労働者が救済されてるわけではない - 22 : 25/03/30(日) 12:51:01 ID:OAWW
- 逃げるのは敗北者じゃけぇ
- 28 : 25/03/30(日) 12:52:01 ID:RcNW
- >>22
大日本帝国かよ? ソレで無駄に玉砕した・・・ - 32 : 25/03/30(日) 12:53:04 ID:QsbQ
- >>28
あれは東北出身者の派閥やったから
東日本大震災はその罰 - 24 : 25/03/30(日) 12:51:11 ID:rYQB
- おんJは”逃げ”
- 27 : 25/03/30(日) 12:51:59 ID:Hfff
- 知らない誰かの言葉を真に受けて行動してもその人は責任撮ってくれたりしないからな
- 30 : 25/03/30(日) 12:52:09 ID:prf8
- そら関わることのない他人の人生なんやから逃げてもええとか簡単に言うよ
真にうける方がアホなだけ - 34 : 25/03/30(日) 12:53:20 ID:IcRg
- >>30
その通りやね
現実の社会はほんま逃げたやつには厳しいわ
いや逃げたやつが集まるような会社に行くだけなんやがそういうところは必然環境が悪いから
人を大事にしてくれるような環境を掴み取るには逃げたらアカンという皮肉や - 31 : 25/03/30(日) 12:52:32 ID:zHjM
- 逃げるといつか逃げることができない時に立ち向かえなくなる
というけど、死ぬまで逃げ続けたらいいだけなのでは?? - 38 : 25/03/30(日) 12:54:24 ID:RcNW
- >>31
死からは逃げられ無い 泣きながら怯えて死ぬことになる 南無・・・ - 35 : 25/03/30(日) 12:53:58 ID:zHjM
- 良い会社は…
なんて時代遅れすぎるわ
日産ですらああなる時代や - 40 : 25/03/30(日) 12:54:59 ID:IcRg
- >>35
良い会社ならちゃんとした教育受けられるし次の会社からも評価されるからな
苦しい時に逃げないことが道を開くしセーフティネットにもなるんや - 45 : 25/03/30(日) 12:56:07 ID:zHjM
- >>40
セーフティネットなんてものはもう現代に存在しないって話なんやけど
会社に気に入られるために仕事をやるのではなく
自分の人生の指針でやることを決めるだけや
それが爆速退社なら、ワイは迷いなくなる - 42 : 25/03/30(日) 12:55:28 ID:baqe
- 逃げてもいい→バカ「全部逃げるンゴw」
逃げるな→バカ「全部逃げないンゴ…」 - 43 : 25/03/30(日) 12:55:50 ID:Kjp8
- >>42
判断力が無い…! - 44 : 25/03/30(日) 12:55:57 ID:1acG
- ブラックなら逃げたほうがええ
- 46 : 25/03/30(日) 12:56:35 ID:QsbQ
- >>44
逃げずにその会社を自分が変えるんや! - 50 : 25/03/30(日) 12:57:46 ID:1acG
- >>46
自分がさらに上を行くブラックになれと - 47 : 25/03/30(日) 12:56:55 ID:RcNW
- >>44
完全ブラックはわかりやすいけど ダークグレーが多いんだよなぁ・・・ - 56 : 25/03/30(日) 12:59:05 ID:IcRg
- >>44
まあそうやけど逃げたらアカンってのは
そもそもブラックに行かないように済むための処世術みたいなもんよ
ブラックでもちゃんと経験積めれば苦境を乗り越えたってことで良い企業に転職できるけどほんまのブラックやとそれも難しくて早期離職繰り返してまたブラックに行くの繰り返しになってまう - 51 : 25/03/30(日) 12:57:49 ID:Hfff
- 何からも逃げるなと言っているわけではなく逃げる場面は選びなさいということ
- 58 : 25/03/30(日) 13:00:05 ID:1acG
- 3年あれば大抵の事はできるよ
「逃げてもいい」を間に受けると将来苦労することになる理由がこちら

コメント