「論破」文化ってどう思う?

1 : 2022/07/29(金) 21:19:12.220 ID:ESQGHJ9m0NIKU
そもそも大半の人は議論に勝負のつもりで臨んでないし
勝敗をつけるのも不可能だと思う
討論とかいう変な娯楽を除いて
あれも審査員や投票者も感情から逃れられないんだから
論理的な正しさとは別のものを計測してて、しかも正しさと勝利は違う
2 : 2022/07/29(金) 21:19:33.424 ID:1xLeNx1a0NIKU
でも俺のうんちは臭い
はい論破
4 : 2022/07/29(金) 21:20:05.330 ID:ESQGHJ9m0NIKU
>>2
お前うんこの臭さでは俺に負けてるぞ
3 : 2022/07/29(金) 21:19:46.351 ID:eFlpsqAN0NIKU
ひろゆきキッズの増加
5 : 2022/07/29(金) 21:20:37.336 ID:zWxRgxv80NIKU
勝利した実感に飢えてるんだろ?
健全にスポーツすりゃいいのに
13 : 2022/07/29(金) 21:25:14.426 ID:ESQGHJ9m0NIKU
>>5
たとえば企業のグループディスカッションは
みんなで論じ合いながらベストの案を決めるとか
そういう目的でやるんであって勝負のつもりで挑んでない
相手が黙ったからって勝ったとか言ったら馬鹿だと思われる
6 : 2022/07/29(金) 21:21:06.373 ID:5FBHTnKF0NIKU
現代の古代ギリシア
7 : 2022/07/29(金) 21:21:07.533 ID:1umSgizk0NIKU
ひろゆキッズ
8 : 2022/07/29(金) 21:22:11.122 ID:fNCNC7EP0NIKU
ソクラテスみたいに勝敗云々より議論自体が趣味というか暇つぶしなんだろ
9 : 2022/07/29(金) 21:22:49.058 ID:ESQGHJ9m0NIKU
言い負かしたのはどっちかと正しいのはどっちかも違うし
「町にクマが出るからチームを組んで猟銃で撃とう」とAが言って
Bが「そのほうがいいってデータあるんですか?」と揚げ足どって
Aがデータを出せなくて言い負かされた風になっても正しい建設的な
案を出したのはAだし、こういう話をへたに揚げ足どってたら二人とも食われて
勝ちも何もなくなる
10 : 2022/07/29(金) 21:23:01.414 ID:f0BYnHnOpNIKU
リアルで喧嘩してるよりは平和だから良いじゃん
そういう年頃ならリアルで殴りあっててもおかしくないし
11 : 2022/07/29(金) 21:23:48.175 ID:mOTatKvS0
中途半端に意見残しとくとめんどくさいことになるから
たたきつぶす
12 : 2022/07/29(金) 21:24:09.659 ID:8Hbt9LAE0NIKU
文化になっちゃったのか
14 : 2022/07/29(金) 21:26:16.904 ID:tLGitrToaNIKU
何万年も前からやってきたことを
いきなり問題視しても意味なくね?
16 : 2022/07/29(金) 21:27:47.613 ID:ESQGHJ9m0NIKU
>>14
議論と討論は違う
22 : 2022/07/29(金) 21:35:41.254 ID:tLGitrToaNIKU
>>16
いやそういう話ではなく

ここまで続くなら
文化とかではなく生物としての習性なのではないかと

24 : 2022/07/29(金) 21:39:21.119 ID:ESQGHJ9m0NIKU
>>22
人間は勝ち負けやマウンティングにこだわるよ
何万年も前に討論があったかは知らん
15 : 2022/07/29(金) 21:27:03.752 ID:ESQGHJ9m0NIKU
そもそも論破ってクソの役にも立たないよ
周りを説得してなんぼなのに論破したら反感を買って逆に自分の
主張が通らなくなる
中学生が高校の入試のディスカッションで全員論破したら落ちたって
ニュースがあったのはそういうことだよ
17 : 2022/07/29(金) 21:27:49.086 ID:vnradgqq0NIKU
アウフヘーベンしろ
18 : 2022/07/29(金) 21:29:40.112 ID:q2JrgJ5UMNIKU
論破した上でどうしたいかがあるなら耳を傾けてやってもいい
論破が目的なら独りで死んでてくれ
19 : 2022/07/29(金) 21:29:45.539 ID:ESQGHJ9m0NIKU
実際は専門知識がないと建設的な議論はまず無理だし
専門知識をもとに働かないと金は手に入らないんだが
専門知識もない馬鹿な底辺ネット民でもできるから論破や「データあるんですか?」
みたいなあげ足取りが流行ってる
20 : 2022/07/29(金) 21:31:52.108 ID:ESQGHJ9m0NIKU
そもそもエリートはネットで議論する必要ないよ
そういう活動が現実の仕事につながって儲かったって話は聞かないし
(ひろゆきとかの例外除く)
賢い人はみんな「論破を繰り返してるつもりの自称論客」なんか馬鹿だと思ってるよ
21 : 2022/07/29(金) 21:33:32.217 ID:ESQGHJ9m0NIKU
正しさと勝利は違うしどうやって勝敗をつけるのか
討論とかいう文化はあえて勝敗をつける単なる娯楽であって
本来議論は勝負じゃないし勝敗も付けられないよ
23 : 2022/07/29(金) 21:38:25.624 ID:4qLMliF5dNIKU
元々は三国志演義などに出てくる面白おかしく創作された論戦の事とかでしょ?ドラマで言うなら主人公が長ゼリフで相手を黙らせるような

だいたいさ、そんなのは創作物だけのものでVIPだけ見ても論点ずらしたりして認めないんだよ

25 : 2022/07/29(金) 21:40:25.565 ID:ESQGHJ9m0NIKU
>>23
論点ずらしに気付けるほど賢い人はあまりいないし
そもそもネットで議論が成立することがまれ
26 : 2022/07/29(金) 21:41:37.716 ID:4qLMliF5dNIKU
>>25
藁人形論法なのに自覚ないって奴も多いしな
だから日本の義務教育に議論の授業も入れろと、ドイツだったかは小学校からやってるでしょ
28 : 2022/07/29(金) 21:47:55.878 ID:ESQGHJ9m0NIKU
専門知識もない馬鹿でも専門家相手に
「データあるんですか?」とあげあしどることはできる
だからひろゆきが先導して専門知識もない馬鹿の間で流行ってる
専門知識がないと建設的な議論なんかできないよ
29 : 2022/07/29(金) 21:49:49.590 ID:ESQGHJ9m0NIKU
医者にかみついてる反ワクなんか全く議論できてないじゃない
30 : 2022/07/29(金) 21:52:55.456 ID:ESQGHJ9m0NIKU
ひろゆきは自分の客が底辺ネット民、形を変えた2ちゃんねらーと
わかってる
だからそういう人たちでもマウンティングだけはできる論破を推奨してるし
そういう人たちを甘やかす「ナマポはどんどんもらえ」
「努力ではどうにもならない」という努力不要論で拍手喝さいを奪ってる
でもそんなの実行したら損をするだけで一生底辺ネット民だよ
底辺ネット民がネットで論破して儲かるわけがない
31 : 2022/07/29(金) 21:53:20.414 ID:0zrBeGcS0NIKU
文化と名の付くものはある程度の持続性があると思うんだが論破がそこまで定着して残るとも思えないわ
32 : 2022/07/29(金) 21:55:03.181 ID:NtHc441R0NIKU
話し合いって本来は意見の擦り合わせのためにすることなのにね

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1659097152

コメント

タイトルとURLをコピーしました