- 1 : 2025/01/04(土) 01:03:39.986 ID:Y0ysbWBIl
- アホだよな
- 2 : 2025/01/04(土) 01:04:23.079 ID:Y0ysbWBIl
- 争ったり全滅したり繁栄したりするのが生物やろ
- 3 : 2025/01/04(土) 01:04:47.306 ID:Y0ysbWBIl
- なぜ人間が操作できると思ってるのか
- 4 : 2025/01/04(土) 01:05:09.710 ID:Y0ysbWBIl
- 自分のこと神だと思ってるよな
- 6 : 2025/01/04(土) 01:07:35.404 ID:1U1hxULg/
- 人間が滅ぼすことが自然の一部なら保護することもまた自然の一部では?
- 9 : 2025/01/04(土) 01:08:32.273 ID:Y0ysbWBIl
- >>6
なんで?おいしいから? - 10 : 2025/01/04(土) 01:08:59.733 ID:NxdkFku9k
- >>9
文意読み取れてないやん
大学どこ? - 16 : 2025/01/04(土) 01:10:03.692 ID:Y0ysbWBIl
- >>10
は? - 7 : 2025/01/04(土) 01:07:35.973 ID:OT9v.MJP/
- 在来種守った方が人間にとっても有益だからそうしてるだけやで
- 11 : 2025/01/04(土) 01:09:04.975 ID:Y0ysbWBIl
- >>7
有益ちゃうで - 12 : 2025/01/04(土) 01:09:34.243 ID:WyeShQrpD
- >>7
でも絶滅危惧種ってもうその状態が生態系の一部として成立してるわけやん
そいつが絶滅したところで自然や人間に対する影響なんて無いやろ - 20 : 2025/01/04(土) 01:11:34.490 ID:mI7W/cepA
- >>12
種が絶えるのは地球全体の損失に他ならないで
ワイ達は奇跡のように生まれた生物を護り続けることで神様になれるのや
ええか? - 8 : 2025/01/04(土) 01:08:01.591 ID:S7u0EzbJ3
- 外来種も絶滅危惧種も人間が操作した結果やろ
- 15 : 2025/01/04(土) 01:09:50.015 ID:Y0ysbWBIl
- >>8
ほら人間が自然じゃないと思ってる - 13 : 2025/01/04(土) 01:09:36.553 ID:mm9guuP.z
- 人間の所業で変えてしまうのをセーブしようってだけやん
- 18 : 2025/01/04(土) 01:11:17.001 ID:Y0ysbWBIl
- >>13
外来種に負ける奴は外来種が来なくてもそのうち滅んでたよ - 14 : 2025/01/04(土) 01:09:42.369 ID:mI7W/cepA
- 外来生物は駆除すべきや
なんでやと思う? - 21 : 2025/01/04(土) 01:11:35.357 ID:Y0ysbWBIl
- >>14
むかつくから? - 25 : 2025/01/04(土) 01:13:24.026 ID:mI7W/cepA
- >>21
ちゃうで
ワイ達はワイ達の領土を護る為に戦っとんや
外来生物を野に放つのはいうなれば外患誘致や
外来生物を駆除せんのは売国奴や - 28 : 2025/01/04(土) 01:14:25.652 ID:Y0ysbWBIl
- >>25
はは😅 - 17 : 2025/01/04(土) 01:10:41.168 ID:S7u0EzbJ3
- 自然の流れで勝手に来た生物は外来種ではないぞ
外来種の定義が人間が移動させたものなんやから - 22 : 2025/01/04(土) 01:12:28.201 ID:Y0ysbWBIl
- >>17
人間って神やもんな
自然ちゃうよな - 19 : 2025/01/04(土) 01:11:34.473 ID:QoAcLCSw3
- 露骨な絶許狙いスレ
- 23 : 2025/01/04(土) 01:12:50.924 ID:Pjvh2BHIs
- カブトガニみたいなやつが
わかってないだけで他におるかもしれんから
可能性残すためなんやろ - 24 : 2025/01/04(土) 01:13:19.039 ID:Y0ysbWBIl
- >>23
そんな奇跡に賭けて金使うのは良くない - 26 : 2025/01/04(土) 01:14:19.518 ID:UvrWpyU6q
- 何故人間だけが他種を操作してはいけないの?
それってお前が人間を特別視してるってことでは? - 30 : 2025/01/04(土) 01:14:53.434 ID:Y0ysbWBIl
- >>26
なぜ操作しようとしてるの? - 27 : 2025/01/04(土) 01:14:20.526 ID:63zsIHOSq
- 確かにこれは人間のエゴやと思う
- 31 : 2025/01/04(土) 01:14:59.788 ID:Y0ysbWBIl
- >>27
だよな - 29 : 2025/01/04(土) 01:14:43.403 ID:ZjimqCb5S
- 人間は自然に並ぶ存在、動物を超越した特別な存在です
人間は自然を破壊する事も再生させる事もできる
山を削り川の流れを変える事ができる - 32 : 2025/01/04(土) 01:15:02.170 ID:S7u0EzbJ3
- 絶滅危惧種だけなら理解できたけどな
自然界でも自然淘汰で絶滅は起こるから
でも外来種はそもそも人が操作した結果なんやから
定義を理解せず騒いでるだけになってる - 35 : 2025/01/04(土) 01:16:22.692 ID:Y0ysbWBIl
- >>32
論破されまくってるのに主張し続けるの偉い! - 38 : 2025/01/04(土) 01:17:20.418 ID:S7u0EzbJ3
- >>35
人の話聞かずに騒いでるだけや
何が論破や - 33 : 2025/01/04(土) 01:15:42.811 ID:mI7W/cepA
- ワイはブラックバスもブルーギルも釣り上げたら回収ボックスにぶん投げるや
これは戦争なんや
血を流すだけが戦争と思ったら大間違いやで
ワイはワイの国を護るんや - 34 : 2025/01/04(土) 01:15:51.819 ID:ZjimqCb5S
- 特に理由は無いだろ
古い町並みを残そうとかそんなもん - 37 : 2025/01/04(土) 01:17:06.983 ID:Y0ysbWBIl
- >>34
うーん - 36 : 2025/01/04(土) 01:16:59.487 ID:n8yORMuvv
- でも蚊を滅ぼせる鳥が外国にいたら輸入したいよな
- 40 : 2025/01/04(土) 01:18:36.550 ID:S7u0EzbJ3
- なぜ人が操作できると思ってるのか?
操作できたからそうなってるんやで - 41 : 2025/01/04(土) 01:18:57.072 ID:11H1nSu6D
- 人間の選別や、これを表立って綺麗事とか偽善とか言い出すのは
過去の過ちを認められず同じ事繰り返す欠陥品やでそういう奴を抹56する為でもある - 43 : 2025/01/04(土) 01:19:10.158 ID:mI7W/cepA
- アンタええんか?庭がセイダカアワダチソウだけになっても
アンタええんか?川遊びに行ったらメダカもタナゴも居なくなってブルーギルだけになっても
アンタええんか?ハマグリやって出されたバター焼きが軒並みホンビノス貝になっても
アンタええんか?オオサンショウウオがみんなチュウゴクオオサンショウウオと交雑になって純種が絶えても - 45 : 2025/01/04(土) 01:20:43.997 ID:zQIfMQ6hf
- >>43
たぶん生まれた時からそいつらみて育った奴は愛着湧くよ - 44 : 2025/01/04(土) 01:19:52.994 ID:mI7W/cepA
- 異分子は56すべきや
可哀想やけど仕方ないんや - 47 : 2025/01/04(土) 01:22:18.938 ID:2xcoeXNkk
- 前提としてなるべく生き物は殺したくないよな
珍しい生き物ならなおさらや
で、大抵絶滅危惧種の保護とトレードオフになるのは見ず知らずの他人の金儲けやん
こんなん保護側に肩入れしない理由あるか? - 48 : 2025/01/04(土) 01:22:41.044 ID:hCpSUywBS
- 熊なんて絶滅させるべきである
- 49 : 2025/01/04(土) 01:23:35.345 ID:r37uk6ySY
- バス業界に言え
- 50 : 2025/01/04(土) 01:24:02.512 ID:mI7W/cepA
- >>49
ほんまアイツラ4ねばええのに - 51 : 2025/01/04(土) 01:24:52.609 ID:zrSnW7JBU
- 人が発見しないまま絶滅した生物も大量におるんやろうな
そう思うと発見してしまったことが不幸なのかもしれん - 52 : 2025/01/04(土) 01:27:06.735 ID:hXBHKgQYR
- アメリカ人とかめっちゃいろんな生き物絶滅させてるからな
その結果の環境汚染で結局人間が生き辛くなるから保護するようになっただけで
別に慈愛の精神でも偽善でもないで - 53 : 2025/01/04(土) 01:27:30.264 ID:WnouQXIQk
- 人間様が持ち込んだ外来種に生態系が荒らされるのは間違いなくクソやろ
絶滅危惧種はある程度しょうがないとしても - 57 : 2025/01/04(土) 01:29:45.937 ID:Y0ysbWBIl
- >>53
移民とか反対してそう - 54 : 2025/01/04(土) 01:27:50.952 ID:Y0ysbWBIl
- この島固有のクワガタが外来種のせいで全滅しそうです!←時代についていけなかったってことやろ😅
井の中の蛙がこの時代になってそとの動物に触れて弱さを実感して負けていく
仕方がないことやと思うで… - 55 : 2025/01/04(土) 01:28:59.637 ID:S7u0EzbJ3
- 絶滅危惧種やって勝手に人が数えて数値決めてるだけやしな
その種をより細かく分類してるのも人間や - 56 : 2025/01/04(土) 01:29:12.637 ID:PgWC6TR2J
- うーん”風情”が無いんだよね
まあそれはそれとして外来種は国内外来種も含めて駆除でええわ
在来種から人に有益な何かが見つかるかも知れんし在来種はそこにしか居らんのやから
「絶滅危惧種を守ろう」「外来種を駆除しろ」←こういう偽善丸出しの主張

コメント