「弱者男性」の定義が「恋愛できない男性」になってることに違和感あるんやけど…

1 : 2022/05/18(水) 06:16:10.738 ID:G7hSUHC5a
ワイが思う弱者男性は非正規とか無職で経済的に力が弱い人やと思うんやけど
2 : 2022/05/18(水) 06:16:41.449 ID:G7hSUHC5a
つまり孤独死予備軍や
3 : 2022/05/18(水) 06:16:49.779 ID:G7hSUHC5a
そう思うんやけどみんなはどう思うんや?
4 : 2022/05/18(水) 06:16:57.395 ID:G7hSUHC5a
恋愛できない正社員は弱者ではないと思う
恋愛できない非正規とか無職は弱者やけど
5 : 2022/05/18(水) 06:17:15.501 ID:G7hSUHC5a
わいはただ恋愛ができない男性が弱者男性みたいに言われていることに疑問視を抱いたのや
弱者男性ってのはsyamuさんとか、岩間メガコアラ軍曹みたいな社会から疎外されて非正規とか無職の人のことや
青葉容疑者みたいな
6 : 2022/05/18(水) 06:17:25.072 ID:G7hSUHC5a
あと男は非正規とか無職やとやっぱり救われないんだよな
8 : 2022/05/18(水) 06:17:41.135 ID:G7hSUHC5a
女性の場合は女性という点で非正規とか無職でも結婚できるけど男にはそれがないから弱者としての烙印が強く重くのしかかるみたいには思ったわ
9 : 2022/05/18(水) 06:17:50.237 ID:G7hSUHC5a
弱者女性の定義も多分
結婚する事もできずかと言って非正規雇用とか無職で経済的なよりどころがないみたいな人を言うんやないやろうか
10 : 2022/05/18(水) 06:18:04.841 ID:Etm83S2/0
それな。
11 : 2022/05/18(水) 06:18:59.703 ID:/cRbm2jJ0
恋愛もできない男性、の定義でよい
12 : 2022/05/18(水) 06:19:26.865 ID:G7hSUHC5a
おれは思うのだねどsyamuさんみたいな人は高度経済成長期あたりまでは役割を持っていたと思う
技術の発達が未熟だから農業とか工場の単純労働とかでもやつてげたし
知的障害の人も子守とかやってたとか宮崎勤がそうだったし
でも技術の発展でそういう仕事が淘汰されて三次産業の発展が起こって結果的にそういう人が居場所を無くしていった
昔は社会保障はなかったけど農業とかそういう結果的なセーフティーネットはあったと思う
13 : 2022/05/18(水) 06:19:37.790 ID:G7hSUHC5a
syamuさんは普通に時代の犠牲者だと思う
障害を認められなかったし時代も高度経済成長を経て単純労働とか農作業の手伝いとかそういう仕事がなくなってきてるし
syamuさんは求められる能力が高すぎる時代に生まれてきてしまったが故に犠牲になったんだよな
ダウン症が認められてさえいれば発達知的障害が認められていれば障碍者としてのセーフティーネットに引っかかって幸せに生きられたかもしれない
でも技術の発展でそういう仕事が淘汰されて三次産業の発展が起こって結果的にそういう人が居場所を無くしていった
昔は社会保障はなかったけど農業とかそういう結果的なセーフティーネットはあったと思う
14 : 2022/05/18(水) 06:19:48.882 ID:G7hSUHC5a
syamuさんとかmobacおじさん、中山司はひょっとしたら生きた証をネットを通じて残そうとしてるじゃないだろうか
非正規系のYouTuberとしてはきよたん、やっちゃんねる、ただフリ
無職系だと関慎吾とかあいぽんとか岩間もそうだけど子供を残すスペックもないしかといって真っ当に働いて社会人として認められるスペックもない弱者男性は
そういう弱者男性なりにネットに生きた証を残そうとするのかもしれない
22 : 2022/05/18(水) 06:21:33.577 ID:/cRbm2jJ0
>>14
生きた証を残すなんて高尚な目的意識なんてあるわけない
15 : 2022/05/18(水) 06:19:57.281 ID:G7hSUHC5a
おれはなsyamuさんは非正規とか派遣みたいな不安定な環境でしか働けない弱者であると考察してるそれに3年でやめたのはアトピーのせいじゃなくて派遣の契約が切れたからだと思う
工場の仕事は派遣なのが一般的やしsyamuさんの3年でやめたって証言は当時の派遣の契約期限と似てる
16 : 2022/05/18(水) 06:20:35.819 ID:/cRbm2jJ0
力がなく社会的に無視される存在なら弱者男性と呼んで差し支えない
18 : 2022/05/18(水) 06:21:07.726 ID:f6x6jV5V0
そのシャムさん?とか他の登場人物も全て知らないんだけど
差も当然のように名前出されても何も伝わってこない
19 : 2022/05/18(水) 06:21:09.719 ID:YR6nmx4ra
じゃあ弱者女性は?
25 : 2022/05/18(水) 06:22:15.346 ID:oDvCD8YFa
>>19
弱者女性には結婚って手があるし女性のセーフティーネットは手厚い
弱者男性の方が数が多くて救われていない
20 : 2022/05/18(水) 06:21:11.433 ID:oDvCD8YFa
例えば農業とか漁業とかに従事したりとかそういう人もこれまであったわけで
syamuさんみたいなタイプの人も農業で家業として単純労働したりとか工場で単純労働したりとか行き場があったと思う今の世の中はそういう事がなくなっている
28 : 2022/05/18(水) 06:22:45.874 ID:/cRbm2jJ0
>>20
それにしても弱すぎるでしょう
体力も知力もない人間が何をするんだ
21 : 2022/05/18(水) 06:21:20.106 ID:oDvCD8YFa
syamuさんはそれでも生きた証をネットに残したかったと思う
ネットって存在は弱者の生きた証を残せるいい機械なんじゃないかなってそれまでの弱者層は子孫も資産も残さずに死んだけどsyamuさんはそれでもそういう未来を残したくてネットに生きた記憶を残した
24 : 2022/05/18(水) 06:21:59.798 ID:f6x6jV5V0
あとエセ関西弁は不愉快だからやめよう
モテないよ?
26 : 2022/05/18(水) 06:22:31.863 ID:oDvCD8YFa
科学とか技術が発達する事によって単純労働していた様な層が非正規とか無職になっていき
イオンみたいな大きな企業のせいで個人商店とかを営んでいた人がどんどん排斥されている様に思える
いままで人力でやっていたことを機械とかでやる様になったりアマゾンみたいな大企業のせいで個人経営の店とかが淘汰される様になった
27 : 2022/05/18(水) 06:22:42.128 ID:oDvCD8YFa
昔は単純労働とかも多くて弱者男性にも仕事があったし居場所もあった
それほど効率を求めれたわけでもなかった
今はサービス業とかが中心になってそういう弱者男性層は弾かれて行って
科学技術とかも発展して単純労働が消えていった
例えば農業とか漁業とかに従事したりとかそういう人もこれまであったわけやん
syamuさんみたいなタイプの人も農業で家業として単純労働したりとか工場で単純労働したりとか行き場があったと思う今の世の中はそういう事がなくなっている
29 : 2022/05/18(水) 06:23:04.948 ID:oDvCD8YFa
青葉は仮に県庁の正職員になったら救われていたのだろうか
青葉が執筆活動してたのは非正規しか職歴がない、家族もいない、生活保護といういつ打ち切られるかわからない身の上、前歴があるからこそ生きた証を残そうとしていたのだと思う
syamuさんが動画投稿してたみたいにそれが失敗してあの惨劇が発生したのだと思う
30 : 2022/05/18(水) 06:23:18.391 ID:oDvCD8YFa
ただ最近はネットっていう文明の利器が現れた
弱者男性はそれまで子孫も残せずに死んでいったけどsyamuさんとか関慎吾みたいな弱者層も生きた情報を残した上で生きた証をこの世に刻印できる様になった
確かに個人情報の漏洩とかのリスクもあるけど(syamtさんと関慎吾は個人情報漏れて住所も特定された)
34 : 2022/05/18(水) 06:24:58.225 ID:eNOg0sxEM
>>30
それまで子孫が残せないならなぜ現在存在しているのか?
31 : 2022/05/18(水) 06:24:23.415 ID:/cRbm2jJ0
弱者男性を救済することにはなんの価値もない
弱者男性は無視されるのが自然の掟
むしろ生きることを許される現状すら歪んでいる
32 : 2022/05/18(水) 06:24:32.283 ID:rw7sJ1Ula
最近の外国人実習生みたいな話題が出てるけど
実習生が本来ならやる仕事は日本人にだってできる仕事だとは思うけどそのたいていが雇用形態の不安定さ・給料が少なかったりそもそも危険・辛過ぎて忌避されてしまう仕事が多いと思うだよ
その手の仕事を無理やり日本人とか実習生に押し付けるみたいなことではなくて仕事を行いやすくするみたいな工夫とか改革が今の時期は求められているんじゃないかとは思った
大学に誰もが入れる知性主義が悪すぎるってわけではないけど
誰もが最低でも300万~400万の大学にかかる費用を奨学金とか自宅の費用とかも込みで出費するよりは
中学・高校でも安定した職場に就けることが出来るかというとそれも難しい問題ではあるんだとは思うけど
33 : 2022/05/18(水) 06:24:48.199 ID:rw7sJ1Ula
個人的に就職難って言われていることが実際には大学まで無理に進学するようになってしまったからってことを言いたかったんだよ
社会が悪いってわけじゃなくて本来なら中卒高卒で卒業して一次産業に就くなり二次産業に就くなりしていた人が所謂低偏差値の大学に入るようになって卒業しても非正規とか無職になることが増えてしまったってことを語りたかった
大学生の数が増えた分結果として大卒で就職する数も増えてしまってその分分母が多くなってしまって就職自体が難しくなってしまったんじゃないかと考えたりしてる
もちろん大学には理系とか医療系とか就職に強い学部学科はあるにせよ全部が全部そういうわけじゃない
アメリカでもヨーロッパでもこれに加えて所謂学歴難民って存在はいるわけだし

コメント

タイトルとURLをコピーしました