「庭に木を植える」👈デメリットしか無かった。虫が住みます。鳥が糞します。排水管に根をは張ります。剪定に苦労します

サムネイル
1 : 2025/02/15(土) 18:18:31.63 ID:0HYi/GvX0
2 : 2025/02/15(土) 18:19:10.34 ID:4pbtsiiq0
闇バイトが隠れます
3 : 2025/02/15(土) 18:19:34.29 ID:772ppo/H0
有益な木を植えなよ
僕んちには月桂樹が植えてある
14 : 2025/02/15(土) 18:23:36.84 ID:5pkmE7F/0
>>3
鉢ならいいけどローリエ地植えとかたいへんだぞ
4 : 2025/02/15(土) 18:19:40.37 ID:hDS5k52aH
剪定で毎年金とられるのアホらしいわ
ブロック塀にしたいわ
6 : 2025/02/15(土) 18:20:05.87 ID:772ppo/H0
>>4
自分で切れよ
5 : 2025/02/15(土) 18:19:48.19 ID:772ppo/H0
あと柿の木
11 : 2025/02/15(土) 18:22:19.03 ID:gUnk7ojc0
>>5
チャドクガがわく
7 : 2025/02/15(土) 18:21:37.09 ID:SEtY5v730
剪定なんか自分で適当にやっても平気だぞ
枯れたら他の植えろ
8 : 2025/02/15(土) 18:22:07.55 ID:mfiezSu2M
園芸趣味は楽しいよ
9 : 2025/02/15(土) 18:22:09.94 ID:c0nCi+oh0
庭を目隠し用のフェンスで囲うだけでええよな
今どき誰も他人の家なんて興味無いし
10 : 2025/02/15(土) 18:22:18.49 ID:FfcF1OOa0
ヒノキとかクスならいいんじゃないの
12 : 2025/02/15(土) 18:23:15.68 ID:fF6h1cZp0
風除けになるだろ
13 : 2025/02/15(土) 18:23:23.86 ID:bIth+t+R0
全部地球には良いこと
15 : 2025/02/15(土) 18:24:24.39 ID:lRksj2r10
植木屋に頼んでるから問題ないよ
16 : 2025/02/15(土) 18:25:23.38 ID:qyrg87Ep0
実がなる
17 : 2025/02/15(土) 18:25:30.11 ID:Dmx5glpm0
俺の家は前の住人が植えた松と梅とアラカシがあるわ
18 : 2025/02/15(土) 18:25:52.68 ID:sXskJmIL0
仕事で色んな家回ってるけど、草木花をちゃんと管理出来てる家なんてほっとんど見ない
老夫婦で管理の手間暇かけられる家くらいしかない。だいたいは放置されただの障害物と化してる
19 : 2025/02/15(土) 18:26:10.36 ID:M970YXUT0
みかんやら柿やらの木植えてる所は大変そうだな
歩道にはみ出してるからキッズがよくジャンプして落とされてるし
20 : 2025/02/15(土) 18:29:58.40 ID:TLjOp0IC0
桜の木植えてて綺麗だけど手入れしないでいたら毎年近所に住んでるっぽいジジイが木を切らせろって訪ねてくるわ
最近だとフガフガ言ってコミュニケーションも怪しい
5mくらいの高さだからもうジジイには無理だろ
22 : 2025/02/15(土) 18:31:01.21 ID:ea7bcP120
うんざりだよ
落ち葉だらけだし台風の時は倒れないか不安だし
23 : 2025/02/15(土) 18:31:27.86 ID:74d7cZY90
実家の庭は雑草だらけで結局全面コンクリにしたわ

自然の庭はちゃんとメンテせなアカンで

24 : 2025/02/15(土) 18:31:41.82 ID:7aLmGXC+0
母ちゃんが生きてた頃は庭木は職人さんに丁寧に手入れしてもらってた
母ちゃんが死んでから親父が庭木を伐採しまくったら
家の中にコウモリが飛び込んで来たりネズミが住み着くようになった
天井裏では猫とネズミが毎日運動会やってる(´・ω・`)
26 : 2025/02/15(土) 18:35:56.27 ID:WRIfzSRl0
梅ビワイチジク月桂樹が生えてるけど結構有用だぞ
27 : 2025/02/15(土) 18:36:28.82 ID:7t+l3Z0j0
近所の裏路地の枝が延びすぎてリンボーダンスを余儀なくされた
28 : 2025/02/15(土) 18:39:42.38 ID:rBc8nHWC0
わたしの実家には椿とか木蓮とか花木があってよかったよ
29 : 2025/02/15(土) 18:40:48.18 ID:HHI/lcnh0
虫は樹木を選べばそこまで沸かない
バラ科の果樹とか植えたいならご愁傷様
30 : 2025/02/15(土) 18:42:11.00 ID:Ohwqw8pz0
食べたリンゴの種まいたら発芽して数十センチになったけど
蟻が行ったり来たりするので抜いた
31 : 2025/02/15(土) 18:49:04.11 ID:1rXEmOyv0
自分の家が苦労するだけならまだいいけど大抵は隣の家にまで迷惑かけてるからな
住宅街歩いてると庭に低木植えてる家がいくらでもあるけどその多くが柵から道路や隣家に枝葉が飛び出してる
だから大抵の住宅街は家の壁に沿ってまっすぐ歩こうとしてもほんの数十mごとに汚らしい枝葉に邪魔されていちいち避けないといけない
高い木なら落ち葉も問題になる
隣家の庭に落ち葉降らせてる奴とか罪悪感無いのかな
32 : 2025/02/15(土) 18:50:15.80 ID:pJlsXU/s0
建物が日陰になるとカビ生えてボロボロになる
33 : 2025/02/15(土) 18:51:01.76 ID:Ppm0RUold
お前んち庭ねえじゃん
34 : 2025/02/15(土) 18:51:50.88 ID:ogvzJJwg0
庭の木でかくなりすぎたからビックモーター方式で枯らして切りまくったわ
35 : 2025/02/15(土) 18:52:49.64 ID:qycmLhHM0
自宅設計中やけど果樹植える気満々
みかんは確定としてあと何にしようか迷ってる
41 : 2025/02/15(土) 18:57:46.24 ID:VO6Rdy/90
>>35
さくらんぼと桃が良い
めっちゃ毛虫が湧く🐛
36 : 2025/02/15(土) 18:54:23.52 ID:73n2GJt+0
農薬使いたくないのに果樹を植えるやつはイカれてると思う
37 : 2025/02/15(土) 18:55:18.32 ID:nOhjSaLu0
なにもしない ので雑草だらけ 近所にあきれられてるだろう
雑草はましで雑木が生えてくる とうとう松の木と杉の木が生えてきた
38 : 2025/02/15(土) 18:55:27.59 ID:SGRdHVpP0
果物、梅がなる
39 : 2025/02/15(土) 18:56:46.44 ID:VO6Rdy/90
まじそう広くないとアホやで
40 : 2025/02/15(土) 18:57:07.96 ID:EuWRncHnM
イチジクは葉もそんなに多くないし旨くていい
葉は股間隠すのに使えるし
42 : 2025/02/15(土) 19:03:29.47 ID:g30VM4PK0
雑草取りの時間とか無駄だし
うちの親も庭全部コンクリにしたわ
43 : 2025/02/15(土) 19:04:12.74 ID:2Fj6Paxs0
ご先祖は何を考えてたんだか実家の庭の境界にでっかい御神木みたいなのが何本も生えてるんだよなあ
自宅にも隣家周辺にも落ち葉をばら撒く厄介ものになってる
雨樋にも落ち葉詰まってたし
44 : 2025/02/15(土) 19:06:17.83 ID:GSIz9bPB0
私有地にでかい木あると維持費馬鹿にならんよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました