
- 1 : 25/03/19(水) 06:36:37 ID:Ze9C
- 無いだろ
- 2 : 25/03/19(水) 06:36:59 ID:AOYc
- 出禁は合法ですよ?
- 6 : 25/03/19(水) 06:37:42 ID:v2r9
- あるから淫夢!とか汚臭布団wwweとかいって
最上さんらがギャハハ!て高野のケツアナで
金儲けしたんじゃないの? - 7 : 25/03/19(水) 06:37:54 ID:Ze9C
- >>6
!aku
★アク禁:>>6 - 15 : 25/03/19(水) 06:40:15 ID:adrW
- >>7
客を選ぶな? - 19 : 25/03/19(水) 06:41:03 ID:Ze9C
- >>15
誹謗中傷は犯罪者なんで - 26 : 25/03/19(水) 06:42:39 ID:AOYc
- >>19
はい権利もないのに犯罪者認定=誹謗中傷同じ穴の狢 - 9 : 25/03/19(水) 06:38:09 ID:Ze9C
- マーテルは黙っとけ
- 10 : 25/03/19(水) 06:38:30 ID:yoQY
- ドレスコードとかはそんなんやん
- 11 : 25/03/19(水) 06:38:55 ID:Ze9C
- >>10
一般的な話してもらえるか - 44 : 25/03/19(水) 06:46:43 ID:yoQY
- >>11
みじかでも銭湯の刺青禁止って特に犯罪者でもないけど
周りの人が嫌がるかもって感じで客選んでるやん - 47 : 25/03/19(水) 06:47:49 ID:Ze9C
- >>44
銭湯の刺青禁止は衛生的な話やぞ
嫌がるかもって話ちゃうで - 52 : 25/03/19(水) 06:52:39 ID:yBMN
- >>47
これどういう意味や
垢まみれのホームレスとかなら衛生的な問題で忌避されそうだけど刺青関係ないやろ - 53 : 25/03/19(水) 06:52:56 ID:yoQY
- >>47
ググったけど
銭湯温泉が衛生的に問題がある人を拒否できるって法律があるだけで
刺青はそれには特に該当しないけど周囲への配慮で禁止されてるって感じで出てきたぞ - 14 : 25/03/19(水) 06:40:05 ID:iAVV
- あるよ←はい論破
- 21 : 25/03/19(水) 06:41:45 ID:Ze9C
- お金を持ったお客が商品を買いに来ました
店側がこれを拒否することできるか??
- 23 : 25/03/19(水) 06:42:24 ID:iAVV
- >>21
なんで拒否出来ないと思うんや? - 27 : 25/03/19(水) 06:43:02 ID:Ze9C
- >>23
拒否出来ないからや - 28 : 25/03/19(水) 06:43:07 ID:iAVV
- >>27
なんで? - 24 : 25/03/19(水) 06:42:26 ID:NZw9
- >>21
イッチの言いたいことが分かった気がする
普通の客に対してってことよな - 30 : 25/03/19(水) 06:43:23 ID:AOYc
- >>24
何洗脳されとるんやカス京都のいちげんさまおことわり知らんのか - 35 : 25/03/19(水) 06:44:56 ID:Ze9C
- >>30
!akuはい誹謗中傷
犯罪者は”拒否”するわw
★アク禁:>>30 - 32 : 25/03/19(水) 06:43:51 ID:Ze9C
- >>24
普通の人なら普通にわかるよな?
なんで犯罪者に固執してる奴がいるのかわからん? - 34 : 25/03/19(水) 06:44:42 ID:NZw9
- >>32
買い物してくれる客はありがたい客
クレーマーは客じゃないしな…そこをはき違えたらあかんよな - 39 : 25/03/19(水) 06:45:49 ID:Ze9C
- >>34
ほんそれ
犯罪者をも客として見ろ!とか自分犯罪者ですって言ってるようなもんよな - 25 : 25/03/19(水) 06:42:34 ID:Ze9C
- 一般常識的な話できないやつってなんでこんなにハッタショっぽいんだろ
- 29 : 25/03/19(水) 06:43:19 ID:adrW
- >>19
言うほどこれ誹謗中傷か?
>>25←こっちのが誹謗中傷やろ - 33 : 25/03/19(水) 06:44:15 ID:Ze9C
- >>29
誹謗中傷はお前が決めることちゃうでカス - 31 : 25/03/19(水) 06:43:50 ID:wFPp
- 私的自治の原則
日本民法では、契約は当事者間の自由な合意に基づいて成立します(民法第521条)。つまり、店舗側(私人)が誰と契約を結ぶかを自由に選択できるという考え方です。飲食店や小売店などの私企業は、強制的に客と取引する義務を負わないと解釈されることが一般的です。 - 36 : 25/03/19(水) 06:45:08 ID:iAVV
- イッチボロ負けで草
- 37 : 25/03/19(水) 06:45:29 ID:GL8s
- >>36
アク禁抜けしてて草 - 40 : 25/03/19(水) 06:45:56 ID:p2Ox
- 一日外出録ハンチョウで
銀座の高級店は私服NGで私服の人は入店拒否されるみたいな話あったけどマジなんか? - 45 : 25/03/19(水) 06:46:54 ID:Ze9C
- >>40
知らんけど行ってみたらええんちゃう - 42 : 25/03/19(水) 06:46:22 ID:RuCS
- お客様は神様とかいうクソ理論
- 48 : 25/03/19(水) 06:48:22 ID:RuCS
- 衛生的ってなんか変わるんか?刺青で
- 49 : 25/03/19(水) 06:48:46 ID:4lrI
- 私服NGて制服ならええんか
- 50 : 25/03/19(水) 06:48:52 ID:tssE
- あるよ
契約自由の原則
コメント