- 1 : 2025/01/26(日) 10:03:10.267 ID:CBg3qywjm
- クオリティが雲泥の差なのに
- 2 : 2025/01/26(日) 10:04:39.777 ID:ufB6asCIr
- 飛び方がやばいから
- 3 : 2025/01/26(日) 10:05:13.612 ID:EQ9JaZNpv
- 怪獣としての格
- 4 : 2025/01/26(日) 10:05:56.100 ID:CBg3qywjm
- ガメラはめちゃくちゃ気合い入れて作ってるけどあの頃のゴジラは陳腐で幼稚な低クオリティなのに
- 5 : 2025/01/26(日) 10:07:07.990 ID:ckIbgJdg2
- 亀ってダサくね
- 6 : 2025/01/26(日) 10:08:16.843 ID:CBg3qywjm
- 特撮の歴史上でも平成ガメラ三部作は最高傑作に近いやろ
もっと評価してくれや - 7 : 2025/01/26(日) 10:09:07.366 ID:8NRgL0gkU
- ゴジラとガメラの人気の差
- 8 : 2025/01/26(日) 10:09:09.397 ID:krKOb9B.e
- リアル気取ってなんか暗いし地味だから
- 9 : 2025/01/26(日) 10:09:52.996 ID:CBg3qywjm
- >>8
地味ではないやろ - 19 : 2025/01/26(日) 10:16:41.316 ID:krKOb9B.e
- >>9
ゴジラなんか光害かってくらい派手なビーム撃ちまくるけど
ガメラは火炎放射とか超音波とかやん
キッズには物足りないんよ - 10 : 2025/01/26(日) 10:10:57.267 ID:dZ2XfsdZ7
- vsデストロイアで特撮怪獣映画は区切りが付いた空気があったからなあ。
平成ガメラはあの空気感の中だと検討した方だと思う。 - 12 : 2025/01/26(日) 10:12:34.340 ID:CBg3qywjm
- >>10
まあVSシリーズに負けたのはまだいいよ
その後のミレニアムシリーズとかいうぐうの音も出ないウ●コにガメラが負けてるのなんなんや - 17 : 2025/01/26(日) 10:14:15.585 ID:dZ2XfsdZ7
- >>12
ウ●コなミレニアムもガメラも洋画に負けたんや。
映像クオリティの差がひどかったし今と違って邦画より洋画な時代やったし。 - 11 : 2025/01/26(日) 10:11:42.999 ID:MkUEZUFH5
- イリスってこれ?
- 14 : 2025/01/26(日) 10:12:51.996 ID:CBg3qywjm
- >>11
イリスは3作目やな - 16 : 2025/01/26(日) 10:14:15.248 ID:MkUEZUFH5
- >>14
アベマでやっててみたんやけど
かなり面白かったわ
評価低いのかこれ - 18 : 2025/01/26(日) 10:15:11.957 ID:CBg3qywjm
- >>16
一部のマニアからしか評価されてないって感じや
もっと広く評価されてもいいと思うのに - 13 : 2025/01/26(日) 10:12:43.488 ID:r16kKikdz
- 普通に人気の差だと思うで
- 15 : 2025/01/26(日) 10:13:42.789 ID:7u4Msz0mt
- オタク受けが抜群なだけで面白いわけではないという
- 20 : 2025/01/26(日) 10:16:51.472 ID:LG8dY20WX
- 1、2は普通におもろいで
まあ大正義ゴジラとは知名度が違いすぎる - 21 : 2025/01/26(日) 10:19:14.435 ID:r16kKikdz
- イリスはオカルト要素キツいの以外は面白いわ
- 22 : 2025/01/26(日) 10:19:28.746 ID:zDNtFONgU
- ガメラ3とミレニアムが同時期とかヤバいよな
あの空飛ぶ岩盤正視に耐えない出来やし - 23 : 2025/01/26(日) 10:21:11.557 ID:KYDnf1d0l
- シンゴジラの参考元だよなこれ
ネームバリューもっとあれば売れてた - 37 : 2025/01/26(日) 10:47:41.949 ID:dZ2XfsdZ7
- >>23
参考元もなにも監督が一緒や - 38 : 2025/01/26(日) 10:49:40.246 ID:dZ2XfsdZ7
- >>37
途中でレスしてもうた。樋口真嗣
平成ガメラ 特技監督
シンゴジラ 監督、特技監督 - 40 : 2025/01/26(日) 10:56:44.738 ID:lSyk3uyny
- >>38
樋口真嗣は有能やと思うんやけど
ちょいちょい進撃の巨人実写みたいなクソ映画出してくるよな
あれは原作者も悪いとはいえ - 24 : 2025/01/26(日) 10:22:11.998 ID:OGFux0jsb
- 3は当時にしては特撮がすごいとかは分かるんやけど
正直話が恥ずかしかった
1と2もアニメの台詞を実写で言わせてる感はあるんやがそれが極まってる - 25 : 2025/01/26(日) 10:22:39.115 ID:KFAEZ1Kbl
- 外国の少年リストラされたから
- 26 : 2025/01/26(日) 10:24:17.626 ID:KYDnf1d0l
- ゴジラ→力押し
ガメラ→歴戦のパイロットみたいなテクニカル重視
バトルだけ切り取っても差別化されとる - 27 : 2025/01/26(日) 10:24:43.910 ID:wiW1zs6hm
- 未完やんあれ
- 28 : 2025/01/26(日) 10:27:48.526 ID:zDNtFONgU
- まあ三部作ではストーリーは1が一番いいよな
怪獣デザインは2 - 29 : 2025/01/26(日) 10:29:08.854 ID:VyZM8IURY
- これは真面目に話が難しいからやろな
もっと簡単にしないとみんな分からんねん - 30 : 2025/01/26(日) 10:29:48.251 ID:WM7QNY9Cu
- 亀とか弱いしダサい
- 31 : 2025/01/26(日) 10:36:32.001 ID:D2VjU2JSi
- これが売れなかったせいで日本の映画は世界から取り残されたよな
- 32 : 2025/01/26(日) 10:36:57.402 ID:vh1/umAdJ
- イリスってオタクの評価高いけどあんなCG丸出し求めてなかったよ
- 33 : 2025/01/26(日) 10:39:24.344 ID:r16kKikdz
- CG丸出しって飛翔のシーンと取り込むシーンくらいしかがっつり使ってなくね?
- 34 : 2025/01/26(日) 10:39:57.353 ID:7O0IDVJXt
- 1は話はええけど今見ると若干映像がチープ(当時なら十分やけど)
2は話も映像も良い最高傑作
3は映像は今見ても耐えるほど良いけど話は2に劣る
ってイメージや
まあ全体的には傑作やと思うけど子供受けするかは分からん - 35 : 2025/01/26(日) 10:45:43.245 ID:1X9zaI3VI
- イリスはもっと評価されていいな
当時の技術的に革新的作品 - 36 : 2025/01/26(日) 10:47:34.803 ID:6Omn9SzGO
- ワイはガメラのが圧倒的に好きやけど今のゴジラの盛り上がりはめちゃくちゃ羨ましい
- 39 : 2025/01/26(日) 10:55:11.114 ID:1X9zaI3VI
- 前田愛出世したよな
今や歌舞伎を背負って立つ若女将 - 41 : 2025/01/26(日) 10:58:36.326 ID:lSyk3uyny
- イリスは月バックにして飛んでそのままF-15と空戦するとこ人気よな
あと京都駅の戦闘もええ
まだそんな売れてない時の仲間由紀恵をミイラにするシーンもあるし - 42 : 2025/01/26(日) 11:00:06.969 ID:YNffY.iRO
- 将来サブカルとかシネフィル拗らせそうな中高生にはウケたけど肝心の怪獣好きキッズには微妙やったからな
「平成ガメラ三部作」←こいつが興行収入で同時期のゴジラに負けた理由、未だに解明されない

コメント