- 1 : 2025/01/21(火) 00:30:55.74 ID:BzAtQdU00
-
何なんや…
- 2 : 2025/01/21(火) 00:31:54.25 ID:9/4WYKJl0
-
立てるだけなら出来るけどメンテどうすんの?
という
- 3 : 2025/01/21(火) 00:32:46.79 ID:mWymY2Fwd
-
むしろ実現できないだろ常考
- 4 : 2025/01/21(火) 00:33:00.80 ID:vu9RjBmG0
-
作るの金掛かりそうだけど大金掛けてまで作る必要あるんか?
- 5 : 2025/01/21(火) 00:33:07.20 ID:mvcicI/V0
-
技術とか全然わからないけど
地球って自転してるのにそれに耐えうる構造物を宇宙に向けて建てれるもんなのか?
- 9 : 2025/01/21(火) 00:38:29.41 ID:Pfd3SGCN0
-
>>5
アホすぎて笑える
- 10 : 2025/01/21(火) 00:39:18.33 ID:Pfd3SGCN0
-
>>5
自転にたえてんのかおめーは馬鹿すぎる
- 11 : 2025/01/21(火) 00:40:15.56 ID:mvcicI/V0
-
>>10
なんか地球の回転に耐えれずに飛んでいきそうじゃん wwwwwwwwwww
- 6 : 2025/01/21(火) 00:34:56.22 ID:GVsERIc70
-
なにしにいくん
- 7 : 2025/01/21(火) 00:37:25.32 ID:TeCd8jNH0
-
思ってる以上に世間は宇宙に興味がないんや
NASAも長いこと月目指したりしてないやろ
- 8 : 2025/01/21(火) 00:37:31.72 ID:HHRA7dub0
-
どこが管理するねん
赤道直下やとまともな国ないやん
- 14 : 2025/01/21(火) 00:41:47.10 ID:h/eRIY4m0
-
>>8
日本よりマシな国ならたくさんあるやろ
- 17 : 2025/01/21(火) 00:49:22.80 ID:+3lgy8Odr
-
>>14
ほーんどこや?
- 12 : 2025/01/21(火) 00:40:27.56 ID:ziF1br1d0
-
ワイが生きてるうちに宇宙旅行できるようになってくれ
- 13 : 2025/01/21(火) 00:41:00.43 ID:ziF1br1d0
-
てか冷凍睡眠をまず実現してくれ
- 15 : 2025/01/21(火) 00:42:38.74 ID:Tnk+0K8T0
-
スペースデブリで穴空きまくってトラブル続出しそう
- 16 : 2025/01/21(火) 00:47:42.81 ID:+Tw4yjRG0
-
でっかい人工衛星と地面をワイヤーで結んで
ソレを伝って登るロープウェイみたいなのはアカンの?
- 18 : 2025/01/21(火) 00:51:03.54 ID:Ks492aU60
-
宇宙まで届くでかい山作ったらええやん
土盛っていくだけやろ
- 19 : 2025/01/21(火) 00:54:06.56 ID:MiGNRRP30
-
さっさと宇宙太陽光発電を軌道エレベーターで送電して
ユニオンとAEUと人類革新連盟が世界を支配すればいいのに
- 20 : 2025/01/21(火) 00:56:12.16 ID:+Tw4yjRG0
-
>>19
宇宙太陽光発電は有線で送ると
送電ロスがとんでもない事になるから
電磁波で地上にエネルギーを送るらしいで
- 21 : 2025/01/21(火) 00:59:28.41 ID:Y/95+Z2P0
-
ワンチャンイーロン辺りがやってくれることを願うしかないな
- 22 : 2025/01/21(火) 01:06:21.06 ID:Y0F7D9cI0
-
ロケットより高くつくんやろな
- 23 : 2025/01/21(火) 01:09:09.65 ID:MtVVcZcW0
-
ガンダムでも民度ナンバーワンの00と命綱として聖域化してるGレコにしかないし
- 25 : 2025/01/21(火) 01:14:46.98 ID:nAWSlXqa0
-
>>23
アンチ乙水星でも出てきたぞ
- 24 : 2025/01/21(火) 01:14:18.19 ID:97jPC2qCa
-
飛行機事故や鉄道事故も起きないようにできない未熟な科学力のくせして
よくそんな危なそうなことをさも安全と思えるな
絶対事故起きるし事故起きたあとの被害はひどいことになるぞ
- 26 : 2025/01/21(火) 01:16:47.81 ID:/xyK/mNX0
-
宇宙エスカレーターの方がいいよね
- 27 : 2025/01/21(火) 01:17:28.72 ID:zwdTj1Eo0
-
バベルの塔とか言う話が残ってる宗教が滅ばん限り無理やない?
建設中に飛行機つっこむと思うわ
- 28 : 2025/01/21(火) 01:19:37.98 ID:wP0dU9nW0
-
>>27
宗教はともかくこれは確かにな
テロされたら終わりや
- 29 : 2025/01/21(火) 01:24:42.90 ID:2SxCiQ5e0
-
大金と年月かけて作っても中東のキチゲェがハイジャックして飛行機ぶつけてきそう
- 30 : 2025/01/21(火) 01:28:45.74 ID:vsO+u80w0
-
カーボンナノチューブを大量生産出来るならとかやろ
今の技術だと必要量作るのに何万年もかかるわ
- 31 : 2025/01/21(火) 01:33:57.78 ID:OLs1Mf6R0
-
冷凍催眠の実現目指した方がええやろ
深宇宙目指すなら寿命が足りんし
- 32 : 2025/01/21(火) 01:37:46.90 ID:SssS800A0
-
遠心力で伸びそうw
- 33 : 2025/01/21(火) 01:42:25.46 ID:FicqVvtF0
-
仮に作れて現状有用性あるんか?
コメント