- 1 : 2025/04/07(月) 17:25:17.352 ID:F0enf.5H4
- あれ美味いん?
- 3 : 2025/04/07(月) 17:25:42.095 ID:LONgdI.IE
- エリックサウスのやつすこ
- 4 : 2025/04/07(月) 17:25:47.647 ID:Dye3l3D3y
- 一斗缶ビリヤニとかいうパーティー料理気になる
- 5 : 2025/04/07(月) 17:26:09.382 ID:FAF9t.Uor
- カレーだよね?
- 10 : 2025/04/07(月) 17:27:09.470 ID:lqENT2k6n
- >>5
スパイス炊き込みチャーハンやから厳密には違う - 74 : 2025/04/07(月) 17:39:14.564 ID:h4yxWwkNl
- >>10
炒めてないから炊き込みご飯でええやろ - 7 : 2025/04/07(月) 17:26:34.858 ID:nloAZ3COu
- まあまあうまいよ
- 8 : 2025/04/07(月) 17:26:46.859 ID:.gfciC1mB
- セブンでたまに売ってる
- 9 : 2025/04/07(月) 17:27:00.626 ID:.x5um4eCD
- たまたまショートでみたけどフワッフワのご飯になるらしいな
- 26 : 2025/04/07(月) 17:30:28.193 ID:QejpWAkHD
- >>9
ちょっと硬めに茹でた米を濃いめに作ったカレー(もしくはスパイスヨーグルトに一晩つけた肉)を底にひいた鍋でじっくり熱したらできる料理やから米はフワッフワになるただのカレーチャーハンみたいにベチャッてたり、色ムラがまったくなく均一に黄色くなってたりしたらまがいものや
バスマティライス(細長米)使ってなかったら論外 - 11 : 2025/04/07(月) 17:27:20.580 ID:DSeDZLCrv
- 高田馬場に美味いところできたけど高いんだよな
- 13 : 2025/04/07(月) 17:27:32.136 ID:QejpWAkHD
- >>11
なんてとこや? - 17 : 2025/04/07(月) 17:28:21.014 ID:DSeDZLCrv
- >>13
ビリヤニ東京やったと思う
わりとオシャレな店やったで - 28 : 2025/04/07(月) 17:30:35.795 ID:QejpWAkHD
- >>17
サンガツ行ってみるで! - 61 : 2025/04/07(月) 17:35:12.374 ID:AR.oGSxUp
- >>28
確か今予約しかしてへんはず - 12 : 2025/04/07(月) 17:27:22.636 ID:QejpWAkHD
- インドカレー好きがほぼ必ず行き着く場所や
ワイは料理単位やと世界で一番うまい料理やと思っとる - 14 : 2025/04/07(月) 17:28:04.260 ID:.x5um4eCD
- 炒飯ではなくね?
炒めてないし - 16 : 2025/04/07(月) 17:28:19.711 ID:woi2RGMuV
- ニワカはそれっぽい名前に反応するからな
- 18 : 2025/04/07(月) 17:28:22.439 ID:xN8vRmPcS
- バスマティライスとかいう過大評価されてる米
- 19 : 2025/04/07(月) 17:29:05.255 ID:g0Ejgsg0L
- 不味いぞアミノ酸かけらも効いてない劣化チャーハン
- 20 : 2025/04/07(月) 17:29:12.349 ID:b/Ne/axFB
- にわかってそんな言い方しなくてよくね?
別に新しい料理にハマるのはええことやん
こういう排他的なやつがいるからコンテンツが広がらないんだよ - 21 : 2025/04/07(月) 17:29:19.321 ID:z0V.Ad8I4
- 流行り始めたの10年前くらいからやろ
- 22 : 2025/04/07(月) 17:29:44.512 ID:jNi5AO9FQ
- バスマティライス買おうと思ったら1kg2000円とかになってて笑えない
前はもっと安かったと思うけどどのくらいの価格だったんだっけ - 23 : 2025/04/07(月) 17:29:59.945 ID:Y6nhaEiKA
- ラムかビーフのがたまんねぇ
- 24 : 2025/04/07(月) 17:30:06.704 ID:Wwc3hyH1g
- 比較するならチャーハンじゃなくてパエリアとかやな
- 25 : 2025/04/07(月) 17:30:09.607 ID:IEJJ55Eur
- おこげが重要なんよな
そのへんのネパール料理屋で出してるのは偽物や - 29 : 2025/04/07(月) 17:30:43.099 ID:npfmK51zv
- チャーハンでよくね?
というか需要あるなら冷凍食品とかで出まくってそうなのに - 30 : 2025/04/07(月) 17:30:49.253 ID:V.sQA9dQH
- チャーハンよりはピラフとかパエリアのが近くねーか
- 31 : 2025/04/07(月) 17:30:57.366 ID:8C4b9sH3v
- 情報を食ってるやつね
- 32 : 2025/04/07(月) 17:30:57.404 ID:qI.4pG9pC
- ワイ江戸川区民高みの見物
- 56 : 2025/04/07(月) 17:33:57.479 ID:FUt9UNobo
- >>32
西葛西ってインドとパキスタンとネパールとバングラって南アジア系の人がいっぱい住んどるね江戸川区球場の近くにハラールスーパーあったりモスクあったりヒンドゥー教寺院あったりして面白い
- 33 : 2025/04/07(月) 17:31:00.541 ID:z0V.Ad8I4
- 前はダイヤモンドビリヤニがおこげもあって美味かったけど日本人に媚びてスパイスが減ったから残念や
- 34 : 2025/04/07(月) 17:31:07.951 ID:FUt9UNobo
- ピラフと同じものかと思ったらちょっと違うんよね
ピラフはイラン発祥の炊き込みご飯(生米から作る)
ビリヤニはパキスタン発祥の炊き込みご飯(半分ゆでた米から作る) - 35 : 2025/04/07(月) 17:31:12.616 ID:Rf7.vylqx
- カリー子のショートで見るけどうまそう
- 73 : 2025/04/07(月) 17:38:19.961 ID:gHcwoMtaH
- >>35
カリー子すき - 36 : 2025/04/07(月) 17:31:23.695 ID:5vXAJ468i
- 正直日本のコメで作った方が上手いだろ
- 37 : 2025/04/07(月) 17:31:28.392 ID:t5rPxBRY7
- ビリヤニはうまいけどビリヤニにかける白いやつぐうまずい
- 39 : 2025/04/07(月) 17:31:48.450 ID:z0V.Ad8I4
- >>37
ライタは味変に必要やろ - 38 : 2025/04/07(月) 17:31:40.178 ID:Uo7W4LtTc
- どっちの意味の「にわかに」なのかわからんスレタイ
- 40 : 2025/04/07(月) 17:31:51.795 ID:QejpWAkHD
- 新大久保のアジア食品屋のくっそ狭い入り口の中にあったビリヤニが今まで食べた中で一番美味かったんやがシェフがパキスタンに帰国して営業終わってもうたのほんま悲しい
- 41 : 2025/04/07(月) 17:31:53.712 ID:oO6cHjvUb
- 自作しようとしたら色々と高くて諦めたわ
- 43 : 2025/04/07(月) 17:32:13.371 ID:QejpWAkHD
- >>41
ミントとパクチー結構使うのがめんどいよね - 42 : 2025/04/07(月) 17:32:01.925 ID:rKi4QOoET
- インドカレーの店でよく見かけるけどナンとカレー差し置いて食うほどでもなさそう
- 60 : 2025/04/07(月) 17:35:12.230 ID:QejpWAkHD
- >>42
そういう店の常駐のビリヤニはハズレのこと多い
「日曜日限定」とかで出しとるとこは当たり率高い
ちゃんと作ると時間かかる料理やからな - 44 : 2025/04/07(月) 17:32:18.288 ID:aryh4iFlr
- 美味いやつは美味い
けどそれが本格的なほど美味いのか日本人の口に合うようにアレンジしてるお陰なのかはわからん - 45 : 2025/04/07(月) 17:32:33.174 ID:FBXRPl6YD
- インディカ米のチャーハンのことやろ?
- 46 : 2025/04/07(月) 17:32:36.512 ID:FUt9UNobo
- 埼玉県八潮市のあの事故現場近くが「ヤシオスタン」って言われるくらいパキスタンの人が住んでて
パキスタンレストランの激戦区で安くてうまい店多い - 52 : 2025/04/07(月) 17:33:29.653 ID:QejpWAkHD
- >>46
カラチの空が有名なんやっけ
どこが一番美味いんやろ?ぐう行きづらそうやが1回行ってみたいわ - 58 : 2025/04/07(月) 17:34:47.310 ID:FUt9UNobo
- >>52
そうそうカラチの空有名やね
なんか中古車販売のパキスタンの人たちが集まってできたコミュニティみたいやねヤシオスタン - 47 : 2025/04/07(月) 17:32:41.374 ID:lGgWroHrT
- ガパオライス
ビリヤニ
ジャンバラヤ全部くっそうまいわ
- 49 : 2025/04/07(月) 17:33:03.559 ID:0.8JAerxu
- 単体では食えん
カレーないと - 50 : 2025/04/07(月) 17:33:09.013 ID:mDdH45n95
- 作るのがだるい
フライドオニオン時間かかるし - 51 : 2025/04/07(月) 17:33:14.848 ID:OtweFk938
- そのへんのインドカレー屋で食うビリヤニおいしくない
- 53 : 2025/04/07(月) 17:33:39.952 ID:aryh4iFlr
- つーかそもそもマトンが好きやわワイは
- 55 : 2025/04/07(月) 17:33:53.289 ID:DZIF7C3IM
- ビリヤニも美味いけどモモって超美味くね?
- 63 : 2025/04/07(月) 17:36:34.007 ID:QejpWAkHD
- >>55
ええな
ワイはインド行ったらサモサが大好きになった - 72 : 2025/04/07(月) 17:38:14.437 ID:DZIF7C3IM
- >>63
サモサも美味いけど40過ぎたら油キツくなってきたわ - 75 : 2025/04/07(月) 17:39:46.689 ID:QejpWAkHD
- >>72
餃子の皮とオーブン使って揚げない疑似サモサ作るのオススメや - 67 : 2025/04/07(月) 17:37:45.753 ID:t5rPxBRY7
- >>55
うまい - 57 : 2025/04/07(月) 17:34:18.108 ID:y9fZrRNH7
- バスマティライスでインドカレー食うのはめちゃくちゃ美味い
- 59 : 2025/04/07(月) 17:35:04.050 ID:cGd3qnfWt
- 上野のビリヤニ屋にはお世話になってる
- 71 : 2025/04/07(月) 17:38:09.611 ID:5T3L8j1Qa
- >>59
あそこいつもめちゃ混んでるわ - 62 : 2025/04/07(月) 17:36:17.854 ID:FUt9UNobo
- ダルバード(ネパール定食・おかわり自由)
↑
東京でもこれでだいたい500円くらいで提供してるのすごい
利益率どうなってるんやろ - 64 : 2025/04/07(月) 17:36:43.543 ID:FAF9t.Uor
- 本場の味食いたいのに日本人向けばっかなのやめれ!😠
- 65 : 2025/04/07(月) 17:37:01.963 ID:7JxH7PulG
- セブンの不味すぎてもう食いたくない
- 88 : 2025/04/07(月) 17:43:04.675 ID:NP10Gq2Pi
- >>65
どんな味や? - 68 : 2025/04/07(月) 17:37:50.024 ID:nk/TkYTp/
- ハイデラバードで食べたビリヤニは美味かったわ
現地人が手で食ってるのは軽く引いたが - 69 : 2025/04/07(月) 17:37:53.671 ID:r1DQiY5Wy
- インドで一番美味いのはマサラドーサ
- 70 : 2025/04/07(月) 17:37:54.125 ID:lGgWroHrT
- 日本のタイ料理とか東南アジア料理ってやたらパクチー入れるけど少なくともタイでもそこまでいれんらしいな何かタイ人の中でも日本パクチー入れすぎってネタになるくらいには
- 76 : 2025/04/07(月) 17:39:54.019 ID:YgOcpEFN7
- よく行ってたところはスパイスをホールでぶち込みまくっててめっちゃ辛かったんだけど
いつの間にかスパイスはちゃんと挽かれてるし辛さも常識的な辛さに抑えられてしまった
まあ尖りすぎてたから今の方が食べやすいし売れるだろうけど - 77 : 2025/04/07(月) 17:40:01.523 ID:DZIF7C3IM
- 日本式カレーっつーかほんと家で作るようなカレーで美味いの出すとこ知らん?個人経営の喫茶店とかでもええんやけど店レベルの美味しい家カレー食いたいんや
- 78 : 2025/04/07(月) 17:40:27.876 ID:mJflnnMLC
- 当たりハズレの差が大きいのよな
ちゃんと別途ローリエ入れてやったところは美味かったわ - 79 : 2025/04/07(月) 17:41:16.243 ID:QejpWAkHD
- ワイはカルダモンとかシナモンとか火通ってシナシナになってれば普通に食えるしむしろ好きなんやが
よう考えるとあれ絶対嫌な人もおるよな - 90 : 2025/04/07(月) 17:44:07.165 ID:624O5aIL7
- >>79
カルダモン間違ってガリっとり噛むと口の中が洗剤の匂いしてヤバい - 80 : 2025/04/07(月) 17:41:48.393 ID:85fUC4U0p
- 関係ないけど「にわかに」の意味を間違って捉えるやつがそのうち出てきそうやなとふと思った
- 81 : 2025/04/07(月) 17:41:59.618 ID:vZr.08qtr
- ビリヤニ屋さんあったけど移転しちゃったわ
もう食べられない - 82 : 2025/04/07(月) 17:41:59.630 ID:gMBtkDvCD
- ワイは苦手
ビリヤニ単体だと味が薄いし、カレーと合わせて食うには辛すぎるインドカレー屋行ったら素直にナンにしとけ
- 83 : 2025/04/07(月) 17:42:19.940 ID:qjd4/ok5S
- インドカレー屋で売ってるけどナンを差し置いて食う気になれない
- 84 : 2025/04/07(月) 17:42:37.053 ID:NP10Gq2Pi
- 名前に拒否反応示してるやつ草
- 85 : 2025/04/07(月) 17:42:43.425 ID:70GpaEssl
- 名前忘れたけどビリヤニっぽいやつもう一個あるよね
- 87 : 2025/04/07(月) 17:42:57.721 ID:QejpWAkHD
- >>85
プラオ? - 104 : 2025/04/07(月) 17:47:22.004 ID:70GpaEssl
- >>87
それ - 86 : 2025/04/07(月) 17:42:45.989 ID:624O5aIL7
- ビリヤニをちゃんとした手順でつくるとほぼ確実に米にグラデーションができる
米の色がみんな同じ色はほぼインスタントとかや - 109 : 2025/04/07(月) 17:49:22.661 ID:rMgZV67oe
- >>86
それは別にちゃんとした手順じゃなくて
ハイデラバード式で作ったからそうなるだけや
インドにはハイデラバードのビリヤニ以外にもデリーやら南のやり方やらいろんなビリヤニがあるから
米の色がグラデーションになってないビリヤニがちゃんとしたビリヤニではないということはない - 89 : 2025/04/07(月) 17:43:24.047 ID:mEDstc8W9
- ビリヤニ美味いよな
- 91 : 2025/04/07(月) 17:44:31.663 ID:GQ1epuZsH
- インディカ米が臭くて無理だった
- 92 : 2025/04/07(月) 17:44:36.109 ID:OYbWdYCNr
- アーンドラキッチンのビリヤニ昔に比べると大幅に劣化してて悲しくなったわ
- 94 : 2025/04/07(月) 17:45:13.742 ID:bmzGYCrps
- 長粒米は言うほど不味くはないんやけど見た目が良くないよな
トウモロコシについてる芋虫にしか見えへん - 97 : 2025/04/07(月) 17:45:56.771 ID:Wwc3hyH1g
- >>94
よく見ると日本の米も大概やろ - 95 : 2025/04/07(月) 17:45:44.939 ID:BG2VEI5KQ
- 明らかに米に後からソース混ぜただけやろみたいな大ハズレのビリヤニ出す店きらい
- 96 : 2025/04/07(月) 17:45:54.272 ID:cQ2Jn2/69
- 日本のビリヤニはほぼ偽ビリヤニだって印度カリー子さんが言ってた
- 98 : 2025/04/07(月) 17:46:10.710 ID:wzs/KoRQl
- ネパール人じゃないインド人がやってる本場のビリヤニ食べたらガチで辛すぎたわ
- 99 : 2025/04/07(月) 17:46:20.156 ID:vB90CBkXk
- バスマティライスって食ったら美味いけどジッと見てると虫に見えてくる
- 100 : 2025/04/07(月) 17:46:26.500 ID:Z4iJoee1G
- ビリヤニって炊き込みご飯なんやろ
- 103 : 2025/04/07(月) 17:47:17.895 ID:XjgBkgtGC
- カレーピラフ定期
- 105 : 2025/04/07(月) 17:48:05.266 ID:5Yaa9j96W
- カレー炒め飯だと思ってるやつはニセモンしか食ったことないやつ
- 106 : 2025/04/07(月) 17:48:36.681 ID:aryh4iFlr
- カレー味ではないよな
- 107 : 2025/04/07(月) 17:48:47.630 ID:wzs/KoRQl
- インドの人にパキスタンが辛くてネパール系は甘いって教えてもらったわ
もうパキスタン系の店には行かれへん - 108 : 2025/04/07(月) 17:49:00.485 ID:esw6OUVhO
- 謎の辛い麺
あれなんや?
好きなんやけど - 110 : 2025/04/07(月) 17:49:47.621 ID:HZXhJut0w
- どこの料理やねん
- 111 : 2025/04/07(月) 17:50:51.385 ID:z07Gww72N
- 花澤とナレーションやってる林原と昔から洋画やってる人達
- 112 : 2025/04/07(月) 17:51:15.853 ID:ZkhNw5xu3
- 美味いけどそんないっぱいいらなk
- 113 : 2025/04/07(月) 17:51:26.847 ID:z07Gww72N
- スレ間違えた
- 114 : 2025/04/07(月) 17:51:27.280 ID:FlTuU53bw
- 食いたいけどバスマティライスがない
- 115 : 2025/04/07(月) 17:51:34.948 ID:.x5um4eCD
- 薄く伸ばした小麦粉の生地にひき肉を詰めて茹でた料理ってマジでシルクロードのいたるところにあるよね
- 120 : 2025/04/07(月) 17:53:10.609 ID:624O5aIL7
- >>115
元は遊牧民の料理やからな
ビリヤニもモンゴルの後裔のムガル帝国の時に生まれたらしい - 116 : 2025/04/07(月) 17:52:24.719 ID:0.8JAerxu
- 関係ないけどパッタイすこ
- 118 : 2025/04/07(月) 17:52:57.583 ID:lGgWroHrT
- >>116
わかる
タイ料理うまいわ
無駄に辛いのが要らんが - 117 : 2025/04/07(月) 17:52:47.812 ID:jwWexM1XP
- エリックサウスのビリヤニ美味いけど同じ値段で鰻食えるんよな
- 119 : 2025/04/07(月) 17:53:04.566 ID:3wHCMOVSg
- これ騒いでるのって5年くらい前に油淋鶏ではしゃいでた連中やろ?
こういうの他にもあるっけ? - 121 : 2025/04/07(月) 17:53:22.638 ID:dTGBGNpD3
- セブンの食ったんやけど米不味すぎるやろ
本場のもあんなまずいんか? - 122 : 2025/04/07(月) 17:53:29.452 ID:Tdvdn/ls0
- 日本のビリヤニって半分ジェネリック版みたいなもんらしいな
- 128 : 2025/04/07(月) 17:57:26.269 ID:YgOcpEFN7
- >>122
本気でやると用意した分しか売れんし余ったら最悪やからな
だから簡易版で売り切る - 123 : 2025/04/07(月) 17:53:40.757 ID:s1Lna1qma
- ちょっと高いからインドカレー屋行ってもナンとカレー頼むわ
- 124 : 2025/04/07(月) 17:54:23.047 ID:ndpB9FhZj
- 炊き込みご飯のくせに高すぎる
- 125 : 2025/04/07(月) 17:54:29.142 ID:Jh.vvldr5
- 普通にカレーのがうまいやん
- 126 : 2025/04/07(月) 17:54:29.967 ID:3qTIVkr.r
- 大盛りの野菜ビリヤニにキーマかけて頂くのが最高なんや😍
- 127 : 2025/04/07(月) 17:54:58.318 ID:lqENT2k6n
- ライタはボリュームありすぎる店のせいで嫌いになった😡
- 129 : 2025/04/07(月) 17:59:43.075 ID:OYbWdYCNr
- ビリヤニ大澤行って終わりでいい気がするけどね
わざわざ微妙な店に行ってもエリックサウス以下な店もわりと多いし
「ビリヤニ」とかいう最近にわかに流行り始めた外国料理www

コメント