- 1 : 2025/02/12(水) 12:49:34.77 ID:OSHxeMQV0
-
なんでやろ?
- 2 : 2025/02/12(水) 12:50:02.51 ID:OSHxeMQV0
-
2000年を境に完全に才能を喪失してる
何があったんや?
- 3 : 2025/02/12(水) 12:50:04.20 ID:PwCLdINx0
-
君を忘れたから
- 4 : 2025/02/12(水) 12:50:33.89 ID:Ddca5vaPd
-
曲なんも変わってないで
- 20 : 2025/02/12(水) 12:55:31.78 ID:OSHxeMQV0
-
>>4 >>8 めっちゃ劣化してない?
1995「ハチミツ」
2023「ひみつスタジオ」←ガチで一曲もわからねぇ

- 29 : 2025/02/12(水) 12:58:10.98 ID:E/7Fe18J0
-
>>20
それ曲が劣化したんじゃなくて売れてないってだけやん
- 37 : 2025/02/12(水) 13:00:18.34 ID:OSHxeMQV0
-
>>29
劣化したから売れないんやろ
お前聴いたことあるんか?実際に聞けば分かると思うが…
相当センスないやつなら違い分からんのかな笑笑
- 30 : 2025/02/12(水) 12:58:19.91 ID:2LTPsVdg0
-
>>20
美しい顰蹙を知らんのはお前が悪いやろ
- 32 : 2025/02/12(水) 12:59:29.11 ID:uz9JOARc0
-
>>20
美しい鰭と紫の夜を越えては知ってろよ
- 5 : 2025/02/12(水) 12:50:35.99 ID:JcADCuk70
-
ボーカルが弱者男性だから
- 6 : 2025/02/12(水) 12:50:52.42 ID:EqwYoGCm0
-
マサムネがね
- 7 : 2025/02/12(水) 12:50:58.39 ID:OSHxeMQV0
-
2000年以降の曲がクソほどレベルが下がってる
マジで聴く価値を感じないレベル
なんかあったんやっけ?コアメンバーが抜けたとか
- 14 : 2025/02/12(水) 12:53:38.03 ID:Ddca5vaPd
-
>>7
いや全くといっていいほど変わってないて
- 8 : 2025/02/12(水) 12:51:17.50 ID:6epGF8Qh0
-
失ったのはおまえの頭の毛根と勃起力だろ
- 10 : 2025/02/12(水) 12:52:00.54 ID:jzUppB3U0
-
>>8
やめたれw
- 9 : 2025/02/12(水) 12:51:41.07 ID:gwwzaK1O0
-
ブルーハーツみたいなことしたかったってマジ?
絶対売れずに消えてたやろな
- 11 : 2025/02/12(水) 12:52:54.16 ID:4vKIIDAz0
-
朝ドラの曲 美しい鮨と最高傑作塗り替え続けてるぞ
- 12 : 2025/02/12(水) 12:52:54.31 ID:/NvzaWnGp
-
飽きたんや
- 13 : 2025/02/12(水) 12:53:28.94 ID:3lZzmSWd0
-
20年以上前のけもの道を超える曲がまだ出てない
- 15 : 2025/02/12(水) 12:53:57.58 ID:it+A0OJq0
-
三日月ロックまでやな
- 16 : 2025/02/12(水) 12:54:04.52 ID:wdeymxoD0
-
売れたからとしか思えん
自分達で売れねえだろうなと思って書いてた曲がなんか売れました
↓
売れる前提で曲を書いてます
って状況の変化は色々と曲作りの方向も変えたんちゃう
- 17 : 2025/02/12(水) 12:54:07.18 ID:2LTPsVdg0
-
ミスチルは内村光良
スピッツは南原清隆
ずっと同じ高さで飛び続けるナンチャンの凄さを認めろ
- 18 : 2025/02/12(水) 12:54:36.52 ID:88Mg/5IQ0
-
そんなんの言ったら平成初期2010年くらいまでにはJPOPやバンドは死んだ🥺
- 19 : 2025/02/12(水) 12:55:31.42 ID:Oo6HJCYT0
-
いうほど悪くないだろ
安定して合格ラインレベルを供給してる
- 21 : 2025/02/12(水) 12:56:02.29 ID:qT9rECy00
-
2005年のスーベニアら辺から尖りが薄れた気は当時した
- 31 : 2025/02/12(水) 12:58:44.74 ID:9h/y24m/0
-
>>21
亀田プロデュースは三日月ロックだけで良かった
- 22 : 2025/02/12(水) 12:56:17.92 ID:z3QJm1l00
-
東日本大震災で草野がストレス障害になってライブスケジュール全部キャンセルになったの草
しょーもないことでどんだけ赤字出したんやw
- 23 : 2025/02/12(水) 12:56:30.78 ID:O+oG91cO0
-
あいみょん等のスピッツフォロワーがヒットしたことで本家が埋没しただけ
クオリティは変わってない
- 24 : 2025/02/12(水) 12:56:38.30 ID:UphwDwXh0
-
ハヤブサの頃は才能満ち満ちてるわ
- 25 : 2025/02/12(水) 12:56:42.40 ID:OSHxeMQV0
-
最後のヒット曲と言えるのが「チェリー(1999年)」やろな
- 36 : 2025/02/12(水) 13:00:16.73 ID:wdeymxoD0
-
>>25
テリーは1999年じゃないだろ
- 26 : 2025/02/12(水) 12:57:08.89 ID:OSHxeMQV0
-
才能ってガチで枯れるんやなって思ったわ
最近も一応アルバム出してるけど全く心が動かねーわ
- 27 : 2025/02/12(水) 12:57:31.13 ID:2wse9yz9d
-
ファンからしたらチェリーなんかよりも恋する凡人のほうが名曲なんよ
- 28 : 2025/02/12(水) 12:57:34.62 ID:z3QJm1l00
-
アルバムに1曲は渋谷系風曲を必ず入れるおじさん
- 33 : 2025/02/12(水) 12:59:43.82 ID:t4+Js2ogr
-
宇宙→車→徒歩
になったから
- 34 : 2025/02/12(水) 12:59:54.87 ID:xZu5/31l0
-
宇多田が出てきて自信なくした頃に作ったアルバムがフェイクファー
- 35 : 2025/02/12(水) 13:00:08.18 ID:z06ZVDpO0
-
三日月ロック以降は違うバンドに見えるわ
- 38 : 2025/02/12(水) 13:00:31.24 ID:+p0HdDX40
-
思い出補正や
- 39 : 2025/02/12(水) 13:00:35.91 ID:+kSDMFXj0
-
魔法のコトバ辺りの出涸らし感
- 40 : 2025/02/12(水) 13:00:56.67 ID:OSHxeMQV0
-
美しい鰓ってドラマかなんかの主題歌やから有名なだけやろ
- 43 : 2025/02/12(水) 13:01:50.25 ID:0ZX5YWMk0
-
>>40
空も飛べるはずもそうだが
- 41 : 2025/02/12(水) 13:00:57.38 ID:9JwqZ1iC0
-
三日月ロックあたりまではプロデューサーをちょこちょこ変えていたのにそれ以降亀田誠治に固定した結果ちょっとマンネリ化したんよね
クオリティは下がっていないが新規性がないからあんまり目立たない
- 42 : 2025/02/12(水) 13:01:38.91 ID:eR5mGQp70
-
昔から似たような曲が多かったからなぁ
インディゴ地平線とか分かりやすい方向に振ったけどハチミツより全然売れなかったからまた路線戻したって感じがした
- 44 : 2025/02/12(水) 13:02:08.28 ID:3nybtCfT0
-
美味しい鮨みたいな曲は好きやで
- 45 : 2025/02/12(水) 13:02:35.43 ID:9h/y24m/0
-
美しい鱗ええよな
- 46 : 2025/02/12(水) 13:02:35.78 ID:d+tEu7bO0
-
美しい鮨で復活したやろ
ミスチルの方がヤバい
- 47 : 2025/02/12(水) 13:02:39.48 ID:aDuaschD0
-
昔の曲は性と死がテーマだったけど最近の曲は死だけがテーマだよな
- 48 : 2025/02/12(水) 13:02:53.83 ID:2pQhoTbC0
-
ロビンソンのブレイクから30年か
あの頃はオザケンがシングル連発してて勢い凄かったな
- 49 : 2025/02/12(水) 13:02:55.89 ID:Xd5PHe6R0
-
スピッツは売れなかった初期3部作が実は傑作揃いなんよ
夏の魔物とかプールとかヤバいで
- 51 : 2025/02/12(水) 13:03:48.63 ID:waUNSpaJ0
-
きせいかいひようれすだよ~www
- 52 : 2025/02/12(水) 13:05:09.80 ID:/jNeomVu0
-
もう印税だけで一生食えるやろ
- 53 : 2025/02/12(水) 13:05:16.11 ID:1W/+YpbE0
-
自分の感受性が衰えたとは思えんのか?
コメント