日本人が国内旅行をしたがらない理由(=日本が観光後進国な理由)って「異文化」が足りないからじゃね?

1 : 2021/10/03(日) 22:28:58.317 ID:BdMz6o6K0
日本人ってカネさえありゃ海外行くじゃん
カネがなきゃ手ごろに近場のディズニーランドとかに行くじゃん。ディズニーって疑似海外じゃん

国内旅行をしない日本人が旅行する場所ランキングのトップ3って順位は変われどだいたい沖縄・北海道・京都じゃん
沖縄、北海道、国の最果てで本土と気候も文化も違う疑似海外じゃん
京都、古都じゃん。古き日本文化といえども現代人からすれば異文化じゃん

ようは異文化がありゃ行くんじゃん
これが理由じゃね?

2 : 2021/10/03(日) 22:30:02.700 ID:MO93pcmP0
東京にあるドイツ村行きます
5 : 2021/10/03(日) 22:30:52.008 ID:BdMz6o6K0
>>2
あそこ東京でもなければドイツ感もないから
3 : 2021/10/03(日) 22:30:05.713 ID:Gd/emijF0
お前何言っても否定してきそうだから議論したくない
4 : 2021/10/03(日) 22:30:47.990 ID:q6jp6M2k0
教養が無いと眼の前の物を観ても理解できないことが多々ある
7 : 2021/10/03(日) 22:31:14.395 ID:BdMz6o6K0
>>4
歴史オタク以外どうでもいいだろそんなこと
商売に何求めてんだきみは
6 : 2021/10/03(日) 22:31:09.334 ID:04Suuamxd
異文化というか…
まぁどこも同じ風景だもん小さな島国なんだし
11 : 2021/10/03(日) 22:33:36.305 ID:BdMz6o6K0
>>6
そう思うだろ?

けどよく考えてほしい。日本は小さな島国というが、
稚内から石垣島まで3000km近く離れているんだ
これは大陸にあてはめれば北欧フィンランドのオスロからアフリカのモロッコまで到達するほどの距離なんだ

これほど壮大な距離が「単一文化」なはずがないわけで
それは日本の近代化によって独自文化を殺したことが観光資源の喪失につながったと考えられないか

8 : 2021/10/03(日) 22:31:24.363 ID:cvqqpC7w0
近所と同じなら近所で良いじゃん
近所にないから遠出するんじゃん
13 : 2021/10/03(日) 22:35:26.545 ID:BdMz6o6K0
>>8
これだよ
俺が言いたいことはこれ

日本ってどこも観光PRするとき
「温泉!お城!お寺か神社!東京にはないふるさとの雰囲気!」ばかりになるじゃん
それぜんぶ関東近郊でいいじゃん。
温泉なら熱海でいいし、お城は小田原城、神社仏閣は鎌倉で済むし
なんなら23区内でもお城以外は全部体験できる(練馬区に行けば牧場もあるから農業体験もできる)

9 : 2021/10/03(日) 22:31:26.702 ID:ayalK+Uv0
旅行に非日常を求めるのはあたりまえでは?
18 : 2021/10/03(日) 22:36:45.930 ID:BdMz6o6K0
>>9
思ったんだよ
アメリカ人が国内旅行が好きな理由って
州が違えば文化がはっきり違うからだって

これなんだよね
日本国とアメリカ国じゃ国の「歴史の厚み」は圧倒的に日本なのに
移民開拓した社会でベースが基本同じだから単調にならざるを得ないはずのアメリカの方がなぜ日本より街並みからしてはっきり違うか
独自性の尊重の不在だ

いや、アメリカは「歴史が薄いからこそ独自文化を大切にしていた」ともいえるからだと思う

10 : 2021/10/03(日) 22:32:04.321 ID:0lTG+PHF0
オーロラやキラウェア火山みたいな絶景が少ないしね
23 : 2021/10/03(日) 22:40:22.623 ID:BdMz6o6K0
>>10
思うんだけど
そういう絶景を破壊してきたのが日本なのでは?
キラウェア火山は国立公園指定区域に入ると人工物が一切ないのよ。
なんなら法律も違って「公園警察」さえ存在する(そこには州警は一切立ち入れない)
飲み食いはビジターセンターで、お泊りは所定のロッジでと

そんくらい徹底した保護が日本にはあるだろうかと
有名自然観光地でも、保護するエリアが狭すぎるし
山岳地の道路とか不要なコンクリ漬けした道沿いの山肌、沢を埋め立てたコンクリの小川を見るたびに
自然が泣いていると思う

12 : 2021/10/03(日) 22:33:38.316 ID:SVto3KG80
程良く人がいない観光地がいいわ
14 : 2021/10/03(日) 22:35:36.991 ID:jjFGLNDla
観光客を集めようとするほどその土地独自の文化が失われてしまうというジレンマ
15 : 2021/10/03(日) 22:35:50.401 ID:HKEdqERc0
小中高の修学旅行で超有名所を廻っちゃうからでは?
20 : 2021/10/03(日) 22:38:07.236 ID:BdMz6o6K0
>>15
それもあると思う
修学旅行が初めての国内体験の子どもも多いだろうし
あれで「つまんね」ってなったら一生国内旅行はしないと思う
16 : 2021/10/03(日) 22:35:51.435 ID:dAE5QLZj0
後進国って言葉使うなって50年くらい前から言われてて、学校でも習わないはずなのにどこで覚えたの?
24 : 2021/10/03(日) 22:41:02.113 ID:BdMz6o6K0
>>16
実際日本は観光は遅れてるよ
「日本」って言葉がひっかるなら「地方」って置き換えてもいいけど
東京いから行く価値ある場所って北海道と沖縄以外全部ないだろ
17 : 2021/10/03(日) 22:36:06.848 ID:RAZgAiKG0
どこ行ってもコンビニパチンコチェーン店
でもちょっとは歴史あるものも残ってるよ
19 : 2021/10/03(日) 22:37:37.169 ID:BdMz6o6K0
>>17
これもひどいけどさ
コンビニがあっても沖縄文化がある沖縄
コンビニで沖縄限定を売ってる沖縄を見てほしいんだ
北海道でもいいけど

他県もそういうの見習えよってね

26 : 2021/10/03(日) 22:41:59.452 ID:dAE5QLZj0
>>19
北陸のコンビニ派必ずおしぼりつけてくれる
九州のコンビニは肉まんにタレつけてくれる
いろいろちがいあるぞ?

東日本は醤油、西日本はダシ、愛知のみ味噌とか

21 : 2021/10/03(日) 22:39:37.871 ID:OocdWPDe0
くっさ
22 : 2021/10/03(日) 22:40:02.001 ID:ayalK+Uv0
まあ国内じゃどこ行っても似たようなもんなのはわかる
日本一周とか何が楽しいのか分からん
25 : 2021/10/03(日) 22:41:29.331 ID:BdMz6o6K0
>>22
日本一周って承認欲求だろ
自己啓発系の若手ベンチャー系に多いし
27 : 2021/10/03(日) 22:44:02.057 ID:pfUl/lIb0
アメリカ以外の例ってある?
29 : 2021/10/03(日) 22:45:51.906 ID:BdMz6o6K0
>>27
イギリスだな
イングランド、スコットランド、ウェールズなど
地域が違えば言語も違う。だいぶ「中央」に染まったとはいえ
今でも独立紛争が起きるくらいに独自文化をハッキリ残しているから
イギリス人は国内旅行する
36 : 2021/10/03(日) 22:50:30.492 ID:pfUl/lIb0
>>29
イギリスなんて稀な例で凡庸的な国家では日本みたく一つの文化で纏まってるのが普通じゃないの
38 : 2021/10/03(日) 22:51:13.397 ID:BdMz6o6K0
>>36
フランスだって南欧やバスクとか人気じゃんばかかおまえ
43 : 2021/10/03(日) 22:55:13.188 ID:pfUl/lIb0
>>38
日本だって沖縄、京都旅行人気だし同等でいいだろ
異文化は足りてるよ
28 : 2021/10/03(日) 22:44:43.490 ID:BdMz6o6K0
たとえば白川郷の世界遺産の風景って
あの独特の合掌造りの屋根の大きな家のまちなみは文句なしに「異文化」だろ
日本人の俺らが見てもそうだし、世界から見ればなおさらだから、全世界から観光客が押し寄せるじゃん
レス28番の画像サムネイル

けど白川郷が有名になったのって戦後のことで
それまでは観光名所ではなかった。なぜなら今でこそ高速道路が最近開通したけど従来は主要な移動経路は高山本線沿線で、鉄道もないので人々が往来することがなかったから

けどそのおかげで近代化から本来の独自文化を守れた。それに保護運動が加わって、いまでは岐阜県を代表する観光資源になっているわけじゃん

つまり近代化の犠牲で「失われた異文化」が日本全国に無数にあるんじゃないかね

31 : 2021/10/03(日) 22:47:05.036 ID:D3jw+FLnM
>>28
そういう考え嫌いだな
文化を守るために地元民は不便に暮らせとかお客様側の意見でしかない
35 : 2021/10/03(日) 22:50:19.758 ID:BdMz6o6K0
>>31
>>19
30 : 2021/10/03(日) 22:46:16.830 ID:jjFGLNDla
「ファスト風土化」とはよく言ったものだ
32 : 2021/10/03(日) 22:47:16.277 ID:SO69qTzf0
離島は割と独特の文化
33 : 2021/10/03(日) 22:49:56.612 ID:BdMz6o6K0
日本の観光地って
昭和高度成長期に、団塊世代の団体旅行で儲かった思い出をいまだに引きずりすぎだと思う
社員旅行とかはとバスツアーみたいな、いまだとクラツーの団塊上級老人がそうだけどさ

あいつらが横並びの行動が大好きで、みんながみんな日本中のどこに行っても同じことをしていた
それに合わせて地域の側が独自文化ではなく、紋切り型のハコモノ(例ハトヤみたいな巨大温泉旅館)やコンテンツを供給するやり方が当たり前になった結果
日本中が全部つまんなくなったんだと思う

団塊がまだ元気だからいいけど下の世代がカネがなさすぎてバブル崩壊後に日本中の観光地が崩壊したのは自業自得だろ

34 : 2021/10/03(日) 22:50:12.993 ID:QCm9yNlf0
でも北海道行ってアイヌ民族のところ行く人より札幌小樽の方が多くないか?
別に札幌小樽はそこまで異文化でもなくね
それこそ横浜とかでも味わえる程度だろうし
37 : 2021/10/03(日) 22:50:47.613 ID:BdMz6o6K0
>>34
小樽、異文化じゃん
ヨーロッパ風の異国情緒じゃん
函館だってそう。ロシア教会とかあるし
お前なにみてんの
42 : 2021/10/03(日) 22:53:38.355 ID:QCm9yNlf0
>>37
別に小樽に限った話じゃなくねってこと
40 : 2021/10/03(日) 22:52:25.456 ID:n1ztVTUea
国内旅行なんか普通にみんなしてるけど
お前みたいな貧乏なガ●ジって自分がしない出来ないからみんなしてないとか思うからな
なんせ知的障害があるから
41 : 2021/10/03(日) 22:53:13.521 ID:XWPuE1Tf0
>>1
ハイヒール畳ガ●ジさん

あんたは何言っても自分の中で結論が出ていて絶対曲げないんだから
いい加減人と議論するのやめたら?

コメント

タイトルとURLをコピーしました